• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

理想と現実。

理想と現実。先日作ったコレ。


何?っていう問い合わせもありますが、これでも本人は「電源ジャンクションBOX」だと思ってます(笑)
つまり・・・

こんななってる配線の現状


そうそう、1本から最終的には5本まで!? あはは、分岐に次ぐ分岐でしょ(汗)


で、全景がこうなってたんです。

足元からはみ出る配線の数々が・・・もうぐちゃぐちゃ。
中はこうなってて


いつ発火してもおかしくない!?




ってんで、BOXを使って整理。

信号は「ACC」と「イルミ」からとってリレーかまして、「バッテリー」から直で引っ張てる太い配線から分岐してますので・・・まぁ、無理はかけてないかな!?



でもでも・・・詰めが甘かったりして。

意外にACCからの分岐が必要だったのね。
追加メーターにセキュリティ、ETCにアンテナブースター、ウーハーやフォッグ等々、イルミにもかなり配線が必要だし、常時電源にはワイヤレスドアロックもあったなぁ。。。


なんてことを、電源BOX作ってから気が付いて、慌ててそこからまた分岐。
で、そこにつなぐ配線の長さが足りなくって延長に次ぐ延長と・・・


で、結局は・・・あはは、思ったよりも綺麗にはまとまらずに、元の木阿弥(滝汗)


まぁ、それでも見た目はすっきりしたから・・・OKってことで!?



あぁ、疲れちゃった。
Posted at 2015/08/31 19:57:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | セリカ 電装品 | 日記
2015年08月26日 イイね!

薄っ!

薄っ!先週末のこと。
隣の車線に停まった車を見て・・・違和感を感じました。


というのは

「屋根、薄っ!」って感じたから。






で、これは何?

実はこの時は、よく判ってませんでした。
ただ、あまりに斬新的に見えたので、「こりゃ最近のルノーやプジョーといった欧州車の新型でしょ」って思ってたんですが・・・




いえいえ、そうじゃなかったんですね、これって。


そう、これは・・・フィアットのムルティプラっていう“名車”なんですよ。
斬新的って言う印象は、車名が判らずとも当たってましたね(笑)

このクルマは・・・“名車中の迷車”として有名なんです!

その理由は、これ。



この“深海魚”を連想させるヘッドライトの配置が、なんともスゴイでしょ(笑)
いやぁ、斬新です!!!

調べりゃこのクルマの登場は20世紀の末のこと。
ですからすでに20年近くも前なんですよね・・・信じられませ~ん。。。

04年にはオーソドックスなヘッドライトに変更されましたけどね。



それにしてもこの薄いルーフは、ちょっとした驚きでしたよ、まじで。

転倒した際の強度は・・・どうなんでしょ?!
きっと現在の衝突基準には・・・合致しないんでしょうね。。。



なんてこと、思った週末でした。
Posted at 2015/08/26 22:40:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年08月24日 イイね!

果たして・・・これで大丈夫か!?

果たして・・・これで大丈夫か!?過去のブログを振り返って驚いた。
『みんカラ』らしく、セリカやキツネ様の弄りをたくさん紹介してたつもりが・・・いやいや、ずっと“乗り物とは無関係”なネタばかりだったようですね。

いやぁ、おかしいなぁ。
基本的に愛車以外のネタがあるわけないんですけどね(汗)



で、週末を振り返って久しぶりにセリカネタ(じゃぁないかなぁ?)をば。



何をしてたかというと・・・

これらをバラバラに集めてきて、適当な箱を探し



思いつくままに線を引っ張って繋げ



形だけはそれなりにまとめてみたっ!



とはいえ、ココまでで“暑さ”と“訳のわからなさ”に半分お手上げ・・・で、時間切れです(笑)


次回は、これをさっそく使ってみますが・・・全然自信無しっ!


燃えなきゃいいけどなぁ。。。
Posted at 2015/08/24 19:55:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカ 電装品 | 日記
2015年08月23日 イイね!

これ、何っ?

これ、何っ?セリカでふらふらしてて、遭遇したクルマたち。

まずは最近ちょくちょく見かけるようになってきたこのクルマ。


ドアミラーに写る姿に、一瞬“ギョ”って感じたのは、深海魚ルックなこのクルマだからなのか!?
なんか吸い込まれそう(笑)



続いて、駐車場で発見して思わず隣に停めちゃった・・・T150系カリーナセダン。

ストライプも綺麗に残っており、大切にされているのが良く伝わってきます!
ボクシースタイル・・・新鮮ですね、今見ると。

で、最後は
良く通るお店(?)に置かれている・・・よくわからないクルマ(笑)

アメリカの50年代の香りが強く残る、バカでかいステーションワゴン。
霊柩車にぴったりな感じが、これまたオシャレですよね。 なんかドラキュラの棺が入ってそうな怪しげな雰囲気が・・・妙に気になります!!!


さて、久しぶりにセリカの内装をいじろうかなぁ。
Posted at 2015/08/23 08:31:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月22日 イイね!

ちょっと気分転換を。

ちょっと気分転換を。最近“みんとも”さんのブログでも話題になったリヤテールランプの劣化。
幸いなことに初代セリカLBの後期型ともなると、白濁といった前期型LBにほぼ100%(!)見られる現象は全く心配ないんですよね。

で、その白濁問題は・・・やっぱりイヤ。

ってことで、久しぶりにこんなことしてみました。



このままでも“違和感”は無い!?



ちなみに・・・本来のガーニッシュはグレーで、かつランプ周りはメッキで縁取られてますが、こいつは



真っ黒に塗られてます(笑)


実はこれ、このセリカを購入した当時に付いていたものでして、もちろんレンズもクリヤブラックに塗られていたんですよ!
しばらく乗ってましたが、当時は“純正命!”でしたからね。
オリジナルは解体ヤードから外してきたものと入れ替えて、ずっと実家の押入れに放り込んでいたモノなんです。

なので、せっかくだから復活と相成りました!!!!



たまにゃ、いいよねっ。
Posted at 2015/08/22 14:26:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | セリカ 外装 | 日記

プロフィール

「@AA63 toku さん、ええ〜っ、何始めるんですか??
モデリスタ、一時は生産が全く間に合ってない…って、最近までホームページでお詫びの文面が出てたんですけど??」
何シテル?   08/01 19:24
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11121314 15
1617 18192021 22
23 2425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation