• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2021年12月23日 イイね!

久しぶりのシリーズ…2代目チェイサーのカタログを比べてみよう!

先月、初代チェイサーのカタログを紹介してみました。

そしたら止まりません(笑) 
つい、2代目チェイサーのカタログを入手しちゃいました。もちろん初期のものでして、TWINCAM24が登場する前の「GTグレード」がまだ健在の頃のもの。



さて、今回2冊入手しまして、


発行年月を見ると偶然にも

ひと月違い!!

このチェイサーの登場が、55年10月なので…ちょうどその登場月のものと、その翌月のものが揃ったわけで

となると、さっそく比較したくなるわけです…誤植が無いかと(笑)



最初のページから順に、じっくりと見ていきますが…この代から新開発の1G-EUがそれまでのM-EUに代って搭載されたこと、新たにAVANTEグレードが設定されたことによって、ほぼその説明が主。
しかも(きっと当時も)チカラ入れてカタログを作ったと思われ…どこまで読んでも違いは見つからず(汗)


こりゃ収穫無しかなぁって思った時に、見つけちゃったんです


ディーゼル仕様の車両グレードを紹介してるページですので、商品ラインアップの最終ページに当たりますが、そこにきてやっと…


10月版のXL-Extraの車両写真の注釈は

読みにくいですが「マニュアルエアコンはオプション ボデーカラーは…」と言う表記が見られます。
これに対して11月版では

「175SR14スチールラジアルタイヤは」と言う言葉も追記されてます!!

巻末の主要装備一覧では10月11月ともに、「△オプション」となってますので、もしかしたら写真を見ただけで「おいおい、このタイヤって…標準じゃないだろう!?」っていう突っ込みをした人がいたんでしょうね!?


で、この勢いで最終ページの諸元一覧を見比べましたが、数値に相違は無し。。。


でも最後の最後で

発見っ!!!!


10月版では

これですが
11月版になると


なるほど…細かいですが「寒冷地仕様ではアクセルペダルが吊り下げ式になります」との親切な注意書きが加わりました。

今回は、それほど大きな誤記ではなかったので、ちょっと残念というか…いやいや、ホッとしました(笑)

以上、久しぶりのカタログ比較シリーズでした。


これが今後も続くかと言えば…これ以上のネタはありません(滝汗)
Posted at 2021/12/23 05:33:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | カタログ | 日記

プロフィール

「@AA63 toku さん、ええ〜っ、何始めるんですか??
モデリスタ、一時は生産が全く間に合ってない…って、最近までホームページでお詫びの文面が出てたんですけど??」
何シテル?   08/01 19:24
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation