
先週土曜に私と一緒に実家に行った娘が、ばあちゃん(私の実母)のスーパー買い出しに付き添ってフロントから駐車した際に、そこの縁石に乗り上げちゃったんだそうで…

その時私は、実家に生えてる樹木の剪定中でしたが、SOS電話が来たので飛んで行ったんです。
そしたら、見事に縁石が食い込んでる?!
そのまま強引にバックすりゃ、間違いなくバンパーがモゲますので…ジャッキをこのバンパー下に当てて上に押し上げた状態にして、車両を後退。
とりあえずバンパーは付いた状態のままで救出はできました…が、まさに「下あごが外れて垂れ下がっちゃ」状態。
なので翌日曜は急きょ、その整形手術をすることになりました。
自分のセリカ直さなきゃいけないのに(汗)
その状況はこんな感じ。

それほど酷く無いように見えますが…
まぁ当然のように

バンパーは下がり、チリもズレちゃいましたね。。。
ということでさっそく分解。
ビス数本とナット数個、そしてトルクス(!)のボルト6本を取り外して…チカラ任せに引っ張ると…

あらまぁ、何ともグロテスクなお顔になりましたね(滝汗)
実はこのピカ君、前のオーナーさんがバンパーを痛めちゃってたようで…前々からその修理の片鱗が見え隠れしてたんですが
今回このバンパーフェイスを外してみて、それが確信に変わりました!
だって…

裏を見れば…プレートで補強の上、リベット止めしてる?!
ただ幸いにも骨格の方のダメージは見られませんでしたので、軽微な事故だったんでしょうね!?
さて、このバンパーフェイスの変形は…当然あっためて直すわけで、ヒートガンの出番です。 でも…暑い日中の作業なので、極力避けたいんですけどね(爆)
で、チンチンに(!)熱してからグイっと押し込んで…垂れ下がった個所をそれなりに戻して
裂けちゃったと思われる亀裂をいじってたら…
ポロっと
パテの厚塗りか落っこちた。
やっぱり鉄板リベット止めの裏側は、見事にバンパーパテが厚く塗られてたようで…それが取れちゃった。。。
まぁ、仕方ないでしょうけど、逆に亀裂は無かったことでホッとしました(笑)
で、今回はそこにバンパーパテを厚く塗りこんで…
とりあえず、良しとしました。
完全に乾燥したら、表面の仕上げしなきゃいけませんが…下面だし、このままでも気が付かないんじゃないかな???
ということで、ぱっと見わからない程度ですもん…これで誤魔化しましょうかね(笑)
以上、これにて無事に終了です!
Posted at 2025/07/06 05:30:20 | |
トラックバック(0) |
チンクェチェント | 日記