• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2018年01月26日 イイね!

初代セリカのカタログを見てみよう…その③

初代セリカのカタログを見てみよう…その③このシリーズ、波に乗っちゃったんで…勢いづいて続けます。

今回は46年版。
登場の翌年には、カタログも全く変わっちゃってます。
いやぁ、こっちも勢いづいてますね(笑)


表紙を開くと…

黒字に白い細かな文字がずらっと…

読むの辛いっ(汗)


でも赤いボデーが映えますよね!!!


ちなみにボデーカラーは、前年の6色から

2色増えてます!

それが…ボルクス・オレンジとゴールデン・レグルス・メタリックという…名前が難しい色(笑)
つまりオレンジ系とゴールド系ですね。


でもそれらは、次々と出てくるきれいな車体の写真には一切出てこない!?
例えば






でしょ!?
もったいないなぁ…。


メカニズムのページでは

2T-Bツインキャブがドーンとクローズアップされてて…でも2T-Gもありますね。

ホッとします、あぁ…「GT除き」って扱いじゃ無いようだって。。。


だからしっかりGTのページもあります!!

白と赤の2台も!

そうそう、内装写真では…色っぽい(と、当時は思えたであろう)異国の尾根遺産が



う~ん、このカタログくらいじゃないかなぁ…こういった女性のモデルさんが多用されてるのって?
「恋はセリカで」路線がここにきてさく裂しちゃってます(笑)

この写真だけで、一気に"時代を"感じさせちゃいますね…悲しいっ。


あとは、装備品の数々を紹介。




ってことで、主だったページはおしまいです。
































…が、実はこんなのもあったりして。



































「さっき見たじゃん!」って言われそうですが…











並べると分かる、この違い。。。


















はいっ…当時の運輸省がクレームをつけちゃったっていう“有名な”改訂がこれ。。。
写真が減らされてます(汗)


だから別ページでも、これが


こうなる。


ちなみにくらべてるのは、昭和46年5月版と9月版。
その差はたったの4か月ですが…

お役所から吹く風は厳しいものがあったようですね。




「暴走族を助長するものは売るなっ!」ってことでして…




フロントの部品は「8月から発売します」って記述があったのに、その翌9月にはカタログから消えてますから…果たしてホントに売ったのかなぁ!?





それを考えると、今の時代ってホント、過ごしやすくなりましたぁ。。。
良かった良かった。



ということで、久しぶりに「比較しちゃおう」シリーズの復活でした。











Posted at 2018/01/26 07:02:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | カタログ セリカ | 日記

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 3 456
78 9101112 13
14 1516 17181920
21 22 23 24 25 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation