• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2021年06月17日 イイね!

こういうの、まじムカつくんですけどっ(怒)

こういうの、まじムカつくんですけどっ(怒)オートマチックハイビーム、あれほどおバカな装置は無いですよね!
自分でHi/Lowの切り替えくらいしなきゃ、もうドンドン運転手はアホになるわけで…



昨日の帰宅時のこと。

リヤのカメラに映る画像には…ひと目見て「迷惑なやつ」が走ってくるのがわかります。


Lowビームで走るクルマとは明らかに違うライトの輝き?!


明らかにHiビームです、こいつ。


で、それがドンドン近づいてきて




やっぱり、真後ろにへばりついちゃった。


もうとにかく眩しいっ!!


信号で停車しちゃったので、ドアミラーの角度を変えたり、ルームミラーを動かしたり…とにかく直撃をかわしたいんですが、どうにもダメ。。。



さすがに眩しいので、クルマ降りて文句言いに行ってやろうかと思ったんですが…こういう奴に限って「前のドライバーに怖い目にあわされそうになりました」なんて言われちゃったら堪りませんので、グッとこらえて…



結局はしばらくしたら道沿いのパチンコ店に吸い込まれて行きました。。。


しかし、こういう奴って何考えてるんでしょうね!?


オートマチックハイビームっていう機能に頼り過ぎてて、それがOFF(つまりずっとHiビームのまま)になってることに全く気が付いてないのか
そもそもHiビーム自体が何かすら知らないのか??

インパネに光るHiビームを知らせる青いインジケーターのことなんて、絶対に知らないんでしょうねっ!
とにかく機能を知らないから、どれほど周りに迷惑かけてるのかすら気が付いてないんでしょう、こいつは。 だからこっちが車から降りて、運転席にでも近づこうものなら、あおり運転撃退よろしく「絶対に窓開けない」でしょうね!?
自分が悪いなんて微塵も思ってないわけですから。。。





で、思ったんです。

「オートマチックハイビームなんて機能は即刻廃止して欲しい」ってこと。

今後、ヘッドライトの常時点灯が法規制された時、こういうおバカなドライバーばかりになったら、もうそこらじゅうでこういう光景が見られるでしょうし、そうでなくても、Lowビームでさえメチャ眩しすぎる(光量の上限は制限なしだそうですから)LEDが増えてて困ってるんですもん…

なんとか規制の対象にしてもらわないと…堪りませんよね!!!!



こういう苦情って、どこに言えばいいんでしょうか??

JAFにでも投書して、そこから声を上げてもらうのが良いのかなぁ???

皆さん、どう思いますか!?

(ちなみに、しばらく目がチカチカして頭痛してましたもん…傷害罪でも適用できるんじゃないかと、マジで思ったりして…)
Posted at 2021/06/17 05:11:56 | コメント(18) | トラックバック(0) | 新型車 | 日記

プロフィール

「@AA63 toku さん、ええ〜っ、何始めるんですか??
モデリスタ、一時は生産が全く間に合ってない…って、最近までホームページでお詫びの文面が出てたんですけど??」
何シテル?   08/01 19:24
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation