• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2021年07月07日 イイね!

エヴァ…まだまだ盛り上がってます!さ

昨夜、エヴァ公式のYou tube Live で、劇場版のオープニングからの約「20分ぶん」が公開されました。

すでに私は劇場で8回も見てますから、いまさらなんではありますが…やはり見ちゃいましたね。


何でも興行収入100億円もあとちょっとだそうで…以前、庵野監督が舞台あいさつで「ロボットモノで100億いったらすごいこと」って言ってましたが、まさかそれが実現しそうな勢いには、ホント驚かされます。


で、今回のYoutubeで驚いたのが…

ライブ配信見てる人が12.6万人超だったってこと。



カウンターの数字がドンドン増えてくのを見てるだけでも、ゾクゾクしちゃいましたもん。

21日が上映最終日だそうで、あと正味2週間。

さてさて、どうなりますやら!?


さぁ、もう一回行こうかなぁ。。。

Posted at 2021/07/07 05:40:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年07月06日 イイね!

まぁ、適当にやっつけてみた。

週末に実家から電話が。

高齢者ですもん、ドキッとしますが…内容は「トイレが壊れた」だそうで。。。


実は以前から、ちょっとした修理は私がやることにしてます。 というのも、やはり高齢者はカモにされやすいんですよね。

以前、やられちゃってるんですよ、実家でも。

例えば、昔から使ってた井戸水組み上げのモーターが不調だっていうことで業者に見てもらったら、見積もり3万円のところが、ちょうど手持ちのモーターがあったからって言われてデカいのを付けてくれたのはいいけど、その代金10万円請求されちゃったとか、水道の蛇口付け替えだけで5万円取られたりとか…散々な目に遭ってるのを聞いてますからね。

だから今回も、「業者は呼ぶな!」って言ってあったんですよ。


で、飛んでいけば…



水洗のタンク内にあるプラ製のパイプが根元から折れちゃって、だから水がちょろちょろと流れ続けてる…とか。

さっそくタンクの水を抜いて中を覗けば…



何やらここから生えてるパイプなんだそう。

でもきれいに破断しちゃってるから…そのまま接着しても弱そう!?


ってことで、お昼に食べた寿司パックの容器を切り出して筒状にしてパイプに突っ込んで、いつものバスコーク塗りたくってから


破断したところに突っ込んでおしまい。


機能的にはこれでOKなんでしょうね、たぶん。
あとはこれが乾いてくっつけば、元どおり水入れておしまい。。。


ついでに、ゴムのパイプも裂けちゃってたので、靴の底を盛って直すシール剤を塗って固めて、これもおしまい。





これ、業者呼んだら間違いなく「もう方が古くて部品が入手できないから、トイレ一式交換しましょ!」なんて言うに決まってますもん!!!

「高齢者だからって舐めんなよ!」って、訪問してくる業者にひと言いってもらうよう、念押ししておきました(笑)


変な業者にはホント、困ったもんです。。。
Posted at 2021/07/06 05:40:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年07月05日 イイね!

ドアスタビライザーを考える前に…。

例のドアスタビライザーをなんとかしようって考える前に、最近になって気が付いちゃったことをちょっと見直さなきゃいけません。
それは…ドアとボデーの隙間のことなんです。


運転席側の隙間は、ドアの前方が5ミリ、後方が4ミリほど…とほぼ一緒なんですが、助手席側は、前方が3ミリ、後ろが7ミリと、ちょっと前に寄り過ぎな感じがしてるんです。

なので、スタビ以前にこいつをちょっと補正しておこうと思います。

やり方は…フェンダーまで外すのは面倒と判断し、フェンダー内を覗いて、そこにレンチを突っ込んでボルトを緩めてみようかと思って、さっそくやってみるも…



ちょっとアクセスできそうにないや(汗)

なので…急がば回れですね。。。

あっという間に丸裸にして…いざ調整!!

銅ハンマー取り出して、このヒンジ固定プレートをガンガン叩いて後方にずらし…



ドア下がりや建付けを何度も確認しては繰り返し、再び緩めてはジャッキでドア持ち上げて、ガンガン叩いて…


と何度繰り返したことか(汗)


でも最終的に何となく良さそうな具合に落ち着いたんですが…よく見りゃこのヒンジの取り付け部の調整代の部分に、ちょっとした穴が見えるようになりました。

今まではちょうどヒンジで隠れてたんで気が付きませんでしたが…このままじゃ雨が流れ込みそうなので、迷わず



バスコークで隙間をシール。

まか、頻繁にドアの建付けは直さないから…構わないでしょう(笑)


こうしてフェンダーも元どおりに組み付けて、最終確認。

ドアの前方隙間が4.5ミリ、後方が5.5ミリと、ほぼこちらも同じようなレベルに収まりました。。。
これで不安なく、工作に取り掛かれますっ。
Posted at 2021/07/05 05:23:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | セリカ 外装 | 日記
2021年07月04日 イイね!

時間無制限の食べ放題っ!

時間無制限の食べ放題っ!明け方にメチャメチャ雨の降った昨日土曜日。

おおかたの天気予報を見事に裏切るかのように、急激に天候が回復し…ちょっと行楽でもしようかなって言うほどの晴天に恵まれちゃいました。

で、嫁がひと言。


「岡崎に行きたいところがあるから、行こう!」ってことで、運転手に任命。

途中で異常なまでに増水した乙川を見て「やっぱりすごかったんだぁ」って思いながらも、1時間ほどで到着。



なんでもここはテレビで最近取り上げられまくってるところなんだそうで…


そりゃ嫁が興味示すわけだわ。。


で、こんな感じのところに、ぎっしりとブルーベリーの鉢植えが並べられており


実にいろんな種類のブルーベリーが、そこらじゅうでたわわになってて…しかも時間無制限の食べ放題っ!!!





特にこいつは…


デカいっ!


そうそう、園内からふと外を見ると…遠くに見える廃車体。




これはもしや…


カリーナかコロナの…バンっぽい??

田舎によくありがちな光景でした。。。
Posted at 2021/07/04 06:07:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べモノ | 日記
2021年07月03日 イイね!

ドアスタビライザーについて考える…けど、どうしよう(笑)

しかしよく降りますねぇ、雨。
明け方にあまりの煩さに目が覚めちゃって…雨雲レーダーを検索すれば


あはは、エライコッチャ(汗)
昨日も終日降り続いてたし、今日も明日も降ったり止んだりだそうですって。
今年の梅雨は“空梅雨かなぁ”って思ってたけど…いよいよ巻き返しなのかなぁ??



ってことで、閑話休題。

先日のドアスタビライザーについてネットでいろいろと検索すると、それなりに自作されてる方が多いようですね。

ドアストライカーのカバー裏にゴム板貼って厚くして、ドア側にもゴム板を貼って、それで「隙間を無くす」っていう方法が。

まぁ、一番お手軽で、それなりに効果も有るとか無いとか?!

私の場合、きっとそれ真似ても…鈍いから全く違いは分からないんだと思いますっ(きっぱり)



でも、この“ゴム板”ってのではたして効果があるんだろうか…って、ちょっと思うわけで。。。
ドアを閉めた状態で“キッチリ”と隙間が無くなって無きゃいけないはずなんですが、ゴム板を単に並べて貼っただけではちょっとダメそうな気もします。


なぜなら、“くさび効果”ってのが重要なんだそうで…常にボデーとドアが接するような構造なんです、コイツって。



それって何?と思いましたので、改めて“使えないヤツ”を再び眺めてみた。。。

ドアストライカー側はこうなってて

赤矢印のように、樹脂部分が斜めに成形されていて、この部分はバネ仕掛けでスライドするようになってます。

対するドア側には、こういった形の樹脂が付きます。

こちらも同様に斜めに成形されてるわけで…


お分かりのように、これが車両に付けられると…お互いがこんな感じで合わさるんです。


つまりこうしてドアとボデーが“おしくらまんじゅう”するわけですよ、常に。



だから、自作するならこういった形を再現してみなきゃって思うわけなんです。。。



以上、思ったるだけ







のはずでしたが、やっぱりちょこちょこと工作開始しました(笑)
でも、ボチボチでしか進みませんけど…。
Posted at 2021/07/03 05:43:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | セリカ 外装 | 日記

プロフィール

「来週のお江戸行き…残念ながら幻となりました(泣)また、あらためて出直すことになりました…残念。。。」
何シテル?   07/26 10:30
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation