• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2018年07月07日 イイね!

エアコン…完了! だと思う。。。

雨、すごいですね。
特に関西・中国地方では、とんでもない雨量のために川が氾濫しちゃったようで…多くの被害が出てるようですね。
とにかくこれ以上、被害にあわれる方が増えないことを祈るばかりです。。。


で、こちらは…相変わらずの雨模様でしたが、幸いなことに午前中にやんでくれました。
13日の試乗会まで時間はありませんから、慌てて今のうちにエアコンを完了させなきゃいけません。

ですからさっそく取り掛かります。


ホント、何度目でしょうね、この代わり映えの無い写真をアップするのは?!


で今回も時間をかけて空っからにしてやります。

はいっ、すっからかんです!




で、その状態からR12ガスの缶を接続。
エアパージ(わざとちょっとだけガスをゲージから放出して、ホース内の空気を追い出すこと)をして、そのまま吸わせると…


みるみる入っていきます。


ちなみに今回は600gのロング缶を購入しました。
たぶん250g缶を次々と繋いでいくよりも楽ですからね、現在は完全に空っぽの状態ですから。


とはいえ、果たしてどれだけ必要なのかはさっぱりわかってません。いままでのレシプロタイプではたしか2~3缶でしたから、500gちょっとだと思ってますけど、確かな根拠はありません(汗)

なので、今回は…無駄を覚悟で600gを選んだわけです。


で、圧が上がらなくなったので、缶を湯煎。


すると…あっという間に

倍ほどが入ったみたい。


で、この時点で高圧側のバルブを閉じてから、さっそくエンジンスタート。
エアコンONにして、引っ張ります。


…と、電磁クラッチが働いてコンプが周りだし、気持ちいいほどに吸い込まれて負圧側0.2MPa以下、高圧側1.5MPa程度にまで針が動き、基準にほぼ収まったと思いきや…







あっという間に…


クラッチが切れてフリーに!?
途端にゲージは元に戻っちゃった?!



その後はスイッチを何度も入れ直そうとも、アクセルを開けようとも、クラッチは復活せず(滝汗)







コンプにはガスの有無を感知するプレッシャースイッチがあり、ガス圧が低いとクラッチを切り離す機能があるとか聞いたことありますが…そんなもの見当たりません。
室内のアンプがいかれちゃったんではないかと、慌てて配線を見たり触ったりしたんですが…異常な発熱も無さそうなので、大丈夫でしょう?!
もちろんコンプレッサーへつながる電源コードを抜き差ししますが、異常はなし?!



あぁ、やっぱりコンプレッサーがダメだったんだ、これ。。。






でも諦めきれない。

ちょっとでも動いたんですからね(汗)





で、ふと思い出した。



本体になんかのツマミがあったってことを。

先日掃除した時の写真を引っ張り出す。


これってなんだっけ?!


裏側にピヨって何か出てるし?!




あぁ、これだっ!!


本体の側面の配線図を見ると…サーモスタットってあります。






そういえばこのツマミ、グリグリと動かしたんだっけ、この前。。。








で、狭い中、グローブボックスの裏側に手を突っ込んで、なんとかこいつを回してみる…。


すると…





OK~っ!!!!









ってことで、無事冷たい風が出てくれました。


あぁ、良かったぁ。




…と、こうしてホッとしてたら、再び雨が降り出しました(汗)

再び、あぁ、良かったぁ。。。




以上、明日はこのまま会社に乗って行って、帰りは実家に立ち寄り…13日までそこに放置することになってる我がセリカ君。


さてさて、その間に再び不機嫌にならないようお祈りしなきゃね。

Posted at 2018/07/07 20:22:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | セリカ エアコン | 日記
2018年07月06日 イイね!

読めましぇ~んっ(汗)

昨日の“微笑み天使さん”、お名前を教えていただいたまでは良かったんですが…

林田岬優さんって…なんてお読みすれば良いんでしょう?!

なんて、まじで悩んじゃいました(笑)

「はやしだみさき ゆう」さん?なんか変だな。
そっか、「りんだみさき ゆう」って読むんだ、かっこいいね!!


…なんて、あくまでも“ゆうちゃん”が名前だと思い込んでましたが(爆)




正解は、皆さんでお調べくださいませっ。





でも最近はこんな読めない名前が当たり前に多いんですよね。
いやっ、一時流行った(?)キラキラネームなんかではなく、普通なのですら…悩ましい。
(キラキラ…あれは絶対に無理ですもん。読み仮名ではなく、暗号ですからね。)




で、ついさっきから車内で見てるこの広告で、またまた悩んじゃいました。


秋本…ほか???
ほばな??


う~ん、う~ん。。。

漢字自体は誰でも読める簡単な文字なのにね、合わさると…ダメっ(汗)







で、調べたら…“ほのか”だって。

え~っ、“の”はどっから来たのぉ???



っての聞きたくなりますね(笑)


以上。
早く帰ろっと。
Posted at 2018/07/06 19:53:34 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年07月05日 イイね!

電車内でニッコリと微笑む彼女は…。

なんてワクワクするんでしょうか。

日々の混雑し、殺伐とした通勤車両のドア付近に立つと、きまって毎日微笑みかけてくれるこの女性…

ちょっとクールなまなざしですが、これがまた萌える。。。
いやぁ、実にうれしいんです、これ見るのが(笑)

誰なんでしょ、この方は?!
気になります。。。




そういえば、車内で見かける広告の女性たちには、いつもハッとさせられることが多いんですよね。

AEONのこの女性は、そこらじゅうで見かけますし





カルピスウォーターのこの彼女は、最近私の一番のお気に入り。

毎朝、元気な顔を見せてくれてますよね…幸せです。

で、ちなみに…この方と同一人物だとは思ってもみなかったりして(笑)

最近知った、めちゃ驚いたこと。。。



しばらく前に見た「ミュゼなんちゃら…」では、この方も気になってました。


実に美形だこと!!!
ドキドキしちゃいます。。。





ただ、そういうさわやかな気持ちを台無しにしてくれるのが…これ。


いかにも胡散臭いから…気分も萎えちゃいますわ(爆)



皆さんのお気に入りは…どれですか??



Posted at 2018/07/05 12:51:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月04日 イイね!

忘れてた…この作業!?

忘れてた…この作業!?そういえば、下回りを覗き込んで…今さらながらに思い出したこと。

それが


車高下げたのに、ロアアームの状態を確認してなかったわ…ってこと。


一般的に車高を落とすと、ロアアームが万歳しちゃったように“上がった状態”になっちゃうから、その程度によってはサスのストロークは不足するわ、コーナーリング中に接地面が変わるわ…で、良いことないよって言われたこと思い出したんですよ。で、それを補正するためには「ロールセンターアダプタ」が必要だよってことも。


理屈はよくわかりませんが…そういうんだからそうなんでしょ?!
ってことで、前回も使ってたんですが、そういえば今回は…忘れてる(汗)

だからロアアームがこんな状態になってました。


ほらね、バンザイしてるでしょ。\(^o^)/



なので、さっそくいじりましょう。


ってことで、もちろんストラットを外します。
アッパーマウントのナット3つと、ストラット下側の2本のボルトを外せば…それだけでOK。
(ブレーキキャリパーは…ブレーキホース接続したままで本体から外しておきますが。)


で、このストラットの下側に噛ませることになります。


こういったものを。。。




あとは元通りに戻して、あっという間に作業完了。


いや、実際には片手でストラット保持したまま、上のナットを仮付けしなきゃならないし、スタビで持ち上げられたままのロアアームを足で下に押さえ込まなきゃいけないという…かなりのチカラワザが必要なんてすけど(汗)
で、最終的には下にジャッキを噛ませてストラット自体を持ち上げ、スプリングに1Gの荷重をかけた状態にしてから、ロアアームを増し締めするのを忘れちゃいけませんけど。。。

これを一人でやるには、かなりの体力勝負になりますから…もう必死です(笑)



でも、この作業のおかげでロアアームは…



ほんのちょっとだけ下がったかなぁ?!





まぁ、素人のおとなしい運転ですから…違いはよくわからず。。。



でもこういった作業中に、ホイールハウス内の塗装ハゲを発見。

ブレーキフルードが掛かったのか…ちょっと錆が出てるのが見えたので、慌てて補修。



ちょっとした満足感です。。。



そうそう、R12ガスは夜になって配達されてきたので…補充作業はまた週末にお預けです(汗)
Posted at 2018/07/04 12:41:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | セリカ 足回り | 日記
2018年07月03日 イイね!

トリプル「やってまった…。」(泣)

先日のお休みのこと。

新聞広告を見てた嫁が「安売りのコーヒーと水買ってきておいて!」と一言。

しかも「開店に合わせて行かなきゃ、きっとすぐに無くなるよぉ」とまで言うものだから、そりゃ失敗は許されない(汗)


さっそく店に飛んでいけば…駐車場は、もちろん空いてない(汗)
遠く離れたところにかろうじて開いてる個所を見つけ、何とか滑り込んで、そのまま店内に向かえば

あはは、並んでる。。。



なんとか言いつけどおりに商品をカートに積み込み、レジに行けば…嫁の言ってた金額よりもはるかに高い!? 「2000円でおつりあるから…。」って渡されたけど、600円ほど足りないじゃん(汗)


仕方なく財布から小銭を取り出し、「あとで嫁にもらわなきゃ」と思いつつ、次のお店に向かいます。


そこでは、「引換券の粗品をもらって来い!」という指令を受けてたんです。



で、無事に粗品をゲットし、そのまま店内をちょっとぶらつく。
しばらく歩き回って…駐車場に向かう途中で、ちょっと気になる音を聞いたんです。。。




最初は分かりませんでした。

でも、もう一回同じ音がして、その時に見えたんです。



コロコロと転がる小銭…(滝汗)






どうも落っこちてる小銭を蹴っちゃったようで…足元を見りゃ、2枚の小銭が落ちてる!?



「ラッキーっ!!」

って拾おうとして、また一枚転がるのが見えた。。。





はいっ、落としたのは…私なんです。

左手に持ってた長財布のチャックが開いてて、しかも無意識のうちに何度も持ち替えてるうちに、下向けちゃってたんでしょうね。


慌てて財布を見ると…


たくさんあったはずの小銭がほとんど消失(爆)



最初のお店で「小銭増えちゃったなぁ。チェック閉めにくいじゃん」って思ってたのは…何だったんでしょ?!
もう愕然としましたよ、マジで。


何枚転がしちゃったのか…見当もつきませんが、もうマジで悲しくなりましたもん。。。
やってまった(汗)
















そして、気分が落ちたままうちに帰り、買ってきたものを見せて「お金足りなかったんだけど!」って言えば



「ペットボトルのコーヒーは12本でいいって言ったのに、なぜ24本もあるの?」だそうで。。。

ひと箱に6本入ってて2箱買わなきゃ…って思い込んでた私は、わざわざ重たいのにひと箱余分に買ったんです。。。
12本入りだったとは…まったく知らなかったぁ(汗)


もちろん、小銭紛失の事件で笑われたうえに、不足分の600円は「自腹ね、間違った責任だから」だそうで…

また…やってまった(汗)















そしてもう一つ。


ペットボトルや空き缶、新聞紙などを、いつものリサイクル場に持っていって…とのこと。
もちろんさっそくまとめて、セリカに放り込んで…走る。

新聞や段ボールは今までどおり。
空き缶は…最近ルールが変わって「潰さないでください」とのことで、嵩張るけど仕方ない。そのままバケットに放り込む。

で、最後にペットボトル。

これは「潰して出すこと」というルールですから、しっかりと潰して持ち込んでおります。 でなきゃ、これこそ嵩張っちゃうもんね。

で、バケットにふた袋分を大量に放り込んで…






あれっ、何か様子が違ってる!?





既に放り込まれてるキレイに潰されたペットボトルは…ラベルも付いてないじゃん!?

ありゃ、そんな馬鹿な!?いままでラベルは剥がさなくてもいいって言われてたのに。。。




ってことで、気が付いたのは大量に放り込んじゃった後。
見事にラベル付きのペットボトルが山積みになっちゃいましたが…

今さら取り除くのは…ちょっと大変!?



…ってことで、逃げるようにその場を後にしましたが(←こらこらっ)

監視してたおっちゃんの目がちょっと怖そうにこっちみてたのに気が付きました。

もちろん…気が付かないふりして車に乗り込みましたが




あはは、セリカで来てるから…バレバレじゃん(滝汗)




しばらく行くの控えようかなぁ?!
やってまった…かも???




というわけで…いいことばかりじゃないよっていう、誠につまらないお休みの記録でした。。。
Posted at 2018/07/03 13:58:45 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@えすしようさん、これで街乗りはきついんじゃないかと思いますが…えらいっ!」
何シテル?   11/02 20:02
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 1213 14
15 16 1718 19 2021
22 2324252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation