• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2022年09月15日 イイね!

ちょっとだけ気晴らしのつもりが…良かったぁ。その2

一昨日の旅行記の続きです。

翌朝も、朝食バイキングをたっぷり喰らって(例によって、やっぱり我が家族は何度もお皿を持って往復してますが)から、「駒ヶ岳ロープウェイ」の発着場である「しらび平」駅まで向かいます。

ちなみにここまでの移動手段は…バス。自家用車じゃ行けないんです、環境保護のため…かな?
で、驚くのはその行程。
バスに乗車した地点から、グングン坂道を登り…その高低差はなんと800mちょっと。しかも道幅はほとんどバス1台分ちょっと(!)



しかし、ヘアピンカーブを抜けるたびに、その高低差には毎回驚かされます!!

とにかくコーナーをひとつ曲がるたびに「けた違いの高度」に突入するバスドライバーのテクニックたるや…かの有名なKP61スターレットのCMでおなじみの「悪魔のハシゴ段」を次々クリアする、オベ・アンダーソン氏のよう?!

30分の移動時間ですが、とても寝てる場合じゃありませんでした(笑)



さて、いよいよロープウェイに搭乗し




着いた先は…標高2,612mの別世界!!!

寒くは無いけど…非常に爽やか。

しかしこの世界に降り立った、ちょっと場違いな尾根遺産を見つけた時には…ドキドキしましたね。

きっとこれは、空気が薄いから…じゃないと思います!?


寒くないのかなぁ???


さて、この地は「千畳敷カール」って言うところでして、すぐ上には宝剣岳(2,931m)や駒ヶ岳(2,956m)なんかがそびえたつ、凄く景色のいい所。


しかも普段着のままで気軽にハイキングできちゃうんだから…なかなか楽しめるんですよ。

でもそこから本格的に登山する人が向かう登山道が分岐するわけで…

間違っても、こんなお気楽なカッコウでは、行ってはいけないんです!!!

まぁ居ないけど。。。


ってことで、お気楽にのんびり歩いていると…あっという間に雲が流れて来て

せっかくの景色が台無しに(爆)

でも時々、雲の合間から下界(駒ケ根市)が見えると…なんかホッとする。


こうしてすっかり別天地の爽やかな空気をたっぷり吸いこんでから…
いざ下界へ舞い戻るとしましょうか。。。


ロープウェイの所要時間は約7分ちょい。
それで標高差が日本一と言われる950mの落差を、秒速7mの早さで降りていくわけですから…これまた楽しい!

でも混んでて…箱の中から下界が見えづらいのが残念。。。



こうして…無事下界に戻り、早々と帰路につきました。



でも、せっかくなので…もう一つの新・観光名所を求めて、移動することにしました。
これはまた後日。
Posted at 2022/09/15 06:10:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 日記
2022年09月14日 イイね!

【82年の新聞チラシより】その18…超大物登場っ!!

【82年の新聞チラシより】その18…超大物登場っ!!いやぁ、出ました…ジェームスボンドっ! 御年既に55歳のお姿ですが…もちろんまだまだお若いっ(笑)
前年に「007ユア・アイズ・オンリー」が大ヒット(主題歌をシーナイーストンが歌う姿が映画のオープニングに流れたのは、話題になりましたっけ。)大スターとしての地位を確立してましたからね…契約金はいくらなんだろうと、ちょっと気になっちゃいます。。。

で、このロジャームーア氏がCMキャラクターを務める車両と言えば…

この年の1月に既に登場してましたね、コロナ。。。


でも今回、わざわざ彼をチラシの表に大きく出してきたのは…




あれっ、「特別仕様車」のためだったんだぁ!?
チョと期待が外れましたねぇ(笑)


でもその代わり、こちらもスーパーな方が登場してます。




ご存知ミスタージャイアンツ。
マークⅡもツインカム24搭載しましたもん、どちらかというとこっちがメインでしょうけど…アンコール発表の位置付けみたいです。。。




しかし先日来のチラシでお気づきかと思いますが…この頃のCMキャラの豪華なこと豪華なこと。
実はこの頃の新聞にもこう書かれてました、

いったいいくらかかってるんでしょうかねぇ、契約料だけで???



さて、裏面はというと

なんら華はありませんね。
かろうじてソアラの姿が見えますが…おまけのような扱い?!


だからこの中古車情報で、今回のブログを締めましょう。



セレステ…破格ですっ!!!
Posted at 2022/09/14 05:29:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | 新聞・雑誌より | 日記
2022年09月13日 イイね!

【82年の新聞チラシより】その17…新車が2台も揃ったら。

【82年の新聞チラシより】その17…新車が2台も揃ったら。いよいよ、満を持しての新車攻勢の始まりですね。

紙面にはど~んと大きく2台を並ばせて



ビスタ店もこのビスタ車種追加のおかげで、やっと盤石な体勢が出来上がったわけですからね。

これで、お客さんの「欲しい」を叶える車種構成が完成したわけで…きっと他社の脅威となったに違いありません!!

しかも今回もしっかりとお二人の笑みは掲載されてるし…。


買う気になったご家族もきっと多かったことでしょう!?



でももちろん、このチラシに掲載されているもう一台のほうも、しっかり主役を張っています。

クレスタ・ツインカム24。

やはりビスタとは格が違いますよね! ファミリーカーと高級パーソナルカーの差…だからもちろんCMキャラクターはこの人、山崎努さん。

シブッ!!!
計算したらこの時は46歳ですよ、46歳っ!!!
とてもそうは見えませんよねぇ(汗)



さて、ではチラシの裏面はというと…


やはり、ここ一番の主役はクレスタだったようでして、山崎さんはここでも出てきてますもん。。。

で、恒例の中古車情報には

52年式セリカLB2000GTVが75万円だそうで・・・車検が8月だから2代目なのか初代なのかわかりませんが、白色ボデーということならまず初代モデルっぽいですね。
良い時代ですなぁ。。。

以上
Posted at 2022/09/13 05:29:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 新聞・雑誌より | 日記
2022年09月12日 イイね!

ちょっとだけ気晴らしに…思い付きなんですけど。その1

最近、天気がよく判らないですね。
数日後どころか、翌日の天気すら予報が外れることも多々ありまして…そんな中、先月中ほど頃から嫁が「どこかに行きたい!」って言い始めてたのは、なんとなくわかってたんです。

でも、その週末に行こうって思ったときに限って、天気予報が良くない方に転がることがずっと続いて(汗)
そしたら先週の木曜になって「なんか週末は大丈夫そう」って言う話になって…それじゃって言ってるうちに、あれよあれよという間に宿を押さえちゃったようです。
スゴイ行動力だこと。。。

でも今回は、駒ケ岳ロープウェイに乗って千畳敷をぐるっと散策することがメインの目的だということで、それなら自宅から2時間半ほどで行けそうな距離。
だったら無茶なスケジュールをする必要もないってことで…とりあえずホッとします。

予定では、それでも余裕もって土曜の朝9時には出発し、お昼は駒ケ根で食べて近くを散策し、夜はホテルのバイキングを食い尽くす(笑)そういう予定を立てて金曜の夜にバタバタ準備してたら…いっこうに終わらなかったようで(なんたってうちは嫁+娘2人ですからね、準備は適当というわけにはいかないんだそうで…?!)

結局土曜も準備に手間取り、出発はお昼をちょっと回っちゃった(笑)

そうとは知らず、私は朝からウィッシュ君に目いっぱいガソリンを食べさせてやり、ついでにあまりに汚れていたので洗車して…と、スタンバってたらドンドン時間は過ぎていく!?
そのうち待ちくたびれて2時間ほど昼寝しちゃったんですが、それでもおつりが来ちゃうわけですから…女子は大変だぁ(滝汗)


…となると、当然駒ケ根観光は却下ということで、ホテルにチェックインする予定時間までは、偶然見つけた近場の観光スポットを訪ねることにしたんです。

それが「大田切川に掛かるこまくさ橋」周辺の公園。


まずこの大田切川ってのが、めちゃキレイな清流なわけで


川べりにもすぐに降りることができ、ここでは多くの子供たちが水に入っちゃキャーキャー騒いでる。ちなみにこのキャーキャーは…「冷たい!」って言う悲鳴なんですけどね(汗)

だから迷わず足を浸けると

負けじとキャーキャー言いたくなった(笑)


で、その上にかかる橋が

吊り橋なんですよ。。。

頑丈に作ってあるんですが…歩くとやはり揺れるわけで、これがなかなかの面白い体験だったりするわけで(汗)

いやぁ、散策も楽しめて実に良い公園でした!
久しぶりにクロアゲハ蝶も見れたしね。。。



で、ほどほどに宿にチェックインして…まだ明るいうちから露天風呂を楽しむ!

これ、最高っ!

時間帯が早かったから、ほぼ貸し切りだったしね!!!


その後は嫁が一番の楽しみにしていたバイキング料理を楽しむ。



もちろん、食べ放題なら人一倍頑張っちゃうのが我々家族の悪い癖(笑)

早い時間から食事を開始し、何度もバイキングテーブルに通ってはずっと食べ続け…知らないうちに、あれだけ周りにたくさんいた家族連れの姿が見えなくなっちゃっててもまだ食べてたりする(爆)

まぁ、それだけ美味しかったのは…まさに口コミどおり!!

嫁がいろいろな評判を比較しちゃ宿決めしてましたもん…正解だったね。


ってことで、部屋に戻ってからは、途中で買い込んだハイボールを2缶あけて…幸せな土曜日を過ごしました。


まずはめでたしめでたし。。。
Posted at 2022/09/12 05:30:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 日記
2022年09月11日 イイね!

【82年の新聞チラシより】その16…トヨタの9月はと言えば。

【82年の新聞チラシより】その16…トヨタの9月はと言えば。このチラシ、やっぱり主役はカローラⅡにカローラのゴールデン最強コンビ…ですね、これを見る限りは。

驚くべきは、やはりこの価格。
カロⅡの最上級グレード1500SRが、103万円ちょい。付属品を除けばほぼ100万円ですって!! カローラの特別仕様車に至っては、同排気量でも若干お安い?!
まさに兄弟間の下克上が勃発してます(汗)

しかしこのプレゼントは…

魅力が有るのか無いのか…冗談の様なものですね。だって、シブガキ隊って…トヨタと無関係ですもん(笑)



…と、前置きはこのくらいにして


実はこのチラシ、珍しく両面ともがオールカラーなんですよ。なので、先ほど見せたのは実は裏面(笑)


じゃ、表面は何かといえば…



この人でおなじみですね。
カローラの特別仕様車、1300エクストラ(笑)

先週の「おぎやはぎの愛車遍歴」でまさにこの伊武雅刀さんがゲストででてましたが、このCMの裏話をされてましたっけ。

「この価格は地域によって違ってるんで、地方それぞれにために何本も価格の違うCMを作った」って。
大変ですが、それなりに売れっ子でしたからね…「スネークマンショー」で。これ好きだったなぁ。。。
年齢は、このCM当時で33歳だったようです(笑)


だからチラシもこうなるわけで…





あっ、そういえばこれが有ったんでした。




今回のは、伊武雅刀氏に完全に乗っ取られたようなチラシでした(笑)

反則ですよね、あの写真は。。。
Posted at 2022/09/11 05:25:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新聞・雑誌より | 日記

プロフィール

「@バツマル下関さん、いったいどこで、何をされるんですかぁ??」
何シテル?   09/14 17:18
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation