• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2016年10月06日 イイね!

さすがにこれは…。

さすがにこれは…。ある日、会社でこの缶々を捨てるという話を聞きましたので、「いやいや、もったいないからもらいますよっ!」ってことで手を挙げたら…




なんと中身が…


まだ入ってた。




これは何かというと、「非常食用のカンパン」なんですよね。
この缶の中に、ぎっしりと詰められていたんだそうです、カンパン。。。





そういえば前日に
「非常用備蓄品の交換時期だから…」ということで、職場の全員に“無条件に3つ”が支給されたものなんですよ。

交換時期…ってことなので、やはりこいつの賞味期限は…


はいっ、6月で切れてました(笑)




まぁ、この期限はあくまで目安ですので、まだまだ食べられるでしょうってことで、さっそくその日のうちに喜んで1パック開けちゃったんですが、さすが「カンパン」は「乾パン」って表記もあるくらい…乾いてる(笑)


それなりに美味しく食べられるんですが、ただ一つの難点は…





「口の中の水分が全部吸い取られる~ぅ。。。」

もうパッサパサなんで、これだけ食べ続けるのは、意外に大変。コーヒーが無いと…なかなか呑み込めない(汗)







そんなシロモノが、会社にまだ2パック残ってるのに…10パックも増えちゃった(汗)



もちろん捨てるなんてもったいないこと出来ませんからね、明日からはこれを昼食にしてみるかなぁ!?






コーヒーをきっと大量消費しそうですけど。。。
Posted at 2016/10/06 17:22:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年10月05日 イイね!

マニア泣かせの…こりゃ、堪りませんっ。

マニア泣かせの…こりゃ、堪りませんっ。カタログというよりも、数ページのリーフレットなんですが…実はコレ、私のお気に入りなんですよ。

ご覧のとおり、表紙の写真は…18R-GEUの結晶塗装カムカバー!!!


実にカッコいいでしょ。





で、右の部分を開くと…

カムシャフトが見えるっ!!!

このメカニカルな感じが…男心をくすぐりますね(笑)





あっ、そういえば…同じ頃、他社でもこんなのがありましたっけ。

結晶塗装のカムカバーをイメージしてますね、これ。
で、中身はもちろん…



ライバル意識丸出し…ってところでしょうか。




えっ、ナゼかって?
それはこのリーフの次のページを見ると分かります。

ど~んっ!


まぁこれ、とりあえず4ドアセダンありますしね(笑)
(ホントはブルーバードの方がガチンコなんですけど…ジュリーが表紙みたいです!?)



でも…有名な「男30、GTアゲイン!」って文字は、どこにも見えない!?
じゃ、本カタログかと思い…探しだして眺めてみても



右下にかかれているコピーは…


う~ん、ちょっと違うなぁ(汗)










閑話休題。



リーフレットのページをめくれば…





もうGTの装備の隅々が書かれてますね。

特に写真では「4独の足回り」が紹介されてますね。
それこそ…ライバルの910ブルーバードに対抗してるのが見え見えっ!!!






次のページは
「いよっ、待ってました!」って声が聞こえそうな…


ダートを爆走するセリカやレビンのカット。

いいわぁ、これっ!!!








だから裏表紙には


おぉ、このラインアップは…

セリカにカローラっ!!!





はいっ、このリーフレットは

カローラ店のDOHC搭載車に限定したものなんですよぉ。






ヨダレ出ちゃいましたぁ???








Posted at 2016/10/05 17:43:59 | コメント(18) | トラックバック(0) | カタログ | 日記
2016年10月04日 イイね!

ライトも変わったもんだなぁ。

ライトも変わったもんだなぁ。先日、こんなイベントがありました。

「新城ラリーのPRイベント」




数台のラリーカーの展示会場の様子なんですが…

86にヴィッツにインプレッサ…あっ、今は「WRX STi」って言うんだそうですが…のラリー仕様が並んでました。



やはりイイですよね、こういう派手なクルマって。
同じ“全身フルラッピング”のクルマでも、“痛いの”とは大違い(笑)



しかし、今のラリーカーって、こんなにも車高が低くって言いわけ!?

まぁ、街中のパレード用かも知れませんけど。。。

ちょっとビックリですね!!






で、こいつも気になりました。


はいっ、ボンネットの上に付けられた補助灯のセット。

ライトポッドって言うんでしたっけ?
ナイトラリーでは必需品ですよね。



でも驚いたのは…


ライトって小さくなったんですねぇ(汗)



プロジェクターランプみたいなのが、ちんまりと付いてるだけ!?


このライトは、時代を感じさせるパーツのひとつですよね、やっぱり。
頭の中では、こんな感じで…ヘッドライトよりも大きな鏡面を持ったランプをたくさん並べてるイメージが強いんですが。。。


小さくてハイパワーなのが当たり前のようになってるんで…デカいボデーは邪魔なだけなんでしょうね、きっと。


だから…純正のフォグランプは、もちろん無し(当たり前!)




取り去ると…こんな感じなんですが、これは脱着式なのかなぁ!?






「盛り上げ隊」には、新城市の市長さんをはじめ、愛知県知事も参加。
右端には日本ラリー会の重鎮のお方もいらっしゃいます。



そして盛り上がったのち、会場にはカメラのフラッシュを受けるこの方が…。


現役バリバリの…息子さんですね!?




年々盛り上がってるというこのラリー。
今年の11月5日・6日もきっと、例年以上に盛り上がることでしょう!!!


行きたいけど…仕事だぁ。。。






Posted at 2016/10/04 17:08:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 新型車 | 日記
2016年10月03日 イイね!

実はこのクルマ…

先日磨き倒したファンカーゴ。
車齡はすでに17年になりますが、まだまだどこも壊れておらず、絶好調に走り回れる状態なんです…が、それをたまに使っているのが後期高齢者であるオフクロ。
オヤジもまだまだ別の小さな車を時々普通に乗ってるわけで・・・つまりが老人2人がそれぞれ車を持ってる必要も無いよねぇ。

ということになり、このファンカーゴを処分することが決まったんです。



ただこのクルマ…上にも書いたように、いまだ絶好調で走る走る。
走行距離も83,000キロですから、そりゃそうですね。

しかも事故もしてなきゃ、錆も無い!?
こまかな擦り傷はたくさんあるんですけどね(笑)


ってことで、最後の手入れをしてると…今さらながらこいつの画期的かつ特徴的な“カラクリ”が気になって、思わず写真に残しました。


例えばリヤシート。

3名がゆったりと座れるんですが、

真ん中部分を倒せば、アームレストに。


しかもこれは外せちゃう!



リヤシートの足元のボードは…


持ち上げると、軽々と外せ、その下には大きな空間が現れる。


なので、リヤシートの背もたれを前方にパタンと倒して…


リヤロックを外しながら持ち上げると…


先程のフロア下の穴ぼこにスッポリ!!!


後は元通り、外したボードを乗せれば…


フルフラットになるんですよ!!!
上手くできてるね、ホント。

ここまでの大空間は…実はこの車種の後継車である「ラクティス」でさえ敵わなかったって言うんだから、そのすごさが分かりますよね。
ラクティスは発売当初は「大容量!」って売ってましたけどね…。

トヨタには問い合わせがたくさんあったとか。
「ファンカーゴの後継車があれじゃ…買い替えられないよぉ。」って!?
なるほどって納得しました。

ちなみに実はこのシート…ずっとこの状態で仕舞ったままだったので、ほぼ未使用だったりして(笑)


車中泊、きっと快適なんだろうなぁ。。。














で、このクルマ…



やはり買取店でも値段が付かず(泣)

分かってはいましたが、やはり現実は厳しいですね。

新車価格150万円にフルオプションで買ったって妹は(最初のオーナーなんです)言ってましたが…クルマの価値なんてこんなもんなんでしょうね、ホントは。



それに比べると、昨今の旧車バブルって…おかしなもんですね。

満足に走らないであろうクルマに何百万もポンと払う人がいるそうですからね。
もちろん旧車をただのファッションって思って、気楽に手を出してはその不便さに辟易し、すぐに手放す人が多いことは想像に難くないですし、それを再び高値で転がしては、大して手を入れずに価格ばかり釣り上げるお店もあると聞きます。

最近でははっきりと「お金が無い人は旧車に乗るな!」とまで言い放つショップの方もいらっしゃる(これ事実です!)そうですからね。。。

バブルが崩壊するのも目前じゃないでしょうか!?




ファンカーゴ…どうしよう(笑)
Posted at 2016/10/03 17:54:20 | コメント(15) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2016年10月02日 イイね!

久しぶりの旧車遊び

久しぶりの旧車遊び…とは言っても、ほんの3時間ほどなんですが(笑)

友人たちがツーリングを行っているのは聞いてましたが、ちょっと時間が合わず…
「ごめん、無理そう。」って思ってたんです。


でも、居ても立ってもいられず…
ダメもとで合流を試みる。。。



…と、途中で「すでに帰路についてる」友人とすれ違う(滝汗)

気が付いてもらえたか!?

でも、諦めきれず…頑張って走る(笑)




で、途中で連絡入れたら…やはりすでに解散後。

だよねぇ。。。


まぁ、天気は良かったので、とりあえずもうちょっと走ったら…







居たっ!!





で、ここで「さよならかなぁ?」って言ってたら、「それじゃ○○さんとこ行こっ!」ってことになり、このクルマの後について走ったんですが…




さすが軽量&空力ボデーの持ち主だけあって


もうビュンビュンかっ飛んでいっちゃう(汗)
いやぁ、ビックリ!!!


途中には、こんな集団と遭遇。

同じ旧車の集まりだけど…全然違うんだよなぁ(笑)
でも、きっと一緒に見られちゃうかも!?






で、到着した先には…
こんなオシャレで小技の効いた表札がお出迎えっ!!



2T-Gのカムカバー…っ!?



なかなか面白い発想ですね、これ。
ただ盗まれないか…心配しちゃいますね(笑)




で、ズラッとバックして駐車。


エアストリームが圧倒的な存在感でしょ!!


奥には…

すでにこの2台が盛り上がってた。。。



TE71前期、SA22、ヨタハチ、S130Z、そして私…

ちなみに奥の車庫には、R32GT-Rが鎮座しております。



いやぁ…人里離れた山奥に構えたガレージ。
もちろんコンプレッサーやエンジンクレーン、サンドブラストキャビネット、そして溶接機まで揃ってる夢のようなガレージに加え、ソファや冷蔵庫まで完備っ!!!

もう何もかもが眩しくって…直視できないっ(汗)

そんな中、こんなコレクションが気になりました。



右側はRA55カムリのもの、そして左は以前乗ってたTA63カリーナのモノだそうです。
ちなみに、今お乗りのTE71のエンブレムは、爪を折ったうえでマグネットシートを張り付けて…イベント用に保管してありましたっけ。
面白いですね!





こうしていろんな話に花が咲いていると…すっかり夕暮れに。

さすが山の中ですから、日没も早いっ!?

ってことで、名残惜しくも解散宣言…とっとと帰路につきました。

帰りは

先に行かせて、テールランプを眺めます(笑)





こうして、短かったけど中身の濃い旧車の時間が、アッと言う間に過ぎ去っていきました。。。



ちょうど、束の間の晴天に恵まれた本日の午後。
久しぶりに至福の時間が過ごせましたからね…

こうしてブログが書けるんですよっ(笑)

Posted at 2016/10/02 22:01:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | 同好会 | 日記

プロフィール

「おっ、天気予報が好転してきたようだぞぉ??」
何シテル?   10/05 06:04
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation