
以下、先週土曜日の記録になります。
以前のブログに書いたとおり、今回乗り換えた「はりゃ~君」への『最大の課金』が…エアロ装着でして、自分で何でもやってみたい(=工賃なんて払いたくない)性格の私が選んだ ①容易に取り付けができ、かつ ②見た目がかっこよく、でもオッサン&オバサンでも “ギリ” 構えずに乗れる(笑)、しかも ③意外にリーズナブル(これ重要!)と言うことが決め手となり、迷わずこれに決定。
さっそく購入したんです。
で、配送先の営業所まで取りに行って、はりゃ~君に積み込めなかったのはすでにお話しましたが(笑)
箱をその場で開梱すれば

当然、中身はこれだけですので、慎重に取り出して積み込みます。

個々のパーツごとに「傷つき防止のラッピング」は当然しっかりされてましたので、安心して積み込むことができました。
(外箱ももちろん、持って帰りましたよ。)
で、組付けは…前評判のとおり、ハリアー独自の未塗装樹脂部分に “ほぼバチっとハマる” わけで…なんの苦労も必要ありません(笑)

前と後のバンパースポイラーなんて、被せるだけで…

落っこちてこないわけで、これはマジで驚きます。
なんたってこういう大物って、養生テープで仮固定しながら遠目で見て傾きを何度も調整し…ってことにもなりかねないわけですもん、実にありがたいわけでして、だからこれが購入の決め手になったんです!!!
ってことで、途中の過程で写真を撮り忘れたのが悔やまれますが…それほどまでに夢中に、しかも楽に取り付けできました。
まぁ面倒なのでは排気管周りをちょっとだけ切り取る必要があるってことくらい。
このように、エアロが当たっちゃうわけで…。
なので白い目印に沿って、適当にグラインダーでザクザクって切り飛ばして…

あはは、もう元には当然戻せませんね(滝汗)
そして、嫁が派手過ぎだって気にしてたマフラーカッターをもとにもどせば…
いいじゃない、これ!
懸念してたマフラーカッターの存在感も全く違和感なく収まってるし。
いやむしろ、当然のようにそこに納まってます。。。
しかし、気温が36度、湿度もめちゃ高い中での作業のおかげで…終えることにはふ~らふら。水をどれだけ飲んだことやら。。。
しかもその後、予約してた献血の時間が来たので飛んでいき、今回もしっかり400ml抜いたものですから…その夜はすぐに爆睡。
小学生並みに長時間寝倒しました(笑)
で後日談。
嫁がいつものように職場にはりゃ~君で行ったところ、目ざとく見つけた仲間の人に「いいじゃん、これ。よく似合ってるし!」って褒められたとか。
ノブレッセ・・・良いセンスしてますっ!!!
(ちなみに、最低地上高はノーマルと変わらないところもありがたいです。)
で、もひとつ。
この時の献血の結果が出てきましたが…白血球の数値がおかしなことになってました。
いつもは基準を下回ってるって指摘されてばかりなんですが、今回初めて…上限値を突破?!
どうしたんだろうね??
しかしなにはともあれ…これにて「はりゃ~君」の課金モディファイは終わりました。
たぶん…。
Posted at 2024/07/13 07:34:25 | |
トラックバック(0) |
ハリアー | 日記