• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2022年04月21日 イイね!

キツネ君が “青ざめる” まで…その1

今さらですけど、今までコッソリ色変えしてたキツネ君の、その過程をご紹介しようと思います。

簡単に塗れたかって…いやいや、そんなはずはありませんからね(爆)

では参りましょうか。。。


スタートは、ブログですでにお見せしたこの状態から。



この時は錆止めのプライマーの上にシルバーを塗ってたんですよね。

でも実はこのシルバー…ちょっと粗めの粒子が入ってるやつで、つまりそれは “キャンディーカラー” の下地用の専用だったりする。
もちろん写真じゃそれほど違いが分かりませんので、誰にも突っ込まれなかったのがちょっとばかり嬉しかったりする(笑)

で、上塗り用のブルーを吹いてみる。

思ったよりもいい感じでしょ!?

実は当初は個人的にオレンジ色が大好きなんで、仕上げもオレンジのつもりでいたんですが…近くのホムセンを覗けば、置いてあるのは青と赤のみ。

取り寄せも考えたんですが…時間がかかりそうなうえに、何本必要かすら全く見当もつかなかったことから、手軽に調達できないオレンジは泣く泣く却下。
なので、セリカGr.Bでもおなじみのブルー系を選びました。

こうして気分よくフレーム全体を仕上げる。

ついでにカウルもやっつける。



意外に行けるかも…。
と思って油断したのかな?
続くフロントフォークを塗ってたら…


あれまっ!?

弾いちゃった?!

これ、原因がよく分かりませんが…脱脂漏れなのかも?!
と思い、乾燥後にちょっとシリコンオフをスプレーして、塗り固めた。



けど…悲しいかな、このキャンディー色の上塗り塗料って、塗り重ねるとだんだん色が変わっていくんです。
淡いブルーから次第に深いブルーに…(汗)
なので、ところどころ弾いちゃって、それをごまかすべく上塗りを続けると、あっという間にモンモンな仕上がりになっちゃううんですよ。。。

そりゃ難しいわな(爆) 私みたいに何度も塗料が弾いちゃってわ、やり直してる素人さんには。。。


…ということで、目の前の沼の渕にァた足突っ込んでいることにも気が付かないまま、塗装を進めていくわけです。

続く。
Posted at 2022/04/21 05:17:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードフォックス | 日記

プロフィール

「@AA63 toku さん、ええ〜っ、何始めるんですか??
モデリスタ、一時は生産が全く間に合ってない…って、最近までホームページでお詫びの文面が出てたんですけど??」
何シテル?   08/01 19:24
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation