• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2019年06月12日 イイね!

LBのフロント雨漏りの原因は…これだっ! その1

先日の雨中走行で助手席側が大浸水しちゃった我がセリカ君。

翌日はお休みだったので、さっそく助手席側のフロアを剥ぐと…

もう見事にすべてがグチョグチョ(汗)

もちろんフロアもベタベタです。

未だ派手に錆びてないのが不思議ですが…きっとこの防振材の下は(滝汗)
いつかは剥いでみたいと思いますが、それはまた今度(?)



で、いつものように紙を置いて…浸水試験。



怪しげな、でも…先日再シーリングしたことで自信はかなりある…ウェザーへ直接のジョウロ攻撃。



で、何度も場所を変えてやったんですが…実はこの時点でまったく室内に漏れなかったんです。。。
不思議でしょ?!


なのでヤケクソニなって(マジ)もっと広い範囲に水掛けてやりました(笑)

窓下も疑わしいからね。

でももちん…雨は漏れてこない!!!


まさか、昨日の雨漏りは気のせい???



…なんてことは無いんでしょうけど、マジで「???」。

今度はここにも水を掛けちゃう(笑)

何やってんだか?!












と、ふと見ると…まさかの



運転席側が大変なことに(滝汗)





いつの間に???
全く気が付かなかたぁ…ってことで、再度試験。

運転席側に紙を敷いて


先日アウト宣告した場所から再放水。






ところが、これがまた全然大丈夫だったんですよ。
全く漏れてこない!?

何が何だか…まじで頭抱えちゃいましたもん。。。








で、ふと思った。



まさか?!





で、それを確認すべく












ワイパー外してカウルトップを外し、そこからダイレクトに水を流し込む(笑)


いきなりのご乱心っ?!








でもその結果、再び水の侵入を確認。

なんかうれしい(笑)



で場所を特定すべく、助手席側のインパネ部を取り外して、ファンブロア本体を下から見上げる。



…と





水滴と共に水の流れているのを見つけちゃいました!!!!


でも問題は…場所がわからない。
ファンブロアを外そうにも、実はその隣のエアコンユニットを外さないと取れないですし、そのエアコンユニットを外すには…先日入れたばかりの冷媒ガスを抜かなきゃいけないんです(汗)

そりゃ無いでしょう。。。


なので、少しでも隙間を開けようと、固定ボルトを外してできるだけこれらAssyをずらす。


う~ん、何も見えない…。




っていうなか、とりあえずホースを突っ込んで水を派手に流しちゃおうと考えた。
ワイパーモーターを外してリンクを切り離し、その開口部から

放水っ!!



ますます、これじゃ愛車を…いじめてますよね。





「愛車は雨に絶対に濡らさない!」っていう方が見れば、まず卒倒しちゃうかもしれないこの光景?!



やはりちょっと残酷かもしれませんが…許しておくれぇ!!!



って念じながら、先ほどの隙間から覗いてみたり、指突っ込んで触ってみますが…水の侵入経路の特定は無理そう。


「錆穴」とか「溶接の合わせ目」ってのをイメージしてましたからね。
どこにも見当たらないんです…。






といことで、後半へ続く(笑)


Posted at 2019/06/12 20:41:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | セリカ 外装 | 日記

プロフィール

「@AA63 toku さん、ええ〜っ、何始めるんですか??
モデリスタ、一時は生産が全く間に合ってない…って、最近までホームページでお詫びの文面が出てたんですけど??」
何シテル?   08/01 19:24
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 34 56 78
9 1011 1213 14 15
16 1718 1920 21 22
2324 2526 272829
30      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation