
いやぁ、ヒーターコアの修理…もう完了しちゃいました!
日曜の夜「どうしよう?」って困ってて、友人の助言によりネットで「ラジエター屋さん」を検索。
数件見つけた中で「これだ!」と決めた業者さんに見積もりのメールを出したのがその日の夜中のこと。
翌日の月曜になって朝にはさっそく返事をいただきましたので、その場でお願いすることに決定し、その日の夜、会社から飛んで帰ってすぐに梱包。
そのまま閉店直後の宅配営業所に飛び込んで…今まさに集荷し終わってこれから出発するぞっていうトラックになんとか積んでもらうことに成功!(迷惑なお客ですね)
そしたら、翌日火曜の夕方には業者さんから「修理が終わりましたので先ほど発送しました!」という連絡をいただき…そして本日水曜には手元に到着しちゃってました(驚)
もうビックリの早さですよね!!!!!
宅配のスピードもさることながら、やっぱり一番の功労者はこの業者さんじゃないでしょうか。
ここに決めた理由。
それは…HPで真っ先に目に飛び込んできた「迅速に、全国発送」という文字だったりして。
腕は確かでも、やり取りに時間が掛かりすぎちゃ辛いですからね。その点「週末には使いたいんですけど…」というお願いを「大丈夫です!」といっていただけたのも、メチャうれしかったです!
ちなみに「発送しました」メールにはこんな文面もありまして、ますます「お願いしてよかった」と思っている次第です。
その文面とは…コア本体が異常な膨らみをしていましたので、以前凍結やエンジン側の圧力(ガスケット抜けなど)同様にラジエーターにも圧力が掛かっている可能性があります。ご確認のほうよろしくお願いします。症状が直ってないと、弱い箇所に圧力が掛かりウォポンなどの水周りに水漏れなどが発生する可能性があります。…というもの。
見れば確かに、異常な膨らみ方ですよね、コレ。(右端)
もちろん、これでキレイになりました!
さて、これでコアが大丈夫になると次はラジエーター本体が負けちゃう可能性もありますが…その時は迷わず修理することにしましょうか。思ったよりもリーズナブルなお値段でしたので(笑)
サイトでは「初代セリカのラジエーター」の実績もあるようですから、これまた安心です。
豊橋の「三協ラジエーター」さん、ありがとうございました!
で、そのサイトはこちら→http://www.sankyo-radiator.co.jp/index.htm
旧車につきものの水漏れの不安は…やっぱり思い切って解消すれば何かと安心ですからね!
あっ、結晶塗装もあるんですね、ここは。 →http://www.sankyo-rad.com/
ヘッドカバーも汚いしなぁ…(汗)
Posted at 2012/03/14 23:23:21 | |
トラックバック(0) |
セリカ 内装 | 日記