スタッドレスタイヤのシーズンですが、それを放っておいての夏タイヤ交換です。
いや、順番から言えば当然逆なんでしょうけど…昨年色塗りしたワタナベさんは6.5と7Jサイズ。185のタイヤに嵌めるには(格安のタイヤ屋さんでは)ちょっと無理だったようでして、そのまま放置なんですもん。これはまた今度ってことにしようかと!?
さて、とりあえず今回は近場のガソリンスタンドでやってもらえることになってホッとしたモノの、やはりホイールのリム幅だけは確認しておかなきゃ、いざタイヤ外したところで「お客さん、これはやっぱりうちじゃ無理です」なんて言われちゃったら目も当てられませんからね(汗)
ついでだからホイールもきれいに洗っておこう!!
っていう、ちょっと前向きな気持ちでさっそく掃除に取り掛かる。
リヤタイヤはドラムブレーキ故に…ブレーキダストもそれほど付着していないので、サクサクっと洗っておしまい。
続いてフロントタイヤ。
こっちはもちろん…ブレーキダストで真っ黒け(汗)
と、トレッド面を見て驚いた。。。
左右輪ともにイン側が見事に…
ワイヤー出てるじゃん!?
これ替えたのっていつだっけ? 少なくとも2017年には替えてたように記憶してます、中古ですけど。。。(ブログに書いた覚えが無いんです、これ。)
まぁ、今回気付いてよかった良かった…ということでさっそく今回落札した“型落ち新品(!)”を持って
ガソリンスタンドでやってもらいました。
このリム幅は…とりあえず問題なかったようで
サクサクっと作業してもらえたのでホッとしました。
めでたしめでたし。
でも、このセリカ君に、型落ち品と言えども「新品タイヤ」履かせたのって…30数年目にして初めてかも!?
そう考えて…あらためて驚いたりする(汗)
ついでに現在遊休してるアルミホイール「ポテンザTR-1」をお掃除。

これ、嫁から「使わないなら処分して!」って言われ続けてるんですけど…ちょっとはキレイにしておけば、その口撃も少しは減ることを期待しつつ。。。

今度、徹底的に磨いてやろうっと(笑)
Posted at 2021/12/25 03:49:33 | |
トラックバック(0) |
セリカ 足回り | 日記