• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2025年07月09日 イイね!

再発したけど…何も分からない??

夕方にあえて走り回ってみた。ずっと調子良かったのに、急にだめになったぞぉ。
しばらく何もせずに冷やして見て、それで復活なら…熱が問題ということになりますが、はたしてどうなりますのやら???
Posted at 2025/07/09 17:07:42 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年07月09日 イイね!

なんてだろ〜ぉ?

昨日の朝の通勤時に、やっぱり路上で止まっちゃったセリカ君。
その記録のために、状況を残そうと思います。
といってもそれほど難しいことでは無かったわけですが…。

エンジン始動はいつもと変わらず。
でもエンジンが温まるまでは、いつ止まってもおかしくないほどの低回転なので…アクセルをほどほどに踏んで走り始めますが、その間はまだ暖まってないため、決して回転をむやみに上げるようなことはしません。
で、自宅近くの信号で停まっても、その間もちょっとだけアクセルは踏んで、エンジンが停止しないように気をつけてます。さすがに自宅駐車場での暖気は、早朝ですから気が引けますもん。。。

で、エンジンが暖まると、アイドリングも1100回転ほどで続くようになりますので…そうなりゃもう安心なんですけどね。でも、未だにアイドリングがイマイチ安定しない時もあり…だからバキューム計の針もフルフル揺れる状況は、日常になってます(汗)
そもそもそれがいけないかも知れません。

で、昨日はどうだったかというと…上の状態になるまで、エンジンに異常は感じられませんでした。
ただ…走り始めてすぐに、いったん消灯した例のチャージランプが点滅し始めちゃって、それと連動して電圧計の針も振り切れたりしました。
いやぁ~な前兆だったんですね、これが。。。

でもそれもすぐに落ち着いて、それ以降は完全に消灯してましたので、安心してたんです。
で、1キロくらい走って大通りに出ると…いつものようにクルマの流れが悪くなる。夏の通勤を、涼しい時間帯にやろうって思う人が多いのか…ずっとノロノロ運転が強いられるんです。ちょっと走ると、すぐに詰まる。そしてまた走ればすぐに止まる…の繰り返し(汗)


で、その状態で2キロほど走ったところで…アイドリングが1000回転を割るようになり、あわててアクセルを踏んで回転を上げる…の繰り返し。
でも、アクセル踏めばとりあえずはエンジン回転も上げることができ、そのまま発進も出来たのでホッとしてたんですが…

そのうちそれも出来なくなり…ストップ(汗)


最近、クルマ走らせながら考えてるのが「路上で止まっても邪魔にならないような空間(コンビニ駐車場など)が、この近くのどこにあるかなぁ?」ってことでして(爆)

まさか今回、それに救われるとは…というのも、調子が悪くなって、だましだましエンジン吹かして滑り込んだのが・・・ちょうど路肩の工事してるエリアでして、ここ半年ほど工事が止まってる所だったんです。なので、遠慮すること無くそこにクルマを突っ込んで、まずは路上から退避です!!!!




アクセル踏んでも回転が上がらないって状況は・・・以前にも良く体験したことがある『キャブのジェット抜け』なんですが、そのときは排ガスが異常なほどガソリン臭くなるんですが、今回はまったくそうでも無い?!
なので真っ先にキャブのジェットカバーを開けて点検するも、当然異常はありません。

かといって、プラグコードが抜けちゃってるわけでもなければ、デスビの上にオイルが垂れてリークしてるようでも無い?!
とりあえず、スパークプラグを外して見て見るも・・・かぶっちゃてるわけでもなければ、異常なほどに焼けちゃってるわけでもなく、まったく良い感じなんです。


電気もガスもOKとなりゃ、圧縮はどうか??
でも、それを疑うほどにエンジンを酷使していたわけじゃ無いので・・・それもパス。



う~ん、まったく原因がわからないんです。。。




でもなんとなくエンジンルームの中が熱い?! 温度は測り忘れましたが、でも水温計は正常値を示してたわけで・・・だからオーバーヒートはしてないわけで。。。




でもこうしてボンネット開けてバタバタしてるうちに、エンジンルーム内が冷えて落ち着いたのか・・・エンジンの再始動は、あっけなく出来ちゃって、アクセル踏めば何事も無かったかのように普通に回るんです?!?!?!


ただ、このまま通勤渋滞にはまるのはやっぱり怖いので・・・そのまま自宅に向かってUターン。
この向きだとまったく渋滞も無いわけですので、あっという間に自宅まで、何事も無かったかのようにあっさりと走って帰ることが出来ちゃいました。





結局、ボンネットを開けてエンジンルーム内をゴソゴソイジってはいましたが・・・どこを直すというわけでも無く、チェックしただけで復活?!
路上を走る(というか渋滞でほぼ止まってる)車列から、こっちを見てる人々の、視線の痛いこと痛いこと(爆)

これに慣れなきゃね、今後のためにも?!



しかし・・・不安な日々が続いてます。。。
Posted at 2025/07/09 05:30:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカ エンジン | 日記

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation