毎日の通勤以外にも、土日もちょこちょこと出かけてますので、我がセリカ君に搭載してるドラレコ君には、たくさんの“あれっ?”と思われる車が映ってるんですよね、意外に。
どんどん溜まってきてますので、久しぶりに発散しましょう?!
先に申し上げておきますが…ムフフな収穫はありませんでしたっ(爆)
まずは思わず2度見しちゃった光景から…。

これ、とある信号の交差点で見かけた偶然の車列。
オフ会では、もちろんありません。。。
これ、お互いに気まずいよねぇ、たぶん?!
これも思わず笑っちゃっいました。
判らないでしょうけど、調べると「スプレイヤー」っていう農機具らしいんです。。。
これがそう。
なんか、変身モノのテレビ番組で出てきそうでしょ?!
超高速で走りそうですもん。
この光景にも、目を奪われました。

普通の解体屋さんですが…そこの車両がコレ。
手前から、マツダスピード仕様のAZ-1。となりが356スピードスターのたぶんレプリカ。次がボルボのアマゾンかな?で、隣は見難いけど3代目クラウン。そしてその向こうがS130系とZ31のZ2台。
もう10年近くも前に、ここに2代目セリカLBが積まれていたことがあって、友人が「珍しいから見せてもらいたい!」って問い合わせたら、まったく相手にしてもらえなかった…という、ちょっと苦い思い出のあるお店でしたっけ。
まだやってたんだぁ!?
これは街中で走ってるのをよく見かける「燃料電池バス」。

路線バスなんですが、デザインが秀逸でしょ?!
これ、子供なら…きっと喰い付いて「将来はバスの運転手さんになりたい!」って思うんじゃないかなぁ???
休憩
お次はアルファード2態。
こっちは…

排気管がたくさん並んでますね。
これでV6仕様ならわからんでもないですが…あっ、これって4気筒じゃないの!?
こっちは

光り物がお好きなようで…ウィンカーのポジションランプキット入れてるようですね。
だから…ドアミラー鏡面に内蔵されてる矢印まで常時点灯しちゃってるという、なんとも悲しいお姿が、夕暮れ時にあらわになっちゃってるの図。
恥かしいかも?!
最後くらいは、まともな車両のご紹介。
懐かしのこれは
セラっ!!!
実に良いですね、この丸っこい形が。
でもこっちは正反対に、ちょっと刺々しい感じがしますが…

きっと頑張って流用しまくったんでしょうかね!?
この努力は凄いです!!
これまた2度見が必至ですもんっ。
以上、今回はこれまで。。。
Posted at 2020/09/29 22:54:56 | |
トラックバック(0) |
車窓 | 日記