• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2012年03月21日 イイね!

やっぱり本番には弱いみたい…でした(汗)

やっぱり本番には弱いみたい…でした(汗)何がというと…メーター照明のこと。

相変わらず、走り始めてしばらくすると、思い出したように点灯するという症状は変わりません(汗)



最初は叩けば直るというものでしたが…実は先日の「セリカday」では、それすら適わなかったりして。



そこでは「点灯状態を披露」するつもりが、ドンドンとインパネをあせって叩いている“恥ずかしい姿”をお見せすることになっちゃいましたし(笑)


これで今週末は、再びインパネ内部と格闘することが決定しました。

先日のヒーコンレバーとともに、やっつけられればいいんですけど…ね。


Posted at 2012/03/21 22:50:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカ 内装 | 日記
2012年03月20日 イイね!

やっぱりHIDかな!?

やっぱりHIDかな!?先ほど会社からの帰り道で、ふと前を走るクルマが気になりました。
ただのワンボックスでして、何も改造はされてはいないようでしたが…妙にライトの照射エリア内が明るいんです。

写真で見ると…左右に光の“境界線”がはっきり分かるのがみえますよね。


「きっと“大口径”のフォグが付いてるんだろうなあ!?」と思い、信号で一気に追い抜きざまにミラーを見れば…

ノーマルの“ちっちゃな”フォグがめちゃまぶしいんです。



なるほど…HID入れると、路面に近いためにここまではっきりと境界が分かるんですね!!!




その点、我がフォグ&スポットランプはというと…
たしか110/90Wというハイワッテージバルブを入れてるんで、点灯するとメチャ電圧がドロップしちゃうというシロモノ(汗)

だから点灯するときにはヘッドランプを消さなきゃ不安で不安で…見事に“本末転倒”してます(笑)


カッコだけで選んだレアのPIAAツインを装着して早数年…実働時間はどれほどのものか!?

まさに“宝の持ち腐れ”とはこのことですね(汗)


オルタ増強よりも、早々とHID入れよっかなぁ…安いし(中○製しか買えないけど…)
Posted at 2012/03/20 22:09:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年03月18日 イイね!

第2回 東海セリカday “大盛況”のうちに無事終了です!

第2回 東海セリカday “大盛況”のうちに無事終了です!見渡す限りセリカ、CELICA、せりか…総勢60台以上が集まったでしょうか!?

あいにく小雨のぱらつく天候でしたが、それでもいたるところで「熱いセリカ談義」が交わされていたようで、主催者側としてもホッとしております。

遠くは関西や日本海側からもわざわざお越しいただき、“セリカという名のクルマに乗っている”という共通項をきっかけに、これが今後もお互いが親交を深めていただくことの一助となれば…開催した側としてもうれしい限りでございます!!

本日参加されました皆様方、ホントありがとうございました。



…と、まずはご挨拶させていただき、これ以降は“普通の日記”に戻らせていただいて(笑)


10時半ごろ、ちょっと早めにトヨタ博物館に到着すると、すでに到着されている車がチラホラ…。
開催までにまだまだ時間がありますので、そのまま“指定駐車場”に誘導することもままならず、でもまぁ一般駐車場も余裕がありそうでしたので、ちょっと様子を見てることに。

と、おなじみセレステ乗りのNさんと遭遇。でも今日は…FTO!? 久しぶりに動いてるのを見ました(笑) まだ朽ちてなかったんで安心安心!

ちょっと時間があったのでFTOに乗っけてもらい、近くにある“ガレージ”にお邪魔することに。
…あんな近くにあったんだ!?

しばしFTOをじっくりと見つめていると「このテールランプって、あのスーパーカーに使われたんだよ!」っていうお話を聞きました。


答えは…童夢ゼロ。
あぁ、なるほど…言われてみればそうですね! って、言われなきゃ気が付きませ~ん(笑)

しばらくして博物館に戻ると…すでに一般駐車場が溢れんばかりになってます!? なんか正面駐車場では他のイベントが開催されるようで、そちらの方が規制されている影響みたい(汗)
で、あわてて受付に飛び込み、我々のイベントの為に確保していただいているスペースを、予定時間を早めてオープンさせていただきました。
これで、一般駐車場に停めてあったセリカがこちらに来ますので、一般駐車場の混雑も回避できるかと!
まずはホッとしましたが…早めに着ていただいた方には駐車が“二度手間”になってしまいましたこと、お詫びいたします(汗)


その後は先に書いたとおり、皆さん盛り上がっておりましたが…私も負けじと勝手に盛り上がっておりました。
なぜかと言いますと…

“ビッグバンパー仕様”が偶然(!)4台並んだんですから! マニアしか分からないでしょうけど、これは“事件”です(笑)

しかもリアルにお会いするのは初めての方もいらっしゃいましたが…すぐに意気投合できたのは、レア車種にこだわるマニアゆえでしょうか!
(OT誌にもこの並びが掲載されることを願ってやみません!)

そういえば“2代目セリカ”も4台並んだとかで、これも“奇跡”かと(笑)

しかし皆さんの、ホントに楽しそうにお話している姿をみると、うれしくってうれしくって…時間の過ぎるのが早いこと早いこと。気が付きゃ、お昼食べて無かったことに、閉会近くになって気が付きました。

エントリーされた方々以外にも多くのギャラリーの方にお越しいただき、こんなクルマが駐車場にいらしたことも、このセリカdayならではだからでしょうね!?


いろんな楽しかったことが多すぎて、とてもここで全てを文字にすることはできないのが残念でたまりませんが…とにかく、秋には第3回を開催する予定ですので、今回いらした方、また残念ながらこられなかった方々に是非お越しいただければ幸いに存じます!

ありがとうございました!!!!!
Posted at 2012/03/18 21:22:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 東海セリカday | 日記
2012年03月17日 イイね!

追い込まれた結果・・・失敗しました(笑)

追い込まれた結果・・・失敗しました(笑)雨でした、一日中(泣)

そんな中、朝からずっと格闘してました。
たった空調ユニットを取り付けるだけなのに、何でそんなに時間掛かったのか?


それは…部品や工具がどっかいっちゃって見つからず、ネジも足りなくなっちゃって(?)、おまけに雨が降り込んできて濡れちゃったし…。

その工具も、床に置いてあったのに気が付かず、踏んづけたうえに蹴って飛んで行っちゃったし、ネジはポケットから出てくるし…何やってんだか!?
メチャメチャ非効率な一日でした(汗)

やっぱり整理整頓が必要ですね。

とりあえずまずはブロアユニットの取り付け

これは問題なくサクサクっと終了。
続いてエアコンユニット。
こいつもバッチリです! ちょっと配線で手こずりましたが(汗)



そういえば、先日の日記(https://minkara.carview.co.jp/userid/510418/blog/25753256/)で「大失敗しました」と書きましたが…それがコレ。


ヒーターコントロールレバー(ヒーコンレバー)の駆動ワイヤーを固定する“鉄製の爪”が、見事にパキッて崩壊しちゃったんです。この爪、自転車のブレーキワイヤーと同じ構造ですので、外側チューブをしっかり固定するのに必要なんです。
だから結構な力で固定されており、外すのがメチャ大変だったんですが…調子に乗りすぎたようです。
4つのうちの3つは付け外しに成功したんですけど(汗)

でもまぁ、こういう形でリカバリしてみました。結構引っ張られる部位ですので、ちょっとキツメにしかも3重にやっておけば…まぁ大丈夫でしょう!
…と、こういう形になるまで、実は何度も失敗してますが(笑)


さて、あたりが真っ暗になる頃になってやっと形になり


ほっとひと安心…のはずでしたが、そうは問屋が卸しません(笑)

バッテリー繋げてエンジン始動し、ブロアスイッチをONにしてみるも…風が出ない!

そういえばヒーターユニットを取り付けるときに、うっかりと“レジスタ・ブロア”のコイルを指で曲げちゃったんで…もしかしたら断線したかも(汗)

あわててレジスタの導通を調べると…問題なし!

で、悩むことしばし…ふとインパネを良く見てみると


あはは…スイッチのカプラー差し込んでないや(爆)
もちろん差し込んだらあっさり動きました!


あとは電装品を元通り取り付けるだけです。
でも…これがメチャ大変でして
結局配線の整理をする間もなく、相変わらず“ビックリ箱”状態ですけど…。こりゃ何とかしなきゃ!


で、先ほど試走してきました。
もちろん走行するのに影響のある部分は、今回いじってませんから異常は無いんですが…

大きな失敗に気が付きました!

ヒーコンレバーのワイヤー取り付け位置のミスにより
「HOT」と「COOL」が逆になっちゃった…(笑)


メチャ違和感ありありですので…また近いうちにばらすことになりました。

今日はこれにて終了!




Posted at 2012/03/17 21:37:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカ 内装 | 日記
2012年03月16日 イイね!

今日の記録

今日の記録昨日早く帰ってきたツケがかえってきましたので…今日は作業は何も出来ません。


それじゃブログネタが無くなっちゃうので、今朝は“キツネ様”での通勤途中に、ちょっとキョロキョロしながら走ってると…


見つけちゃた、RT40の廃車体(汗)
私が小さかった頃、親父が乗ってたのと同じ、“最終型セダン”…。

竹やぶでひっそりと埋もれ、一部は竹に突き抜かれちゃってるみたいなので、二度と路上に戻ることは出来ないこのクルマ…あわれです(泣)




で、帰りは帰りで…
オドメーターが“ぞろ目”になってるのを、偶然に見つけました(笑)



まったく意識してなかっただけに、ちょっと嬉しかったりして!



なんとなく風に春の匂いを感じつつ…ちょっと浮き浮きしながら帰ってきました。
良かった、ネタが見つかって(笑)






Posted at 2012/03/16 20:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードフォックス | 日記

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
4 567 8 910
11 12 13 14 15 16 17
1819 20 212223 24
25 262728 2930 31

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation