• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2022年11月13日 イイね!

「小原四季桜まつり」での車両展示 初日編

「小原四季桜まつり」での車両展示 初日編昨日は、かねてより依頼いただいていた「お祭りのにぎやかし」に参加。
予定では16台だったはずが、日にちを間違えていたり、ご近所の有志の方が加わったりで結局19台が勢ぞろい。
年代順に並べたら、最古が1965年のS54B、最新が1990年のR32GT-Rと…奇しくも両側をスカイラインに挟まれる形で、ズラ~と並ぶことに。



で、このS54Bこそが、本日初めてお会いした方でして…なのでじっくりと車両を拝見しました。

まず何と言ってもこのエンジン。

ウェーバー3連装の雄姿は、やはり圧倒されますね。
しかもエンジンが…デカいっ!

でかいので…フロント部分を20センチほど伸ばして搭載したというのは有名なお話です。

それじゃそれはどこで切り貼りしたんだろう…と問えば

「ここなんですよ!」との回答が。。。

分かりにくいですが…不自然にパネルが継ぎ接ぎされてるんです、この部分で。
反対側を見ればもちろんそっちも


おもしろいですよね。

あわせて面白いのが、このボンネットフード裏側の造形。

熱を出しつつ雨は入れない…かなり凝った形状です。

そしてもう一つ有名なのが、100リッタータンク。

よく見ると、トランクフード横には通常使用するフューエルキャップがあって、タンク本体にはもう一つのキャップが見えますが…

これはレース時に使う専用のキャップだとか?!

2つも付いてるなんてねぇ…変なの(笑)



さて、肝心の桜の花は…まだ満開とはいかなかったようですが、それでも快晴のもと、紅葉と同時に桜の花も楽しめるということもあって、朝から次々と来場者がいらっしゃいます。


で、この方々が我々の展示会場の付近を通って、無料のシャトルバスへと乗り込むわけですから…ありがたいことに多くの方々に車両を見ていただきました。

で、もちろん我々は「車両を見せびらかす」ために展示してるわけではなく、「自由に運転席に座ってもらう」ことを目的として並べてますので…たくさんの方々に実際に旧車に触れていただきました。

もちろん若い男女のカップルはもちろんですが、小さな子供を連れた家族連れ、おじいちゃんおばあちゃんにも懐かしんでもらえたわけですが…やはりお土地柄でしょうね、「このクルマ、工場で作ってたよ!」って方も多数いらっしゃいました。


お昼は支給いただいた金券を使って


出店を物色。

こうして実に幸せな一日を過ごすことができました。


さて、本日もこれから2日目の出展に行ってきますが…天気予報はあいにくの模様(汗)
雨男の本領発揮となりそうで…あまりにひどくなったら、早めの撤収を考えなきゃいけませんが、はたしてどうなりますのやら???
Posted at 2022/11/13 05:04:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「さて、これから東へ向かうかな。」
何シテル?   08/01 06:57
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation