2018年08月18日
ついに嫁が勤め先でやらかしちゃったそうです…
バッテリー上がり(笑)
ただ、それがちょっと不可解な現象でして…。
事の始まりは、数週間前から起こってた些細な現象。
「ECO」ランプが全く点灯しなくなった…ただこれだけ。
でもそれが一連の不可解な現象の発端だったんだなぁって、今になって何となくそんな気になってます?!
この時は、「もしやランプの断線かぁ?」と思ったものの、このランプを交換するにはメーターパネルを外さなきゃいけないと思われ、その為にはインパネ周りの“あっちゃこっちゃ”を諸々外さなきゃいけない!?
うわっ、めんどくせぇ(汗)
ってことで、「まぁ、走る分にはまったく問題ないから、放置ねっ!」と勝手に決め込んでたんです。
事実、エコ運転なんてのはあまり意識してない嫁(汗)ですからね、すっかり気にしなくなってました。
で、先週のこと。
いつものように嫁が職場に行き、昼頃になって友人から「そういえばスモールランプ点いてたよ!」って言われた(遅いわっ…汗)そうで、慌てて車に戻ったところ、確かにぼんやりと点いてたそうで…慌ててOFFにしたそうです。
で、夕方帰る頃になって、リモコンドアロックも反応せず…。
スターターボタンを押しても、“クッ”て小さな音がするだけでまったくダメだったそうです。
その時は幸い、友人のお義父さん(!)が家でゴロゴロしてるからってことでワザワザ呼び出してもらって(なんでも自動車整備のお仕事を昔されてたそうで…)、ブースターケーブル繋いで復活させてもらったそうです…。
で、私がうちに帰ると、その話を延々聞かされたんで、さっそくバッテリーを充電したわけですが…
そこでちょっと疑問が浮かんだんです。
「おいおいっ、あのウィッシュ君ってライト消し忘れ機能が付てるんだぜ。ライト点けっ放しでも、KeyOffでドアを開けるとライトが消えるようになってる…んじゃないの?!」
「あれっ、そうだよねぇ?」
ってことで、さっそく現車確認。
…もちろん確かに消えました。
「でも、昼間にライト点いてたし。。。」とは嫁の弁。
ここで「お前、何見間違えちゃってんの。アホちゃうか?」…なんて思っても、絶対に口に出さなかったのは、身を守る術を体得した私だからこそ(笑)
でも気持ち悪い…。
真夏の怪奇現象かい?!
で、ひと晩充電して、嫁には翌日も様子を見てもらうことにしましたが…止まっちゃ困るので、ブースターケーブルを持たせます。たぶん使いこなせないだろうけど(笑)?!
結局そのまま何事も無く往復できたそうですが…やっぱり気持ち悪いんで、「バッテリー買ってきて!」という命のもと、ホムセンで購入し、さっそく交換してみました。
で、気が付いたんです。
「あれっ、ECOランプ復活したじゃん!」
結局バッテリーの劣化が、いろんな不思議な現象を引き起こしたんじゃないかと…今になって思うんですよね。
真偽のほどは分かりませんが。。。
ただ言えることは、今のクルマは電気の塊ですからね、どこかがちょっとダメになると連鎖して次々と何かが起こる…んではないかと。
そして、その電気のもとであるバッテリーは、やっぱり大事だと(笑)
さて、夏場はバッテリーが酷使される季節。
エアコンがフル活動する中、ゲリラ豪雨にたたられりゃワイパーには大活躍してもらわなきゃいけません。加えて信号ではずっとブレーキ踏みっぱなしなわけで、もちろんナビという箱は電気を常に必要としてます。
こりゃバッテリーさんも大変ねぇ…ってことで、皆さんもいたわってあげてくださいませ、バッテリー君を。。。
以上
Posted at 2018/08/18 07:33:31 | |
トラックバック(0) |
ウィッシュ | 日記