
明日の遠征に備え、本日は会社をお休み!
で、朝から・・・のはずが、急きょ娘を学校まで送っていくことになり、途中渋滞にはまってしまい2時間掛けて自宅に戻れば
嫁が家の鍵掛けて出かけちゃった後!
実は私、それほど遅くなるとは思ってもみなかったんで、鍵も持ってなければ携帯も無し(滝汗)
このまま嫁が戻るであろう昼過ぎまでの数時間を無駄に過ごすわけにも行かず…意を決して、2階のベランダまで梯子を掛けてよじ登り、偶然鍵が開いていた窓から“侵入”成功!!!
あはは・・・まるで“空き巣”だね、私(笑)
で、さっそくクルマいじり。
真っ先にやりたかったのが「ドライブレコーダー」の直結作業。
シガーライターからの電源取り出しは・・・いやなんです。 セリカはキーOFF後も“常時通電”してますから。。。
作業は簡単。
線をぶった切って、ACCプラスとアースに繋ぐだけ。
ってことで、さくさくっと繋いでキーをひねったら・・・一瞬モニター部が光って、すぐに真っ暗になり動かなくなっちゃいました!?
「へっ?」
で、線を確認して考えた。。。
「プラス・マイナス逆だったかも???」
「いやいや、しっかりと黒いのがアースに行ってるし、赤いのは電源だよね・・・」
「でももしや???」
ってことで、切り離したシガーライターの導通を確認してショック。。。
赤がアースで、黒が電源になってるんですよ、これっ!!!
うわぁ、やっちまいました。
このドラレコ、明日からの日の為に用意した“買いたて”だったのに(号泣)
撮影・・・あきらめます。。。
気を取り直してお次は、ドアミラーの緩み対策。
運転席側が最近ちょっとガタついてきてたんです。
そもそも可倒式じゃないので車検用にプラスチックのボルトナットで固定してたんです、これ。
でも車検では全然チェックされなかったとかで、そのまま放っておいたんですが・・・さすがに頭が重いわけね。電動調整式の機構部分も一式押し込んでるから(汗)
なので、ドアの内張り外して、しっかりした金属ビスに変更してOK。
その後、オイルを替えて、洗車して、レインX塗りたくって(数年ぶり!)、メーターの接触不良を再び直して、あっそうそう、HIDに替えたが為に熱で溶けちゃったH4バルブ用のカプラーをセラミック製のごついヤツに交換して…その他ごそごそとやってるうちに、頭痛くなっちゃった。
なんせ本日は久しぶりの真夏日(猛暑日)だったようで、汗が全然止まりませんでしたからね。。。
さて、ほどほどでOKということで、早く寝ることにしましょうか(笑)
明日は、4時出発で7時頃、名神の草津SA,中国道の西宮名塩SAに8時すぎ、あとは渋滞状況を見ながら、山陽道か中国道か・・・!?
明日の為にスマホにハンズフリーもセットしたので、いつ電話いただいてもOK・・・のはずです(笑)
適当に各SAを梯子するかもしれませんから・・・どこかで見かけたら、指差して笑ってやって下さいませ!?
同行するGT-7さん(同乗のMP44さん)、NISAさん、どうぞお手柔らかにね!!!
Posted at 2013/09/13 21:37:30 | |
トラックバック(0) |
セリカ 外装 | 日記