• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

初心に戻る、いや…戻そうっ!

初心に戻る、いや…戻そうっ!先日の続きです。

ガスが薄くて異常な発熱が、果たして真犯人なのかどうか?!

じゃ、まずはガスを濃くすりゃいいじゃん!?

ってことで、今のキャブに付いてるジェットを確認しました。
いや、実は…初めてなんですよ、こんなことやるなんてことは。 いままではそれほど深く考えずに走ってましたもん、このキャブでは。


ちなみにこの今付けてるソレックスは…いつ入手したんだっけ?? たしかクラシックカー〇ゴヤさんがまだ名古屋にお店があった時に、ふら~っと立ち寄って、そこで中古品を買ったんじゃなかったかな?! 確か2個セットでも数千円だったはずのものです(笑)
もう30年近くも前のことじゃないかな???

でも当然、ジェットがどんなものツイてるかだなんて意識せずに買ったし、それからしばらくして使い始めたのは…mixi日記に残ってましたね。 2008年のことのようです。
当時からこのキャブは購入したままの状態で使ってました。
特に異常はなく、でもやはりプラグが真っ白っけだったのは気になってたようですね(爆)



で、今回改めてジェットを外して、番手を確認すると

メインジェット(つまり燃料を吸い込む方)は#150、対してエアジェット(こっちは空気を取り込む方)が#220ってなってました。





これが適正かどうかはわかりませんが、参考までに純正18R-Gのキャブを調べると…それぞれ、#145と#170。



規制後の18R-GUエンジンで以前使ってた手持ちのキャブを見れば…



メインが#135で、エアが#140。


つまり…感覚的にも、やっぱりエアジェットがデカすぎる?!だから空気が多く入って混合気が薄いんじゃねぇの???

…って思ったわけです、直感的に。


ならば…このエアジェットを絞ってみようか…と思ったわけですが、そんな手持ちがあるわけもなく(爆)
なのでメインの#150をそのままとして、エアを手持ちの純正品#140にしたら…何かメインとエアが逆転してるので、よく無さそうなのも、直感でわかる?!


ってことで、いっそのこと『そんなに走らなくても良いから』純正に戻すべきなんじゃないのってことで…#135と#140の組み合わせを選択してみました。

さて、これがどんなことになるかはわかりませんが…少なくともオリジナルエンジンはこれで走ってたはずなので、まずはここから様子見たいと思います!!!

(ちなみにこのジェットブロックをばらしてたら…カスがいっぱい出てきた。

何も洗浄せずに使ってたら、きっともっとダメダメになったんじゃないかな?って、ちょっとホッとした。)



しかし、30数年キャブ車に乗っていながら…ズブの素人ですね、私って(滝汗)







追伸:この状態で走ってみましたが…やはりこの組み合わせだと。2500回転を超えたあたりで苦しそうな重々しい感じになりました。
やはり規制前と規制後では、こういったところがちがうんでしょうね???

さっそく#170程度のエアジェット、入手しなきゃ。。。

Posted at 2025/07/05 05:27:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | セリカ エンジン | 日記

プロフィール

「@AA63 toku さん、ええ〜っ、何始めるんですか??
モデリスタ、一時は生産が全く間に合ってない…って、最近までホームページでお詫びの文面が出てたんですけど??」
何シテル?   08/01 19:24
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation