• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2009年06月13日 イイね!

今朝は・・・というと。

今朝は・・・というと。待ちに待った週末。
例によって今朝もバッチリ、4時半には目が覚めてました。
もちろん“早朝プチ・ツーリング”に出かけるためです。


「今日はどこまで行こうか?」などといろいろと考えながらも、外はちょっと肌寒そう。
天気もちょっと曇りがちだし、まだ完全に夜が明けてない様子に見えたので、ゆっくりプランを考えつつも、もうちょっと時間を遅らせることにして、取り溜めたビデオを見てるうちに…どうも寝ちゃったようです(汗)


7時ちょっと過ぎに気が付きましたが、時既に遅し…。
嫁も娘もじきに起きてくるかもしれません。

その時に家に居ないと、後々立場が悪く(といっても既に手遅れ!?)なりますので、今回はあきらめることにしました。



でも、その分午後にはちょっとセリカをいじることに。
で、本日はレーダー探知機を設置してみました。

これで、再び“5速6500回転”の領域に行けそうです(謎)
Posted at 2009/06/13 20:25:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカ 内装 | 日記
2009年06月07日 イイね!

で、早朝から・・・!

で、早朝から・・・!休日の朝になるとガゼン強いのが私の特徴なのか
昨夜寝たのが25時近かったのに、今朝は太陽の明るさに誘われ、5時過ぎにはしっかり起きてました。

となると、やることは…もちろん早朝プチ・ツーリング

家族を起こさぬよう、5時半頃にコソっと家を出ます。
目的地は特に決めてませんが、普段クルマじゃ(近すぎて)わざわざ行かないような所を探します。
「そういえば普段は通り過ぎちゃうような観光スポットが近くにあったわ」ってことを思い出し、そのまま猿投方面に向けて出発です 。

とりあえずの目的地は「猿投(さなげ)神社」です。これは自宅から10キロほどと比較的近く、また周りは“里山”と呼ばれる緑が豊富な猿投山なので、ツーリングにはもってこいかと。

天気は雲ひとつ無い“ド”晴天 !
早朝の田舎道ゆえ、クルマもほとんど走っておらず、ほとんどアクセル全開で突っ走ります!! たぶんこれで燃費も大幅にですが…まぁ、良しとして(笑)

順調に走り、到着した時刻はまだ6時なんですが…すでに数人の参拝者が来ております。何かと思えば、実はここ「東海自然歩道」に面しており、山歩き愛好者には人気のスポットなんですね。

「東海自然歩道」、そういえば小さい頃は結構こういったところに連れてこられた思い出がありますが、それも30年ほど前のこと。
それ以来、「ゆっくり自然の中を歩こう」という気持ちをすっかり忘れていましたが、今回こうして多くの方々が早朝から歩いている姿を見ると…、あらためて「そういった余暇の過ごし方もありかな」って思えてきます。

普段から当たり前のようにクルマやバイクを乗り回し、あわただしく通り過ぎるだけのこのスポットですが…再度ゆっくりと歩いてみたいなぁと思いつつ、今回はそのままキツネ様に乗って進んでいきます。

と、この“自然歩道”の先に「展望台」があるとの案内が書いてありました。
「よし、今回はここで写真を…」と思い、そのままバイクで進みます。…というのもこの道、“車両通行止め”の表示はどこにもありませんでしたので。(「最近、熊らしきものが出ました!」という表示はありましたが)

でも、途中で結構散策してる方々に出くわしました。しかもその全員が皆しっかりとしたトレッキングの格好をしており、見るからに“自然を楽しんでいる”んですよね。
その中を、2スト特有の白煙を撒きながら走る我がロードフォックス…。

うるさいし臭い…ので、さすがに心が痛みました(泣)

で…結局、途中で引き返してきちゃいました。

そういえば途中の案内看板にこう書いてありました。
「マナーを守って、心ゆくまで自然とお話しください」と。

…反省です。


というわけで、あらためて歩きで挑戦することを心に誓いつつ、いそいそとココを後にした訳で…、その道中考えたことは、「やはり自然を大切に、そして自然をゆっくり楽しむだけのゆとりを持った大人にならなきゃいけないなぁ…」ということ。

で、今来た道を振り返ると…

大自然を破壊して作りあげたであろう巨大な建造物…“東海環状自動車道”が高々とそびえて見えます。

セリカの朝練でよく利用しますが、常にこの上でアクセル全開にし、排ガスを撒き散らせて走っている自分を、この時ばかりはちょっと反省…ですね。


さて、次回はゆっくりと自分の足で自然を散策してみたいと思います。
Posted at 2009/06/07 08:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードフォックス | 日記
2009年06月06日 イイね!

やっと装着!

やっと装着!やっと待ちに待った週末が来ました。
もちろん“早朝プチ・ツーリング”が目当て…なんですが、今朝も無理して早起きし、さっそくキツネ様を引きずり出して“早朝プチ・ツーリング”に行こうとしたまさにその瞬間…無常にも雨が降り始めました(涙)

となると、こりゃあきらめるしかありません。
「家族が起きてくるまでの限られた時間しか“単独行動”はしない」って決めてますので(ホントかな!?)。

だから午前中は少々悶々としておりましたが、いつの間にか雨も上がり、午後になるとかえって蒸し暑くなってきた中、ようやく活動開始…と言っても、ボチボチ自宅でキツネ様をいじるだけなんですが。

で、今日の作業はコレ。
ずっと欲しいと思っていた“リヤキャリヤ”を先日ヤフオクで落札しましたので、本日やっと取り付けることが出来たんです。

ネットで見かけるロードフォックスにはかなりの確率でこのキャリアが付いてました。
実際は荷物を載せることなんて考えてませんが、やはり気になるのがこのスタイル。
さすがに純正だけあって、独特な形状のリヤスタイルに見事にフィットしてて、これがまたカッコイイんですよ!

ってことで、本当ならサビを落として綺麗に塗装してから取り付けるべきなんでしょうが、やっぱり今回も“そのまま”付けちゃいました。待ってられない性格なんです(恐)。

さっそく取り付け部にあたるネジを外しキャリヤをつけることにしたんですが、純正のボルトでは長さが足りなくなるんですよね。
そこで慌てて手持ちのボルトの中から適当な長さのものを探し出し、やっと取り付けが完了。
(こういう時にはホント、セリカの修理の都度余った(??)ボルト類を保管しておいて良かったって思いますね!)

で、あらためて装着後のスタイルを眺めると…いやぁ、マジでカッコいい!



明日の朝こそバッチリ晴れて欲しいものです!

Posted at 2009/06/06 21:14:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードフォックス | 日記

プロフィール

「すぐ後ろにZZTセリカ。」
何シテル?   09/05 07:34
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12345 6
789101112 13
1415161718 1920
21 22 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation