• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2021年07月11日 イイね!

ドアスタビライザーを作っちゃおう…その2

しっかりとこの粘土を乾燥させて…
カラっからに乾かさないと、この後の成形に支障が出るはずですもん…って思ってたら、やっぱり


形がちょっと退けちゃったみたいで…
変形したったのか、ストライカーが入らない?!



なので、慎重に形を見比べながら、リューターで削り倒して

なんとか元どおりに


このまま車体に付けりゃ…


あとはこれを適当な厚さまで削って整形しようとして、よく見りゃ…





ひびが入っちゃった?!

なので、再び石粉粘土を押し込んで、水で濡らして均せば


これで意外に強度が保てるんですよね。
まさしく石膏のようなものです!!!!



なんて油断してたら、やはりダメみたい!?
なので瞬間接着剤流し込んで乾燥させたら…カチンカチンになりました!!


まだまだこの先の計画は考え中ですが…こいつの形をしっかりと作り上げたうえで、この形状を上手く複製出来りゃ、何とかできそうな気がしてきました…





が、型取り用のシリコン買わなきゃいけないし、複製をどんな素材で作るべきなのか…ちょっと考えましょうかね。。。



Posted at 2021/07/11 05:33:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカ 外装 | 日記
2021年07月10日 イイね!

時代の変化を感じる瞬間

時代の変化を感じる瞬間いつのことだろう…今のような異常な旧車ブームの前だということは覚えてますけど、ある店頭で並んでた初代セリカを見て、こんなこと思ったのを覚えてます。

「えっ、初代セリカなんて乗り潰すのが当たり前のクルマなのに、わざわざお金掛けてフルレストアなんてやっても割が合わないんじゃないの?!」って。


同じような事を、昨日あらためて思ったんです。


「あぁ、いよいよこれも大切に収蔵される時代になったのね?!」って。




そういえば昨年の東海セリカdayで特別に展示してもらったラリーカーに「え~っ、205は無いんだ」って声もありましたが…


いよいよ満を持して、コイツが加わりましたね!!!





ついでにこれも



セリカの6代目もいよいよこうして大事に仕舞い込まれちゃう時代になったようです。。。

オーナーの皆さん、おめでとうございますっ!!!!!
やっと見られますよ。。。



でも、今回は…期間限定みたいです、残念っ。。。



Posted at 2021/07/10 05:57:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2021年07月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コート剤で一番重視することは何ですか?(ツヤ・撥水・塗りやすさ等)
回答:艶と価格
Q2. コート剤をどのくらいの頻度で使いますか?(○週に1回)
回答:4週に1回

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/07/09 18:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年07月09日 イイね!

ドアスタビ…ならば作っちゃおうか?! (その1)

無謀です、勝算はありません…というか、そもそも明確な工作ビジョンは無いんですけど、でも何とかしたいと思って、思い付きで暴走開始です(爆)

ドアスタビ…要は、この隙間を無くせばOKってことのはず。


なので、迷わず先日の紙ねんど(ドアガラスのローラーを作った際のあまり)をストライカーに盛って


ドアを閉めると…クッキリとクリアランスが刻まれます。



ところが、やはりこういった工作に紙ねんどは…ダメですね。
いまいち強度も無いし、粘度どおしがうまくくっついていないんです?!

なので作戦変更して…

100均で「石粉ねんど」ってのを買ってきました。 よくわかりませんが…石膏みたいなものではないかと?!


で、再びストライカーに盛って、ドアを閉めると…

なんとなくわかりやすいっ!


固まったら、こんな感じでストライカー自体を取り出して



余りにデカすぎるので…不要な部分をカット。
左右でこんなのが出来ました!


これを、削り倒して整形し直し、何らかの素材でこれを複製すれば…イケるかなぁ???

なんて空想(妄想)しながら、先の無い作業に入りました。。。


さて、この先はどうしよう???
Posted at 2021/07/09 06:06:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカ 外装 | 日記
2021年07月08日 イイね!

そうそう、ついでにここも取り繕っておきました(笑)

フェンダーを外した時に気が付いた。

あっ、塗膜が膨らんでるぞぉ?って。


こうも梅雨らしい日が続くと、やっぱりいたるところでこんなのが目につくようになってきちゃいますね。というか、これが毎日の通勤車両という扱いを受けてる旧車の宿命なんですけど。。。

そうです…これは間違いなく塗装の下で錆が出てきてる証拠(汗)
なので今回は簡単に補修しておくことにしました。

ちなみにこの部分、前回フェンダーを外した時に、それなりにしっかり防錆塗料で密閉してたつもりでしたが…

やはりフェンダーの裏骨が重なって溶接されてる個所だけに、防錆塗料が奥まで行ってなかったのかもしれません!?


で、ちょっとドライバーで突っついたら…ほんとにちょっとだけ穴が開いちゃいましたが、それにめげずに塗装を剥がします。


本当ならもっと広範囲にわたって深く削る所ですが…今回は適当に妥協して(爆)
迷わず錆転換剤を塗っておきます。


そしてプライマー拭いて(あはは、垂れちゃってるし…雑ですね、これは)


時間が無かったので、完全に乾くのが待てなくって、すぐボデーカラーを吹いて


おしまい。



いいのかなぁ、こんな適当で!?

まぁ、そのうちオールペンを…なんて夢見てますが、宝くじでも当てなきゃ無理ですもん。
缶スプレーで誤魔化すことの繰り返しで…終わりそうな気がします。。。

大丈夫かぁ、こんなんで???
Posted at 2021/07/08 05:15:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカ 外装 | 日記

プロフィール

「来週のお江戸行き…残念ながら幻となりました(泣)また、あらためて出直すことになりました…残念。。。」
何シテル?   07/26 10:30
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation