• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

あれれ、これでいいの??

あれれ、これでいいの??ランクル70が再販されたのは、私にとっても非常に嬉しかったのは事実。
なんたって今から35年も前に、同期入社の友人がこのショートバンを購入したわけで、それで当時はそれに乗ってしょっちゅうそこらじゅうでかけてましたもん。
4輪リーフのリジッドながら、なかなか快適だった記憶があります…ディーゼルでしたけど。

で、再販されたモデルを見て、めちゃ驚くとともに悲しく思ったのが…これ。



まさかの…オリジナルテールレンズの部分が、不細工にも鉄板で塞がれちゃってる?!
ってことは有名なお話で、かなりネットでも騒がれましたっけ。

でもその理由については…私すっかり勘違いしてたんです。

私の解釈では…「スペアタイヤを背負ってるため、ウィンカーの点滅状態が隠れて確認できないから」って思ってたんです。

例えばこの状態だと…

右折の場合は全く見えないよね、ウィンカー。


だから、こういう背面タイヤの車は、ボデーサイドにウィンカーを付けちゃいけなくなってる…そう思い込んでたんです。

でも昨日、この車が横に並びました。


ランドローバー・ディフェンダー。


この車、リヤスタイルが結構しゃれてて…リヤのテールランプはすべて独立してボデーに埋め込まれているんですが

このオレンジで囲った部分がウィンカーなんです。


で、これ見て思ったんです…これっていいの?って。
バンパーにはウィンカー移設されてませんもんね(汗)



なので調べたら…




リヤドアが開いた状態でウィンカーが隠れちゃいけないんだそうです。

そっかぁ、確かにランクル70のリヤは…全開しますわ。
思い出しました。



ってことは、このディフェンダーは…そこまで開かないんでしょうかね???

それはそれで不便なような気もしますけど?!


どうなんでしょうねぇ…こういうルールは、外国車には弱いんだもん、違ったりして(爆)


Posted at 2024/07/31 05:14:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新型車 | 日記

プロフィール

「尾根遺産につら
れ来週て(ウソ)山手線、逆周りに乗っちまったぁ。」
何シテル?   08/01 10:04
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation