まだまだ続くよ…というか、終わる気配が無いような!?
でもそろそろ一度成形しなきゃ…ってことで、いよいよ次のステップに入ります。
まずは先回パックリ裂けちゃったシリコン型を、瞬間接着剤で補修。
最初はくっつかないかと心配してましたが、全く問題なくガッチリとくっつきました!!
で、今回の材料に選んだのが…
ウレタン樹脂。
注型ホビー用ってことで、ちょいと前から実は気になってたモノでして…
ヤフオクでも売ってますね
だからさっそく…ちょっと奮発して、購入。
これ2液を混ぜると固まるんです!!
さて、さっそく混ぜて下型に注入。
その後、上型を載せると…
バスタブのような形状の隅々にウレタン樹脂がいきわたるとともに、余剰分が穴から溢れてきます。

欲張って入れ過ぎちゃったのでかなりあふれ出ちゃいましたが…適量が判らないので目をつぶりましょう。
とはいえ、やはり2つ目を作ろうとしたらどうにも足りそうになかったので、再び2液を混ぜてから、硬化前に2つ目の型に注入し

しばらく放置したら、見事に固まりました。
さて、時間を見て…いよいよ完全硬化を確認後に摘出です!
パッカ~ン。。。
おぉ、それなりに形が出来てるっ。
初めての割には、まともじゃん!!!
と、喜んだのも束の間
2つ目に入れた樹脂は、どうも配分を間違えてたようで…完全には硬化しなかったみたい!?

簡単にグシャッと形が変えられちゃうんですもん…こりゃ失敗ですね。
でも、そもそも大きな失敗に気が付いたんです。
樹脂を注入する方向が…逆ですね、これじゃ。
バスタブの真ん中から樹脂を入れても、縁の部分に空気が溜まってたら、それが抜けない限り樹脂は流れ込まないわけで…
案の定、2つ目の失敗したヤツは、端っこが欠けてました(汗)
つまり、今回の形状の場合は、お椀を伏せた形にしておいて、上方から樹脂を注がなきゃいけないんです!!!
よって、再びシリコン型の作成から再スタートすることになりました。。。
だから、まだまだ続きます。。。
(ちなみに片側の完全硬化したモノは、とりあえず不要部分を切り離して、試作“ゼロ号機”として残すことにしました。
Posted at 2021/07/26 05:42:19 | |
トラックバック(0) |
セリカ 外装 | 日記