• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2014年11月11日 イイね!

東京、壊滅っ!

東京、壊滅っ!うわぁ、これヤバいじゃん!?
見事にやられちゃってるよ・・・こりゃ大変だぁ。。。


窓から外見りゃ


知らないうちにエライことになってるし・・・!?



ってな感じで、大騒ぎ・・・してる人なんていません(笑)

実はこれ、名古屋市科学館で開かれている「特撮博物館」っていう企画展の展示物なんです。




今日は久しぶりのお休み。
エンジンばらそうか・・・って思ってましたが、急きょ気が変わって、最近テレビで宣伝してたこの企画展に行くことにしたんです。
なんたって人気あるから、休日はメチャ混んでるでしょうしね!

いやぁ、しかしメチャメチャ見ごたえのある展示でした。
1時間くらいで見終えちゃうでしょう・・・って甘く見ていた私は、科学館で一番の売り物っていうプラネタリウムの入場もセットで入場券を購入。
10:00入場に対し、プラネタリウムは11:10っていうスケジュールを組んでました。
でも・・・この企画展はいったん入ると再入場はできません。

見てるうちにドンドン引き込まれ・・・結局ここだけで3時間(笑)
プラネタリウムどころじゃありませんでした。。。



この展示会、日本の特撮映画(特にヒーローもの)に使われたミニチュアに的を絞って並べて展示されているんですが・・・なんたってその数が多く、しかも本物ですから、見る者を圧倒します。

細かくは紹介しませんが、小さい頃に見たおなじみのヒーローのマスクや乗り物が所狭しと並べられてます!いやぁ、飽きない飽きない(汗)

これなんて・・・有名でしょ。

すごい奥行感ですが・・・別の視点で見ると


デフォルメがスゴイです(笑)

なかでも思わずうなったのが・・・この展示会のために企画され作られた短編映画「巨神兵東京に現る」!!!
いまなら「全~部CGでOKさっ!」っていう風潮が当たり前のこの時代に、あえてミニチュアを使った特撮だけで作り上げたというこの作品は・・・そのメイキング映像も上映されていることで、まさに昔ワクワクした感動が呼び起されるとともに、「ここまでできるんだ!すごいっ!!」って純粋に驚けます。

↑にある「窓からの光景」も・・・もちろんミニチュア。

室内は1/6スケールで再現し、遠近法を最大限に活用すべく遠くに行くにしたがって1/10、1/25、1/80という感じでスケールを変えたミニチュアを並べることで、狭いスペースでもスゴイ奥行感を再現してますからね。



いやぁ、とにかく充実したお休みになりました!
Posted at 2014/11/11 19:08:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年11月10日 イイね!

献血したら・・・

献血したら・・・ちょっと会社を早く引上げ、中途半端な時間でやることも無いので・・・思い立って献血ルームへ。

今までは街角のバスでしかやったことなかったんで、専用の献血ルームってのに緊張しながら入ると・・・「ゆっくりお待ちくださいませ!」って待合室に通されました。

そこには何と、「ご自由に」って書かれた自販機(もちろん無料!)とお菓子が(喜)


遠慮なく戴くことにし(笑)、すっかりくつろいだところで部屋に通され、さっそく献血開始。


いやぁ、さすが専門の部屋だけあって、血を抜いてる最中には退屈しないようテレビやDVDが見られるようになってるんですね・・・知らなかった。。。

で、いつものように400mlをお願いし、ゆっくりとテレビみようとしてたら・・・



やっぱりあっという間に終わっちゃったんで、テレビは意味なし(笑)

血の気が多いってわけじゃないんですが、いつも短時間で献血できちゃう体質のようです。。。



で、終わったら、今回はいろんなものくれました。

まずはカップラーメン2つ。
11月に400ml献血された方にプレゼントだって。

で、2つ目がポイントカード。
10ポイント貯まると何かくれるみたい!?
これ、献血ルーム専用のカードらしいんで、いままでずっとその存在を知らなかったのがちょっと悔しいですが・・・よく見りゃ「400ml献血を1回すると5ポイント」なので、もう一回こればなんかもらえるみたい。
早っ!?

また同時に次回も400mlの献血をすれば、ハローキティの「ピンズ」と「マグネット」も同時にもらえるみたい(笑)
なんか・・・大盤振る舞いですねぇ。
聞けば、冬の時期は献血する人が少ないとか!?だから必死のようです。。。

そうそう、もう一個もらったものがありました。


「献血30回を迎えたので、その記念です」だそうで・・・
中身は

ガラス製の"冷酒用おちょこ"みたい。

ありがたく使わせていただきます・・・が、「酒飲めっ!」ってことでしょうか(笑)
いままでこんなのもらったことなかったんで、ちょっとビックリしましたが・・・なんかうれしいですよね。
単純です、私。

(ちなみに嫁曰く「こんなオッサンのドロドロした血液なんて、輸血された人が気の毒・・・」だって。妙に納得。。。)



で、その帰りに偶然前を走ってた車が、このヨタハチ。
めちゃきれいな仕上がりのクルマでした。

知り合いかと思いましたが、ナンバーが違ってたようなので・・・止めて声掛けなくって良かった良かった。。。
Posted at 2014/11/10 17:47:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年11月09日 イイね!

なんとも非日常的な・・・。

なんとも非日常的な・・・。昨日は土曜日出勤で、終日イベント開催につきっきりのバタバタで、夜はビール一杯でバタンキュ~っ。
で、今日は早くから部下の結婚式に出席です。

会場は名古屋の中心部にほど近い、でも閑静な高級住宅街(?)の一角にある“和洋折衷”なお屋敷。


歴史を感じさせる大きな住宅がちらほらと見える地区なだけに、そのたたずまいたるや・・・もう圧倒的な存在感とともに、なんとなく時代を特定させない不思議な様式になってます。

入口は高級な旅館のようで

ふと見回すと・・・


内部はもう圧巻のひとこと。。。
私ごときにはうまく表現できません(汗)

ただ言えるのは・・・「ここはどこ?」って感覚が始終付きまとう、本当に不思議な空間(笑)


式も豪華絢爛、きらびやかで・・・なかなかのものでした。

今回もスピーチの大役は免れましたので、職場の同僚とずっと飲み続け・・・身も心も、そして胃袋もハッピー!!!

そうそう、きょうびのキャンドルサービスはロウソクなんて使わないんですね。
オレンジの液体の入った一輪挿しに、何やら透明な液体を注ぎ込むと・・・それが綺麗な蛍光に光り輝く!!!っていう演出。しかも各テーブルで色が違って、ライトダウンされた室内を幻想的な雰囲気に包んで・・・周りのオッサンたちの酔っぱらった顔までが綺麗に見える!?



いやぁ、結婚式って良いもんですなぁ。。。
Posted at 2014/11/09 22:02:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年11月03日 イイね!

でかっ!?

でかっ!?いやぁ、何かって…

この写真は、今日会社の駐車場の隣に並んでたクルマのボンネットなんですが

我がセリカの窓ガラスのウェストラインよりもずっと高い位置に見えるんですよね。



このくるま…5リッターV8エンジンなんですが、その型式にはスポーツエンジンを表す“G”が付く「2UR-GSE」だそうで…うん、縁が無いや(笑)


しかし、ここまで盛り上がるボンネットっていうのもなんか不自然ですよね。
ぶつかっちゃった時の「歩行者保護」っていう意味があるかもしれませんが…めちゃフロントヘビーに思えてなりませんね。

そういやぁ、こんなクルマも出たんでしたっけ。。。

こいつもメチャ膨らんでるわ(汗)


インテリアは好きなんですけどね…私。



そうそう、ボンネットといえば…今朝の通勤途中で見た光景。


のどかでイイです(笑)
Posted at 2014/11/03 22:26:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

無事に往復400キロ!

無事に往復400キロ!トヨタスタジアムのイベントをキャンセルしてまで行ってきた大阪出張…たかだか1時間ちょっとの用事のために、往復10時間かけて“病み上がりの(?)”セリカで行くという無謀さに、我ながら「よくもまぁ!?」っていう突っ込みを入れたくなります。。。

さて、朝8時に燃料を満タンにして出発。
名古屋を抜けるのは下道ではちょっとツラい(混んでるので)ので、伊勢湾岸を「大府IC」から乗って長島を超えて三重県に入るとすぐ「みえ川越IC」で降ります。

国道23号を走っていると、沿道にやたらと“のぼり”が立ってるのが目につき始め、徐々に人が増えてくるわ、目の前をパトカーがやたら走ってる!?

「あぁ、なるほど…全日本大学駅伝のコースなんだ、ここって。」

ってことで、もうちょっと時間が遅けりゃ…我がセリカの走ってるシーンが全国放送されたのかも???
いやいや、臭~い排ガス出して走る“公害車両”は、間違いなくコース外に誘導されちゃうでしょうね(笑)

その後、1号経由で亀山から25号・名阪国道に向かいます…が、事前に地図なんて全く見てなかったうえに、安くて古~い中華ナビ頼りに走ってたんで、しょっちゅうミスコース(滝汗)
なんたっていきなり黙っちゃうし、突然GPSを補足出来ずグルグル回っちゃったりするし…で、勘を頼りに走ってたらやっぱり道に迷っちゃいました(笑)

でもまぁ、なんだかんだと名阪を走り天理を超えると…知らないうちに西名阪に!?
下りるの忘れちゃって一区間だけ有料道路を走るという、なんとも痛恨のミスにちょっと凹んだりして。。。

と、「法隆寺」の表示がいたるところでちらほらと出始め、そこではじめて「修学旅行で行ったあの法隆寺なのね!?」って気が付いたりして。。。
ほんと、事前に地図見てりゃ、しっかりと立ち寄り出来たのにねぇ、残念(泣)


13時過ぎに無事到着。
お出迎えはこのツリー。

なんかのキャラでしたっけ、これって??

で、こんなクルマも置いてありました。

なのでちょっとこんなイベントも覗いてみたり…

これなんて面白い表現だよね…なんて感心したり。



そんなこんなで(おいおいっ)所要を済ませ、すぐ帰路に。
どこかに寄るでもなく、誰かに会うでもなく(これまた、おいおいっ!)迷わずとんぼ返り(爆)

行きと同じ道じゃ面白くないからって、ちょっと方角を変えて走り始めたら・・・また道に迷っちゃった。。。

で、163号線に合流し三重県の上野市まで抜ける道を発見。そこから名阪に戻り、亀山から渋滞にはまりつつ(あいかわらずミスコースしましたが)四日市まで1号を走り、湾岸経由で先ほど帰ってきました。


その間、セリカ君の様子はというと…市街地でのゴー&ストップでもまったくグズることも無く、アイドリングも静かに、そして異音も無く普通に走ってくれました。
ただ気になったのは、登坂時のパンチ力の無さ。。。
「こんなにもチカラなかったっけ?」と思うほど、情けない追い越し加速には…全然ダメダメです(汗)


でもこんな状態でも燃費は11キロちょっと走っちゃったのは、ちょっと驚き。

キャブいじると、きっと燃費は落ちるんでしょうけど…どうしようかなぁ。。。


とりあえず、皆さんご期待の「あちゃ~っ」はありませんでしたよ(笑)
Posted at 2014/11/02 22:58:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ひでろう3さん、なんとっ、そんな面白いものが転がってるんですか??いいなぁ、これ。捨てるならもらいます(笑)」
何シテル?   09/25 18:04
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 345678
9 10 1112131415
16 1718 19202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation