• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2021年08月17日 イイね!

やべっ、雨でブログネタが無くなりそう。。。

ということで、最近の車窓から見つけたクルマをご紹介。

と言っても今回は、ちょっと少ないんですけどね。。。



まずは、目を疑ったやつ。
走ってて、視線の片隅に飛び込んできたんですが…思わずブレーキ踏みましたもん。






冗談みたいでしょ。
定員は何人なんだろう???




それに比べて、こっちは…






きっと、さっきのリムジンの中に、数台格納できるんじゃないかと思いますね。
ちなみにこれ…私がセリカをのんびり走らせてたら、その横を

ビューンって追い抜いていきました。

速かったなぁ、これ(汗)




そしてこっちは、ともによく見かけるクルマです。
確か黄色いのは、すぐ近くに生息してるんじゃなかったかなぁ??



そして、こいつは…初めてここら辺で見かけたクルマです。






慌てて追いかけて、後姿をキャッチ。


4ドアHT…ってのが実に良いっ! 当時は2ドアHTがカッコ良かったんですが、今見るとやはりこっちの方が似合ってますよね!!!

このデザインは秀逸ですもん。
当時の自動車雑誌には、出たばかりのライバル「ソアラ」と比較されては、「デザインが古い!」ってこき下ろされてたのをハッキリと覚えてますが…

いやいや、やはりこっちの方が断然進んでますよね、デザイン的には!!!



で、そのまま見失って、所要を済ませてしばらく走ったのち自宅に戻ってくる途中で、今度は正面から走ってくる姿に遭遇。




北陸のナンバーでしたが…珍しく2度も遭遇しちゃtって、なんだかちょっと気分が上がりましたよ(笑)

いじょう、今回はこれだけです。。。
Posted at 2021/08/17 05:25:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車窓 | 日記
2021年08月16日 イイね!

往生際が悪いんです、私。。。

こうも悪天候が続くとは…。
秋雨前線がずっと停滞してるそうで、近年よく聞くようになった線上降水帯という言葉がもう当たり前のようにテレビから聞かれるようになってますね。ほんと、どうなっちゃってるんでしょうね、地球は。

今回不幸にも被害に遭われた方々にはお見舞いを申し上げますとともに、まだまだ気を許せない状況ですので、これ以上被害が拡大しないことをお祈りいたします。


で、こちらもやはり雨が降ったりやんだり…となると、いつもはじっくりとセリカと格闘するんですが、今回はほぼダメ。 それでも無理にやったがために先日のブログのような“発火事件”が起きちゃったわけですからね。


となるとどうしたか?

はい、これです(爆)



またやるの?


はい。。。



諦めが悪いので…。

(以降、工程はもう何度もご紹介してますので省略して、写真のみ)





こうしてあっという間に“オリジナル型・改”まで作ります。

いつもながら、石粉粘土のほとんどを…粉末にして捨ててますね(爆)


で、気が付いた方がいらっしゃるかどうか?!
今回の“オリジナル型・改”は…

ボルト穴無くしてます、どうでもいい“改”だけど。。。


まか、こんな感じで “長雨” を理由に再開してますが…

それなりの経験をつんだことで、この後のやり方をちょっとだけ変えてみたんですが




はたしてどうなったかというと…












またダメそうです(爆)

また詳細は別途ということで…

前途はまだまだ困難だらけのようですわ。。。
Posted at 2021/08/16 05:17:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカ 外装 | 日記
2021年08月15日 イイね!

取り急ぎの“暫定”修理を。。。

どうやら、親父がとどめを刺した??

先日のブログで書いたように、お盆に向けて仏壇を掃除してた時に、ふと照明が消えたとのことで…接触不良かと思い、私があらためて電球をぎゅっと締めた途端、火花が数回飛んで、それと共に完全にお亡くなりになった仏壇照明。

あっ、とどめ刺したのは…私ですね(爆)


お盆前に片側が点かないんじゃ話にならないので、取り外して確認。

まずは正常に点灯している側を見てみると…5Wのナツメグ球が、口径12ミリのソケットに刺さるという構造。


で、片や火花が散った方はと言うと…


ありゃ?!



見事にソケットが破断してますね。

そう…電球を強く締め込み過ぎた拍子に、後ろ側が突き破っちゃった…ようですね。で、何かの拍子に火花が散ったわけ!?

よく見ると…このソケットをぐるっと囲ってる黒いプラ製のカバーが見当たらない!?
かろうじて付け根の部分だけ残ってますが…他はすべて崩壊?溶解??



さっそく替えのソケットを探そうと思いましたが、お店でゆっくりと探してる余裕はありませんので、とりあえずの応急処置ということで


突き破った電極の方は、見事に無くなりそうなほど摩耗してましたので…ハンダを再び盛ってからペーパーで整形。


そして元どおりにパーツを合わせてから

グルーガンで周りをテンコ盛り。


とりあえずこうしておけば、電球も普通にセットできますので…まずはこれでしのぎます。

試しにスイッチをONすれば

無事点灯。

電球ですので発熱することも考えると…グルーガンでは明らかに役不足なのは否めません(爆)

よって、後日別の方法で補修することは必要でしょうね。

早くしないと…溶けちゃうかな???
Posted at 2021/08/15 06:11:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2021年08月13日 イイね!

急いては事を仕損じ…たっ(泣)

本日からずっと雨、ところによっては大雨だそうで…秋雨前線が大盛況な中でお盆を迎えることになるようです(汗)

すでに鹿児島や山口を中心に、九州・山陰で大雨が続いてるようですが…被害が出ないことを心よりお祈り申し上げます。 みんともさんをはじめ、多くのお知り合いの皆様…ホント、お気を付けくださいませ。


さて、愛知でも天気予報は雨…でしたが、9時ころはまだ薄曇りでしたので、ちょいと簡単なセリカいじりをやってしまおうと思い、さっそくスタート。
バックカメラの映像を映し出すバックモニターの小さなやつを入手したので、それを付けることにしたんです。

こんなの、チョチョイノチョイで終わるはずだったんですが…

ちょうど雨が降って来たのと、蒸し暑さも加わって…あっという間に全身ずぶ濡れ。もちろんカーポートですから、雨はしのげますが、床はあっという間に雨が流れ始めちゃって、そこに置いておいた工具や部品時はベッタベタ(泣)

そんな中焦ってたんでしょうね。。。

モニターへの電源コード繋げたら…あっという間に火を噴いて燃えました(爆)


そりゃもう、見事なほどに火が出て…導火線のごとくどんどん火が伝わって。。。

いやぁ、マジで焦りましたよ。ヒューズボックスから電源取り出してたんですが…間違ってショートさせちゃったようで?!
いやっ、よく覚えてません。。。

ただ慌てて燃えてない端っこを握って、力一杯引っ張って外したんで良かったんですが、おかげで新品の小型モニター君は…うんともすんとも言わなくなりました(号泣)




はぁ~。
ってことで、すっかり気分が萎えましたので…作業は中断。
助手席の上にいろんなもの置きっぱなしのまま…放置です。。。

やっぱりクルマいじりは、天気のいい、爽やかな日にやるに限りますね!


ちなみに、セリカ君に異常は無さそうなので、ホッとしてますよ。

皆さんも、劣悪な環境下での細かい作業にはご注意くださいませっ!
ほんと、車両火災にならなくて良かったです。。。
慌てて手で引っ張って
Posted at 2021/08/13 05:31:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | セリカ 電装品 | 日記
2021年08月12日 イイね!

最近のエアコンって?!

先月末のこと、家庭用のエアコンが突然壊れました。
いや、ただドレンの排水がうまく行かず、室内側に逆流しちゃうってだけですからね…たぶん直そうと思えば直せるはずなんですが。。。

もうすでに10年ちょっと使ってますもん…この猛暑でやはりお疲れモードなのかもしれません。。。

で、このエアコンの設置場所は嫁の寝室ですから、主に使ってるのは嫁…ということで、当然、速攻で「買い替え」が決定され、さっそくその日の夕方、会社から帰ったそのままの状態で量販家電店へ連れていかれました。

で、こういう時のスタンスは、私いつも決めてます。

「いやぁ、そんなに今回は急いで無いんだけどね。でもそろそろ古くなったから買い替えようかって思って、さっきもいろんな店見て回ってるんだけどね…どこも同じような値段だから正直決めかねてる。だからこちらで好条件を提示してくれれば、それ次第で思い切って2台まとめて買っちゃうよ!だから思いっきり値引いてよ!!」って(笑)
ちょうど娘の部屋のエアコンも、20年選手ですので、買い替えを考えてるところだったんです、急ぎじゃないけど。

過去には、こういった複数個、各種まとめて…何かで大幅な値引きを勝ち取ってきたんですが…

さすが家電量販店。
こんな時間にエアコン見てるだけで、明らかにこっちが「急いで探してる」ってのはバレバレなんでしょうね。
しかもこの季節は放っておいてもエアコンは売れ筋商品なわけですし、しかも例の半導体不足も影響してて…売り手市場っ!!!

だから店側としては、「今なら複数台同時購入がお買い得!」と表示してるだけで、全く値引きには乗ってこない(汗)
しかも、こっちとしては無理してでも極力早く工事して欲しいもんだから…しつこく値引きを迫った結果、先方が「無理して値引きをするくらいなら買てくれなくても結構ですよ」てことになっちゃうと…マズイ(汗)

結局、値引きよりも購入特典の品をいろいろと無理して増やしてもらって…2台購入を決定、とっとと工事してもらうことにしました。


…と、ここまでが前置き(長っ)




で、現在、嫁と娘がそれぞれそのエアコンを使ってるんですが…

先日「なんかおかしいんだけど」って言い始めました。


「お休みタイマー掛けて寝てると、夜中に熱くて目が覚めちゃって…エアコンから暖かい風がずっと出てるんだけど、不良品かぁ?!」だって。。。

「まじかっ?!」



慌てて取説見てみたら…



「へぇ~っ!」って驚きました。


内部にカビが生えないように、自動でクリーニングする際に、毎回エバポレータを乾かすために…

温風を出すっ!?



んな、バカなっ!!!!!?




せっかく冷えた室内を、防かびの為に15分掛けて温めるなんて…

わけ判りませんっ(汗)



昔のエアコンはこんなクリーニング機構なんて付いてなかったんで、そんなのがあることすら知りませんでしたが…これって、世間の常識となってるんですかねぇ???

知らなかったぁ。。。
(迷わず、こんな邪魔な機能は…キャンセルしちゃいましたが。)

ありがた迷惑なお話ですね(爆)
Posted at 2021/08/12 06:00:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@バツマル下関さん、いったいどこで、何をされるんですかぁ??」
何シテル?   09/14 17:18
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation