• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2021年05月12日 イイね!

エヴァ再起動まで…信じるしかない?!(その2)

先日の続きです。


割りばし使ってムリムリ形状を押さえ込んだら、そのままの状態で固めてやろうって思った時に閃いたのが…

中に石膏のようなものでも流し込んで固めちゃえばいいじゃないのか!ってこと。
でもそれじゃ、かなり重いよねぇ?



…と考えてたら、ふと思い出したことがひとつ。


「そういえば以前、なんか硬化する樹脂みたいなのを使った覚えがあるぞ」ってこと。
昔、職場のイベント用に使おうとしたウレタン樹脂(だったかなぁ?)の材料が余ってて、それを少し分けてもらってたんだっけ。だからそれが見つかれば、そいつを中に流し込んで固まれば…形状が保持できるのではないだろうか?!


まぁ、考えても仕方が無いので…とにかく探す(爆)
なにせ数年前のこと、捨てちゃったような記憶も微かにありつつ…


見付けたっ!!!


でも使い方忘れてますが、とにかく混ぜれば固まるのは分かっているので…ぶっつけ本番でやってみることに。
幸いこのリヤスポは中が空洞ですからね…外に漏れないよう、テープで養生してから立てかけて

迷わず流し込む。。。

暫くすると…固まったみたいです?!


確かこれ、少々弾力のあるポリウレタンじゃ無かったかなぁ…自信ないけど(爆)





で、固まったのを見計らって

テープを剥がせば


それなりの形状は保持してたみたいなので、ちょっとは安心したりする。




そしたら以降は、いつものとおり。
まずは表面にはみ出ちゃった樹脂をペーパーで削り落とし


FRP入りのパテで盛って、欠損部分を補ったら



硬化後はガシガシ削る。



結構この樹脂が固いけど…頑張って削る。。。



で、ほどほどに面が整ったら…さっそく「艶消し黒」をスプレーする。





これでほぼOKでしょう!


ということで簡易な補修ですが…一件落着!!



と思いきや(汗)

やっぱり下地処理が甘かった。。。


ただ、もうこれ以上削るのも面倒だし…ということで

安易にプラサフ吹いて誤魔化して…


再び上から艶消しをブシュ~っ。






まぁ、目をつぶることにしました(笑)
きっとこれ以上やり直そうとは思わないよなぁ…今後も。 まっ、いいかっ?!
Posted at 2021/05/12 07:53:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | セリカ 外装 | 日記

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation