• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2016年12月06日 イイね!

スープラっ!!!


こんな記事を見つけました。

アメリカの3大自動車専門雑誌「カー&ドライバー」「モータートレンド」「ロード&トラック」の82年10月の表紙は、当時登場したてのスープラ“一色”に染まったことがあったそうです。

82年といえば…当時はアメリカとの経済摩擦が一気に高まった頃。日本の各自動車メーカーは前年から輸出自主規制という“足かせ”をはめられ、みすみす北米市場を諦めかけていたという時代なんですよね。「日本は失業を輸出している!」とまで言われるほど、日本の小型車に対する風当たりが強かった時代なんて…今じゃ想像もできません。。。

ではアメリカ人は日本車が憎くてたまらないか…と言えば、答えはノーだったようでして。

経済性に優れる日本車は、逆に欲しくても数が無から買えないといった時代でもあったんだそうです。変なの?!

 

で、その頃に出てきたのがこの60系スープラ。

やはり注目度は高かったようで、特にフロントのリトラをまとったスタイルと5M-Gのハイ・パフォーマンスがその要因だったそうです。だから港に到着して20日前後でデリバリーされちゃうということで、ディーラーの店頭に展示するかしないかのうちに売れちゃうほどだったとか!!! 

そうだよねぇ…確かに!!

面白いことに、記事によれば最初(10月11日)デトロイト近郊のディーラーに配車された車両はすべて…GMやフォード、クライスラーに買われちゃったとか!?しかもその後も、エンジン単体やスポーツシートだけのオーダーも続いたんだとか…。

いやはやすごい車だったわけですね、これって。

 

北米でのTVコマーシャルには当時F1レーサーだったダン・ガーニー氏を起用したのも反響を呼んだ一因だったそうです。

日本じゃ…後に追加されたTwincam24のコーリンチャップマン氏が有名でしたけど。。。

 
とにかく雑誌の表紙を独占しちゃうなんて…ほんと凄いことだったんだそうですよ。




やるなぁ、スープラっ!!!




…ってことで、今日はとりとめのないブログになりました(汗)

いよいよネタで困っております。。。

Posted at 2016/12/06 18:05:48 | コメント(14) | トラックバック(0)
2016年12月05日 イイね!

妄想対象(笑)

妄想対象(笑)そういえば思い出しました。
「ロータスエスプリのプラモ…復活させるんだった。。。」って。

で、過去のブログを見てみりゃ




あはは、なんと…今年の2月で止まってます(汗)

同時進行のセリカLBのペースカーも一緒に。。。






いえいえ、少しは気になってるんですが…エスプリは室内の色をオリジナルのグリーン系にすべきか、タン系の大人びた仕様にしようかって悩んでますし、セリカはサイドストライプの再現で手詰まり。。。

はいっ、つまり…サボってます(滝汗)






・・・と、そんな中、また余計なモノに手を出してしまいました。








懐かしの「エーダイ・グリップ」!!!

7~80年代なのかなぁ、これ?
数あるミニカーの中でも、結構オリジナルフォルムを上手に再現してて気になる存在。

スーパーカーはもちろん、不思議なことに2代目セリカLBはもとより、ビッグバンパーセリカLBもラインアップにあったんですよ!!
このビッグバンパーLBなんて、後にも先にもこのメーカーくらいですしね、モデル化は!!!




もちろん10数年ほど前に入手して、しっかりとレストアしてます。




で、話は戻して。



ロータスエスプリのS1を今回入手しちゃいました。
もちろんボロボロですから、お値段はそれ相応…だから買えたんです(笑)

欠品は無さそうですが、透明プラスチックパーツは変色したり、割れちゃったり。。。
特に、リヤハッチは…全然ダメです(汗)


でも、可動部分は大丈夫!



・・・なので、こちらも十分楽しめそうです。







でも、これも手を出しちゃうと…まずますプラモが忘却の彼方に行っちゃいそうですから、ここはぐっと我慢します。




暫くは夢の中でのドライブを楽しもうと思います(笑)


Posted at 2016/12/05 20:13:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2016年12月04日 イイね!

お気を付けを!

今朝のこと。

仲間内で車両展示をしようと頼まれていて、朝の6時から呼び出されたはいいけども…その言い出しっぺがなかなか来ない!?


電話したら…「パンクしちゃった」とのことで、スペアタイヤに換えたそうです。









が…






半世紀近く経ったスペアタイヤは、1キロも走らないうちに見事に…



という状態に(汗)







それを見た友人4人がそろって言った言葉。


「うわっ、スペアタイヤ…ずっと積みっぱなしだわっ!」













かくいう私も…そのとおり。


お気を付け下さいませ、皆さま。。。
Posted at 2016/12/04 19:47:58 | コメント(15) | トラックバック(0) | 同好会 | 日記
2016年12月03日 イイね!

もったいない!?

とある所の駐車場にずっと止まってるオデッセイ。


不法放置車両の貼り紙が貼られてます。

今年の5月の日付になってて、「5月末日になっても…略…撤去します。」とあるんですが



あはは、いまだ残ってる。。。






ナンバーが付いたままですから、すぐに持ち主は判明すると思われるんですが…どうなってるのかなぁ!?
撤去されずに早半年ですし!?



これ、初代オデッセイ後期型ですから、すでに20年弱ってところでしょうけど…凹みやさびが見られないほどのキレイなクルマなんですよ、これ。
DQNにいたずらされてる様子も無く、窓ガラスも割られてませんっ!!!

ルーフには、独特な形状のサンシャインルーフが、これまたキレイに残ってますし…。



半年の間で、すっかり白いボンネットが苔むしちゃってますが…洗えばキレイになるんでしょうね。
もったいないっ。。。



だからなのか、お決まりのチラシが前後のワイパーに一枚ずつ挟んでありました。

「このクルマ、お売りください!」ってヤツ(笑)




これなら海外でも人気が出るのは…間違いないでしょうしね!?

もったいないお化け出ますね。。。


Posted at 2016/12/03 19:16:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年12月02日 イイね!

直っちゃった。

給湯器…無事元気を取り戻しました!ここで何かと応援いただき、皆様ありがとうございました。

結果として見れば、やはり直接の原因は…水漏れだったようです(笑)
それが微量のまま放置していた結果、中に噛んでたエアが“限度を越えた”ことで安全装置が働いたんだと思ってます。
しかも配線コードが常時濡れてたってのもダメだったのかなぁ。
不用意に手を突っ込んで、ビリッて来たんで気がつきましたからね(滝汗)


結局、水漏れを再度直して(といっても、パイプにテープ撒いて突っ込んだだけですが)、コネクターを外して拭いて乾かして…そして再び配線を束ねておしまい。
あとは取説の通り、エア抜き(この作業、18年目にして初めてやりました。)して、スイッチオ~ン!!!

これだけです、これだけ(笑)


一時はマジで考えましたもんね…こりゃ買い換えだって。。。 広告見ては「え~っ、20数万円なの~!?」って驚いて青ざめてましたし。

まぁ、あと数年しのぐことが出来りゃ、下の娘の学費も片付く(はず?)ですからね、その時は買い換えも出来るかと思います(思いたい)。






あっ、でもこの年末ジャンボが当たる予定だから…大丈夫かなぁ(笑)
…などと、最近は妄想がどんどん広がってますよ。

「捕らぬ狸の皮算用」、この言葉、まさに今の私にぴったりデスヨ!!!
Posted at 2016/12/02 18:53:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「来週のお江戸行き…残念ながら幻となりました(泣)また、あらためて出直すことになりました…残念。。。」
何シテル?   07/26 10:30
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation