いやぁ、一気に梅雨入りしちゃって、先週末はあろうことか狙ったように土日だけ…雨(泣)
まぁ、どうせやること無かったし、自粛気味なのは相変わらずですもん…ちょっとだけ悔しいかったりして。。。
でも、そんな中、ちょいと近くのホムセンまで買い物に出かけたわけです、セリカで。
いやぁ、蒸し暑かったし、湿気もすごいので…エアコンをONしたら
全く冷えない?!
だからもちろんガラスも曇ったまま。。。
はいっ、エアコン動きませんでした。
いや、厳密に言えば最初はちょっとだけ冷気が出て…それっきりです。
帰ってからゲージを繋いで見てみりゃ…高圧側ばかり高くて、低圧側はほぼゼロ!?
つまりこれ、明らかに『エキスパンションバルブ(膨張弁)が踏ん詰まってる』時の現象なわけでして(汗)
あうとっ。。。
さすがに室内側コンデンサーを叩いて衝撃を与えても、そのつまりが解消するわけも無く(←当たり前)、とっとと諦めて部品を探そうとネットを眺めてて気が付いた。
あっ、我がセリカ君のエアコンユニットって…今は無き「ユニクラ」製だった(滝汗)
つまり部品はとうの昔に供給が途絶えてます。
で、これがそのエキパン。。。
でも、見るからに「デンソー製のコンデンサーに付いてるエキパン」と形状がソックリなわけで…
で、ダメもとでエキパンを購入して、自分で交換することを考えた!!
ところが…
同じように見えて、サイズがいろいろとあるみたい。。。
しかもその為には、貴重なR12ガスをどうにかしなきゃいけません(汗)
もちろん意図的な大気開放なんて…やっちゃいけないでしょうしね。(自然に漏れちゃうってのは仕方ない?!)
ってことで、本日思い立って、ネットで調べたら、会社の近くにデンソーのエアコンを扱ってるサービスセンターを見つけ、夕方さっそく立ち寄ってきました。
で、「どうしよう?」って相談すれば…
「時間は掛かるかも知れませんが、エキパンを取り外してサイズを測り、互換性のありそうなエキパンを探しますよ!」とありがたいお話。
さすが専門店!!
ただ、残念ながらこのシーズンはエアコン修理の依頼が立て込んでるかのようえ、「今、代車が無いんです」だそうで…(汗)
「ですので、代車が見つかり次第、車を預けていただければ取り掛かりますよ!」とのことになったので、「それじゃ、その時にまた電話いただけませんか。その後クルマ預けますから」ということにしたんです。
で、帰ろうとしたら…
「代車、見つかりました!」だって。
「へぇ?」って思いましたが、まぁせっかくですから、そのままセリカを置いてきました…が、何だろうね?!
急に出てきちゃいました、代車が(笑)
まぁ、どれくらい日数が掛かるかわかりませんが(どれだけ費用が掛かるかもわかりませんが)とりあえずは何とかなることを期待しましょうか。
とはいえ、素人配線の塊のような我がセリカ君。
他人に内装の脱着を任せるのって、もしかしたら…初めてかも?!
大丈夫かなぁ。。。
すごく心配ではありますが…先方はプロですからね。
信じましょう。。。
Posted at 2020/06/15 20:00:13 | |
トラックバック(0) |
セリカ エアコン | 日記