• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2018年07月20日 イイね!

フィッシング…祭!?

フィッシング…祭!?自宅PCでサイトを閲覧しようとしたら、いきなりこれが出てきました。


「おめでとうございます!」だそうで…




いやぁ、なんか当たっちゃったぞぉ。最近、ちょっと良いことが続いてるような…。
こりゃもしかしていよいよ“モテ期”到来かぁ?(←妄想が暴走中)



なんて、ちょっとワクワク。
で、当選して選べる景品を見て…




「あれっ?」って思ったんです。




3つ書かれてる景品のうち、最後のこれが気になったんですよ。

Galaxy S6…?


あとの二つは分かりませんが、この「S6」って…







古くねぇ???





だって、最近テレビでやたらとCMしてるのが 「Galaxy S9」
私が最近機種交換したのが、その前のタイプ「S8」


9や8ではくって、“6”ですからね。明らかに化石モデルに思います。




だからねぇ、いまさらそんな古いのもらっても(汗)







で、画面をもう一度よく見てみる。



なになに…
「毎週、金曜日水曜日 幸運な10名のユーザーが1日に一度無作為に選ばれ、スポンサーからギフトが進呈されます。これは当社製品やサービスに対するご愛顧への感謝の印です。」


当社ってのがGoogleだとして…スポンサーが別にいるんだ。
へぇ、どういうこと??
Googleが直接提供するわけじゃないのね、感謝するって言ってるのに???




続いて…
「商品を受け取るには次の3つの質問にお答えください。」



なんかめんどくせぇことさせるなぁ!?
本当に感謝してるのかぁ???




で、最後にこんなことが書かれてます。
「注意:10名の無作為に選出されたユーザーがこの招待状を受け取っており…」




あれっ、「当選しました!」って最初に書いてあるのに、どういうこと!?





「…賞品は限られた数のみとなっております。」




全員にくれるわけじゃないんだ…???





「他の幸運なユーザーに賞品を受け取る権利が移行するまで〇〇です!」



あらら、カウントダウンしちゃってるよ。慌てさせやがるぜっ!




「幸運をお祈りしてます!」



そのわりには不安にさせよねぇ!?







はい、もうお分かりのように…明らかな詐欺メールなんですよ、これ。








おもしろいのは、下にこんなのが付いてます。


わざわざ「当たっちゃったよ、私。うれしい!!」なんて喜びのコメントが“顔写真”まで付いて(!)並んでます。



「詐欺かと思いましたが…本当に送られてきました!」なんてのまであると、こりゃ真実味を帯びてきますが…

「当たるといいな」なんてのがかかれてると…明らかに「それ、ここで言うことと違うやろっ!」って飛び蹴りしたくなりますね(笑)




もう明らかにめちゃくちゃ。








なのでgoogleさんで検索したら…





あはは、出るわ出るわ、「ありゃ典型的なフィッシング詐欺です」っていう書き込みが(笑)
googleさん、ありがとう!!



なんでも3つの質問に答えていくと、「137円でてに入ります」なんてのが出てきて、そこでクレジットカードの番号を入力させるそうです。

あはは、「ただじゃないのっ!?」って再度突っ込みたくなりますが、それすら気づかないほど舞い上がっちゃって入力しちゃうと…アウトだそうです。
そんな人、居るのかなぁ???




しかし今回のは、詐欺メール特有の怪しげな言い回しが見られないので、私もちょっとドキドキしちゃいました。
まさかのGalaxy S6ってところで目か覚めましたが…そうでなきゃ今ごろは??




やはり“モテ期”は幻だったようです(笑)



Posted at 2018/07/20 08:50:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月19日 イイね!

重箱をまたツツイテみる…北米版初代セリカのカタログ。

重箱をまたツツイテみる…北米版初代セリカのカタログ。また変なことにこだわる“やらしい?”性格が出てきちゃった(笑)

先日はインパネのコンビメーターの奇妙な変更をお伝えしましたが、実はもうひとつの部品こそ気になってたんですよ、最初は。

それがこれ。


インパネに埋め込まれる警告灯でして、このタイプには「ブレーキ」と「シートベルト(!)」しか表記がないもののようです。
出品者の説明には「76年式」ってありまして、それは確かにこのカタログ


にある写真

からも読み取れ…


あれっ??

ここでは“3段目”にも文字が見られますけど、ebay物ではそこはブランクになってます。

これが日本でいうところの「OKモニター」って文字が入るところかと思われますので、その装備の有無によって変わってくるんでしょうね!?

だから先日に紹介したこのインパネにも


2.3.4段目に文字が書かれてるのがわかります。納得。


と、もうひとつ警告灯の出品が出てきました。
それがこれ。


3段目のOKモニター(あちらではESPっていうそうです)表示はありませんが、一番上に何か書いてますね。
なになに・・・「排気温」ですね。

触媒がついてるからこそのこの警告灯です。
これは…出品者曰く「77年式」だそうで、へぇ、排ガス対策は77年からなんですね?!

これは調べなきゃ。。。

じゃ、カタログはというと…












おぉ、しっかりと最上段に文字が見えます。
読めないけど…たぶん「排気温」であってるかと。


でもこのインパネ写真は…「コンビメーターが76年式とかわらんやんけ!」
って突っ込みいれた写真ですので、果たしてどうなのか???

コンビメーターは76年だけど、警告灯は77年仕様?!
どうなのかなぁ???




で、もう一つの写真…77年カタログの最終ページに小さく写るやつを見てみると…


おっ、こっちは警告灯が排気温までついてますね!!
コンビメーターも77年式らしいし。。。




ってことで、結論。

77年式カタログのメインで使われてるインパネ写真は…嘘つきっ(かも?)




ってことにしておきますか?!


さて、真偽のほどは?????
Posted at 2018/07/19 12:50:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | カタログ 北米セリカ | 日記
2018年07月17日 イイね!

北米版のセリカカタログ…あれっ、知らなかったぁ。

北米版のセリカカタログ…あれっ、知らなかったぁ。最近、ebayをちょくちょく覗くようになってきました。
“神戸のおっさん”さんのブログに触発されたんですが…いまいち見方がわからない(笑)

欲しいものがあるんです、以前から。
でもなかなかいいものが出てこなくて…これは、もし見つかれば後日ご紹介しますけど、出てこないだろうなぁ?!




で、使い方がわからないまま、適当に見てると…こんなのが出てきました。

ご存じ、RA29のインパネです。

流石にマニアの私でも、これは要らない(笑)

でもじっと見てて、ちょっと気になったことがあります。

先日、“猫なべ”様にて北米版のカタログを紹介いただいてましたが、その中にもありましたね…
「チャージ&油圧」の警告灯って。

なるほど写真を見ても…右上のサブメーターは左が「燃料計&水温計」のコンビメーター。その右隣に「チャージ&油圧」の警告灯が見えます。

その部品がebayで出てました。


あはは、単品で見ると…なんか悲しい。。。






ところが、こんなのも出品されてることに気が付きました。


「燃料計&油圧警告灯」+「水温計+チャージランプ」の組み合わせ版!?



おもしろいっ!!

で、説明を読もうと思ってもすべてが英語ゆえに数字だけ拾うと…

なになに、「前者が76年、後者が77年」みたいです。。。



へぇ、知りませんでした。

てことで、こいつをちょっと調べてみようと思い、カタログを引っ張り出す。

76年版


この中に出てきますね、インパネ写真。


おぉ、確かに警告灯がひとまとめになってますね。




で、お次は77年版


これを見ると…


ありゃりゃ…変わらないじゃん?!



変なの???



んじゃ、ゲージとインジケータのコンビネーション並びは何か?



で、隅々を見てると…77年版のカタログの隅っこに、かすかにこれが写ってました。



明らかに…変わってる?!




さて、この違いは何なのか…。


分かりませんっ(笑)





誰か、教えてくださいませ!!
Posted at 2018/07/17 21:41:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | カタログ 北米セリカ | 日記
2018年07月16日 イイね!

心にポッカリと…。

心にポッカリと…。我がセリカ君、現在実家に置き去りにしてます。
予定では月末まで。。。

理由は簡単。

置き場所が無くなっちゃったんですよ。。。


というのも、我がセリカ君を置いてたカーポートは


現在、こうなってるものですから…


作業が終わるまでの間、稼働率の悪いセリカ君は…邪魔者扱いされたんですよ(汗)

ここには置けないもん…。




あぁ、近くにセリカ君が居ないと…なんか寂しい。

つい先日に乗ったばかりなんですが、すでに禁断症状です(汗)

はぁ~っ。。。
Posted at 2018/07/16 12:13:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | 工事 | 日記
2018年07月15日 イイね!

日本を感じる…かな?!

日本を感じる…かな?!先日の試乗会の帰りに見かけたこのトラック。

変わったテールランプが付いてますよね。
なかなか気合の入った…


まるで習字の筆を使って、“一”の字を書き始めるところのような?!






力強さを感じますよね(笑)




点灯すりゃさぞかしチカラ入るんだろうなぁ…と思ってたら、やっぱり





うわぁ、面白いっ!!




これが全体像ですが…



日本人にしか分からない感性でしょうね。。。
Posted at 2018/07/15 19:00:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車窓 | 日記

プロフィール

「@えすしようさん、これで街乗りはきついんじゃないかと思いますが…えらいっ!」
何シテル?   11/02 20:02
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 1213 14
15 16 1718 19 2021
22 2324252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation