• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2024年01月02日 イイね!

部品と戯れ…途方に暮れる。。。

元旦でしたね、昨日は。
例年、近所の高層マンションに登って初日の出を見るのを常にしてましたが、今年は久しぶりにそれも辞退。
おとなしくしておりますが…やはりテレビを見てるのもつまらないので、カーポートの下でごそごそを新年早々、部品の捜索をしておりました。


で捜索がてら、せっかくの機会ですので手持ち部品の整理と確認をやってみました。


で、困ったのが


「この部品って何なんだぁ?」ってこと…だったりするわけで(汗)



部品共販にオーダー行くときには、パーツリストから品番を拾ってオーダーするんですが、当然その部品番号が長い年月ののちに変更されちゃってるものも多いんですよね。

でも、幸い「新旧互換性あり」ってやつが結構ありまして、それらは現在流通してる品番に置き換わって届くんです。
となると、当然引き取ってきた部品に書かれてる部品番号は、こちらが当初オーダーしてた番号とは違うわけで…

だから、引き取ってきた部品が「どれなの?」ってことになるわけなんです。
というか、その都度品番を控えていないことが今になって障害になってるわけでして(汗)

例えばこういったベアリングは規格品ゆえに、その物自体はずっと流通はしてるんですが、品番は当然変わってる

とすれば、例えばこの品番のベアリングは



オーダーしたものと違うわけで…だから「いったい何処に使うものなんだろう???」てなってるんです(爆)

ベアリングですので、オルタネータの内部、あるいはクランクシャフトのリアに挿入されてるものくらいしか思い出せないんですが…当然、古いパーツリストにはこんな品番は見当たらず??


そしてこっちはガスケットなんですが


これも、何だろうねぇ??

そしてこの銅ワッシャーは

なぜ買った?そして…何???



でもまぁ、こういった特徴ある形状をしてるものは、さすがにわかりますけどね。。。

使わないわぁ…キャブ変えてるもん(爆)





で中には、同じ部品も次々と見つかるわけで…

例えばこれなんかは

2種類の物がそれぞれ4つずつありますが、これは確かエンジンの前後に1つずつ付けるクランク用のオイルシール。

ちょうどまさに、今私が頭を抱えてるオイル漏れを引き起こしてるのがこれでして、この部品が逝っちゃってることが原因と推測できますので、当然必要なんですが…

あと4回もエンジンを組付けできる計算になりますね…



とはいえ、たぶん絶対に使いきれないはずですけど(爆)



…で、探してるシムは




いまだ行方不明です(滝汗)




…と、ちょうど片付けも終わって部屋に戻ったところで、結構大きな揺れが来ましたね。
元旦早々、いきなりの大地震とは(汗)


北陸の皆様方、余震もしばらくは続くとのことで大変かとは思いますが…どうぞお気を付けくださいませ。そしてこれ以上に被害が無いことをお祈りしております。。。
Posted at 2024/01/02 05:40:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカ エンジン | 日記

プロフィール

「急なお話ですが、8/1(金)にお江戸出張になりましたので、お暇な方がいらっしゃれば…夜にお付き合いいただけると嬉しいです♥」
何シテル?   07/16 11:57
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation