• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

恥ずかしいお話…その1(汗)

本日は最高に暖かく、天気も良かったので、ツーリング日和でしたよね。
友人らが出かけるって言うので、私も行こうと思っていたんですが…昨日、ブレーキ周りの異音がちょっと大きいような気がしたんで、さすがに辞退。
で…長くも恥ずかしいメンテナンスの一日が始まりました。

結局、異音は明らかに…ドライブシャフトのベアリングのようで、ジャッキアップしてドラシャを回してみると、明らかにゴロゴロと。。。
さすがにこれは油圧プレスが必要だと聞きましたので、今回は止めといて、梅雨時の車検時に一緒にお願いしちゃおうっと決めました。(面倒な事、嫌いなんです!?)

で、ついでの作業に取り掛かります。

先日、共販にいって、リヤスプリングの下に敷くゴムを購入してきたので、まずはその交換をしつつ、せっかくリヤサスを外すんなら、以前から保留していたラテラルロッドのブッシュの交換もやっちゃおうと思い、さっそく着手。


実は今回、この後にあんな恥ずかしい展開が待っていようとは…!?
ってことで、ぶっちゃけちゃいますと


まずはバネのゴム(インシュレータ)から。
バネの上下に付きますが、今使ってるスプリングは純正品じゃないので、上に付けるやつは例によって…散水用ホースを流用。
シリコンスプレー吹いて、ツルツルっと…

入るわけないじゃん(汗)

考えりゃ、端っこが下の輪の部分と接してますもん…ここを持ち上げてないと入っていきません(汗)そりゃそうだ。。。
でも、広げながら押し込んでいくってのは絶対にムリ(そんなにスプリングも軟じゃありません)なので、結局切り開いて巻き付けることに。
でも、ウナギのお腹をまっすぐ切り開いていくような切り方じゃ、全然素直に巻けませんでした。。。スパイラルに切る方が良かったようですが…手遅れゆえ、無理無理巻き付けて、タイラップで押さえておきます。
カッコ悪ぅ。。。


で、さっそく購入したインシュレーターを取り出して

デブ側に敷くと…

入らねぇじゃないか(汗)
シリコンスプレー吹きまくって何とか収めるも、どうも受け側の形状との追従性が悪すぎる!?

もしやと思って品番を確認したら…
あはは、上側に付ける部品でした。。。


そうだよねぇ、純正のスプリングに付けたまま保管してるのと同じ形状なんだもん(爆)
痛恨の…購入ミスですねっ(泣) また買ってこなきゃ…って、あるかなぁ???




で、ふたつ目の恥ずかしいお話が…

これはまた明日。。。
Posted at 2020/03/15 19:32:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカ 足回り | 日記

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 2 3 456 7
8 9 1011 1213 14
15 1617 181920 21
2223 2425 262728
293031    

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation