ついうっかり“やってまった”のが3日前のこと。
ことの発端は、キツネ様でいつものように駅に向かう途中に起こりました。
「あれっ、アクセルが戻らないぞぉ?!」
そしてそのうちどんどんエンジン回転が上がっていき…原付ながらアクセルグリップから手を離しても走り続けると言う“オートクルーズ状態”に(笑)
これなかなか便利なんですが、さすがに怖い。
信号待ちでもブレーキ握ってないと間違いなく突き進む勢いですし、なんせ何かあっても前後ドラムブレーキじゃあ急制動は無理なわけで…不安も半端無いことこの上なし(汗)
まぁ、原因はキャブだと思われ、たぶんジェットニードルにゴミでも挟まったかもしれません。というのも、先日のアクセルケーブルの整備も、砂だらけの地べたに座り込んでやってましたからね…。
ということで路上でばらして直すだけの時間もないので、今回は走行中にスピードが乗ったらキーをOFFにして惰性で走り、スピードが足りなければキーをONにして(自然に再始動しますので)または知る…を繰り返すことに。
もちろん信号待ちではキーはOFF(爆)にして…で、なんとか駅に到着。
そこでやっとこさエンジンカバーを開けようとして…工具の無いことに気が付く(汗)
こりゃあらためて本整備しなきゃいけないなぁと考えつつ。。。
で、結局何もできずに諦め…その後は普通に電車に乗って出勤。
その夜はちょっと残業して遅くなって帰ると…駅の改札を通るときになって気がついたんです。
「あれっ、キツネ様の鍵が無い?!」
いつも入れてるカバンのポケットが開きっぱなしになってて、中が空っぽなんです。
「落とした?盗られた??」
いつ落としたのか、あるいは盗られたのか…記憶を辿ります。
そういえばさっき電車ん中では爆睡したし、カバン倒したしなぁ?!
いやいや、でも落とした記憶はないよなぁ。そもそもそんなの落ちたらジャラジャラ音が聞こえるはずだし…。
なんて考えながら駐輪場に行き、キツネ様まで戻ると
あはは、キーが鍵穴に差し込まれたままでした・・・(爆)
ですから、「キツネ様もいたずらされず、持ち去られることもなく…あぁ、良かった」でブログを終えても良いんですけど
実はそうならない事実が…。
それは…
キツネ様の鍵には、セリカの鍵も自宅の鍵もすべてが一緒にくっついてぶら下がってるんですよ。
どう考えても、これは…怖いでしょう(汗)
持ち去られてないのは幸いだったとしても、自宅やセリカの鍵の複製でもこっそり作られちゃってる可能性も無きにしも非ず。
これはやばいっ(汗)
しかもこれが普通の原付なら傷は浅いですが…キツネ様なんてレアな原付乗ってるわけだから、これを目印に自宅が突きとめられることも十分に考えられます。
そしてこっそり作った合鍵使って、平然と玄関を開け、あるいはセリカのドアを開けて…
きゃ~っ(滝汗)
自宅は荒らされるわ、セリカは持っていかれちゃうわ。。。
さすがにやばいっしょ…これは。
ってことで、まずは自宅のカギを交換することになりました。
ドアを見ると、こんな形。
ドアハンドルにロックが上下に2つあって…結構大掛かりなことになりそう!?
これをAssyで交換しなきゃいけないとなると、これは大変だぁ。。。
で、慌ててネットで検索すると
鍵を差し込む「シリンダー」だけの交換ができるようです。
よかったぁ。。。
さっそくネットで注文したら…2日後に届いたんで、直ちに交換。
あっという間に…
作業終了っ(笑)
簡単だったぁ。。。
これでひとまず、自宅は安心になりました。
あとはセリカとキツネ様です。
キツネ様は中古のキー&シリンダーがあるからいいとして…セリカはどうしましょ?!
鍵を変えるもの大変だし、そもそも中古のキーシリンダーなんて持ってないし。
かといって盗難防止装置もついてたんだけど、その操作スイッチを最近どこかに落としちゃったようで…完全なる飾りにすぎなくなってる(爆)
これは急いで何とかしなきゃ。。。
 
				  Posted at 2018/11/17 06:43:24 |  | 
トラックバック(0) | 日記