• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2025年07月28日 イイね!

ガソリン供給不能の…こいつがクロかも?!

先日の燃料ポンプが働かなかったという件、「タンク内に溜まった錆が悪さしてないかぁ?」ってお思いの方も多いでしょうけど…


実は私、「そうではない!」って自信はあるんです。

なんたって我がセリカ君は通勤車両なわけですもん、長期間ガソリン入れっぱなしで寝かしちゃってた…なんてことは一度も無いわけで、ガソリンタンク内は数年前に燃料センダゲージを引っ張り出したときに見た時にも確認しましたが、すごくキレイだったのははっきり覚えてます!


でもちょっと気になったので、今回空っぽだった(はずの)燃料フィルターを覗いてみたんです。

車載状態のままだから、外観がオイル汚れで汚くなってるけど…


中は錆で詰まってる様には見えません。

なので、さっそく取り外して、中のガソリンを抜いてみます。
ガソリンが流れ出る下流方向からは当然として、今回は特にガソリンの流入側からも何度もひっくり返して、振ってみて、念入りにガソリンを抜きます(笑)


で、出てきたガソリンをよ~く観察する。




でもほれっ、出てきたガソリンの中には、錆びの“サの字”も見られませんね。










だからかえって謎が深まるんです、何が原因だったのかが。。。
いっそのこと、このフィルターが錆で詰まってたというなら…あっさりと原因が特定できて安心することが出来たんですけど。


とはいえ、せっかくですので今回はこの燃料フィルター君には引退いただいて、新しいやつと交換。


で、さっそく古いやつの中身を見てみましょう!!!!



こいつを切開


実は結構大変でして…当然びっちりとくっついてて、ちょっとやそっとじゃ割れません。最初はカッターナイフであきらめ、鉄ノコ使ってすぐにあきらめ…最後はグラインダー使って、やっとケースを外します(爆)
(もちろん、中のガソリンが残ってたら引火の可能性もありますので…実は数日放置して完全に乾いてます!)


そして御開帳~っ!




…と、実はここからがまた大変でした(汗)

このフィルター部分は、スポンっと取り外せると思ってたんですが、さにあらず。。。



完全にケースに接着されているんです!?

そんなこととは露知らず…どんどんとこのケース部分を破壊していったんですが、もう埒が明かなくって

切開(笑)


面白いようにサクサクっと刃が進みますっ!




そして、底の部分を見てみると


何もこびりついた形跡は無し!


ジャバラ部分を切り開いてみれば…


はい、きれいですねっ!!!!




確か交換したのは…20年ほど前だったような?!

まだまだ行けたかもしれませんけど…ご苦労様でしたっ。





ということで、錆の不安は一掃されました!!!!


となると、疑問は…残ったままですねぇ。。。

さっ、今日の通勤は、はたして大丈夫かなぁ????
Posted at 2025/07/28 04:48:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカ エンジン | 日記

プロフィール

「@AA63 toku さん、ええ〜っ、何始めるんですか??
モデリスタ、一時は生産が全く間に合ってない…って、最近までホームページでお詫びの文面が出てたんですけど??」
何シテル?   08/01 19:24
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation