「はりゃ〜君」の嫁公認のモディファイが…エアロパーツ。
とにかく下半身の無塗装樹脂部分を “一刻も早く” 何とかしたい!というわけです。
もちろん嫁としては、街中でもよく見かけるという「最も無難で、でもそこそこに見栄えがする」という、ほぼトヨタ純正の『モデリスタ』が気になってたわけですが…相変わらずの生産遅れだそうで(そういえば最近になって、別の問題もニュースになったけど)嫁もそれにはちょっと覚めちゃったみたい。
『じゃ、いっそのこと他にも探してみようか?!』って言えば
『なら、いろいろと提案してちょうだい。で、最後は私も納得すればそれに決めるから。』ってことになった。
ってことで、せっかくなので “自分好みのやつ” もそこに織り込んでみようと、真剣にネットで探す日々が続きました!
とはいえ当然、最大の条件が…価格。。。
ここでの基準は、やっぱりモデリスタのエアロとなります。
価格はおよそ25万円なり…やっぱり高いけど、仕方ないよね。。。
(でもこの価格、実はパーツ代だけで、装着をお願いすると工賃がこれにオンされて…「うわぁ~💦」な数字になるんです。しかもそれ…前後バンパー取り外しての加工+カメラの再調整が必須ですので、想像以上の金額だったりする。。。なので、自分でやろうって思ってたんですが…カメラの再調整だけはさすがに無理です。)
…ということを念頭に検索してみると…出るわ出るわ、次々と(汗)
確かに、時々街中でも「あれっ、何だったんだぁ今のは??」ってのを見ることもあって…例えばこういうちょっと派手目でコテコテ感の強いエアロがたくさん出てきたりする。
(以下、ネットから拾ってみましたが…)
あはは…なかなか見せるでしょう?!
これもまだほんの一部ですもん、思った以上にいろいろとあるようです。。。
でも、このどれもが当然のように車高を落として、ホイールは超大径にしてタイヤもぺったんこ。中にはイルミもギラギラしてるし、厳つい顔したやつもある。
ちなみにほぼすべてが…リヤはマフラー4本出しに替えるのが前提のようで…極端だけどこんな感じ?!
あはは、ガンダムは好きだったけど…さすがにオッサン&オバサンには似合わないでしょ(爆)
でも不思議ですよね、これほどまでに種類が豊富だってことに。
で、思い出したんです。このモデルが発売された時の雑誌の記事に…実はこの車を売り込むターゲット層は、20代後半から30代なんだとか?!
「えっ、マジっすか?」って思いましたもんね、その時は(滝汗)
「若者のクルマ離れ」って言われて久しいですから、それじゃそんなにもマーケットは広くないんじゃないか…って当然思うわけですが。
いやいやいや…そうでない若者もそれなりに結構居るようで…というのも、最近youtubeで見たけど…この車のオフ会は意外と若い人だらけみたいなんです。
しかもギャルもいっぱいいるしっ♡
だからそういう彼らが飛びつきそうな「いかにも系」なエアロが多いのも、なんとなく納得。。。
しかし、皆…リッチだなぁ?!
じゃ、オッサン&オバサンが乗ってもよさそうな…オラオラ感を感じさせないエアロは無いかと探してみると…
まず目についたのが、これ。

さすがTOM’sさんだけあってデザインは非常に良いんですけど…実はサイドスカートのパーツが剛性不足で、ドアを閉めるとブルブル振動するってのがネットで指摘されてます。
確かにこのブルブル感は、クルマ探しを始めてわざわざ一宮まで認定中古車を見に行った時に置いてあった「TRDエアロ」装着車両を見た時に感じたのと同じようで…さすがに不安になるほどの振動でしたもん、これはちょっといただけません。
で、こういうのも上品でいいですけど

嫁には「あっさりしすぎじゃない?」だって。
…というわけで、探しまくった結果、とある一つのエアロパーツに目が留まり、嫁も納得。
しかも取り付けは自分でも簡単にできるってことで、さっそく問い合わせれば、
『今ご予約いただいて、それから生産しますので…納期は9月上旬になります』とのことでしたが、せっかく嫁が同意してくれたわけですから、気が変わっちゃたらエライことです(汗)
ってことで、「気長に待ちましょう」と説得して正式にオーダー。
さっそく代金は先に振り込んじゃいました。
そしたら1週間ほど経った時にメールが来て
「出荷の調整してみましたので、もしかしたら納期を思い切り早めることが可能となりそうですが、早くてもいいですか?」とのこと。
当然こちらは断る理由も無く…喜んで承諾!!!
ということで…予定よりも2ヶ月も早く入手することになりました。
それが昨日の7月6日でして…
さっそく「営業所止め」なので、いそいで取りに行けば…そこにはあふれるように置かれてる「引き取り待ちの荷物」の山。
やはり大物ばかりで、明らかにバンパーやロールバーといった自動車パーツが目に付きますね。で、それらが…通常の配送業務で使うはずのエリアをかなり侵食してるわけでして?!大変だぁ。
なので当然、私の荷物もこのどこかにあるわけで…係の方が二人して探してくれました。
ほんと大変だね…この個人宅へ配送できないっていうの(汗) 需要が多くなってきてるようですもん。
で、ようやく見つけてもらい(マジで時間かかりました)、さっそく「はりゃ~君」に乗せるも
あはは、やっぱり・・・積めなかったぁ💦
ってことで、この先のお話はまたの機会に。
Posted at 2024/07/07 05:45:01 | |
トラックバック(0) |
ハリアー | 日記