• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2021年07月14日 イイね!

ドアスタビライザーを…その4 いよいよ初チャレンジ!

おおよその形状が決まった(つもり)ので、これを原型にして、複製を作りたいと考えました。
そこで必要なのが…型取り用のシリコン。

ネットでググると、いろんな方がいろんな方法でやってるんですよね。
私はこの世界、初めて足を踏み入れますが…なんか楽しそうっ!!!


で、購入したモノは

①シリコンを流し込む枠として、100均の小物入れ ×2個
②土台に使う100均で売ってる油粘土 ×1個
③シリコンを混ぜるための容器 (ホムセンで塗装用に売ってる98円のモノ)×1個
④計量用のキッチンスケール (ネットで送料込みで、たったの790円!)
⑤シリコン+硬化剤 1kg缶 3000円也
⑥攪拌用のヘラ 100均で買ったけど…使わなかったぁ。。。

以上、4000円ちょっとで…さっそくスタートです。


①に粘土を平らに敷いて…と、まずはここで気が付いた。
「あっ、取り出せなくなるじゃん、このままじゃ」ってことで、ラップを中に敷いてから粘土を押し込む。


その上に、今回作った原型(穴にはとりあえずテープ貼って目張りしておきます)を置いて、いつでもシリコンを流し込める準備をしておきます。


いよいよシリコンを、今回は適当に200g分だけ(これで足りるかどうか、まったくの当てずっぽうですが)軽量して

それに対して、硬化剤をたったの1グラムだけ垂らして…攪拌。


割り箸で十分です、やっぱり。

そして、気泡を入れないように少しずつ垂らして…容器に流し込みます。


で、ちょうど200gピッタリで2つが満たされました…偶然とはいえ、これにはちょっと驚きました。

幸先の良いスタートが切れたのでは?!


…なんて思ってたら、やはりそんなに甘くはなかった。。。

また以降に続きます(笑)
Posted at 2021/07/14 06:15:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカ 外装 | 日記

プロフィール

「おっ、天気予報が好転してきたようだぞぉ??」
何シテル?   10/05 06:04
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation