• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2022年11月15日 イイね!

やられたぁ~っ。

って、マジで思い知らされたのは…今期に放送されてるこのドラマ。

ワンクール10~12回の放送が当たり前の昨今のテレビ番組改変の中、たったの4回が放送された時点で『次週最終回』なんて予告されてビックリしたのはつい先週のこと。
ネットニュースでも、視聴率が数%続きで「打ち切りもやむなし」って言われてただけに…めちゃ不安だったのは事実。


いやね、これが普通のドラマだったら別に気にも留めなかったんですけど、なんたって主役がNHKの朝ドラ「おかえりモネ」で活躍した清原果耶さん。
飛びきりの美人というわけでもないんですが、とにかく笑顔が素敵なうえに、今回は緑色のカラコンいれて、原作の主人公に成り切ってるビジュアルが、めちゃ素敵なんですよね。

思わず、クラ~って来ちゃったくらい(笑)
やられちゃってます。。。


で、ドラマではあくまで清楚で儚い感じのお嬢様霊媒師のはずだった主人公…が、最終話の第5話では、不敵なうすら笑いを浮かべ、相手を見下しながら「あなたは…ただの最低下劣な変態シスコン野郎なんですよ!」なんてきついセリフを吐き、「私はインチキ霊媒師ですよ」ととぼけた様で言い切るほどの豹変ぶりを見せてくれました。

この演技には再び「やられた~」っていう感じでして…ますますギャップ萌え~っなんです(爆)


で、来週からももちろんドラマは続行。
いや、題名は新たなものになりますが、主役を含めた出演者もそのまま変わらないわけで…


これまた目が離せなくなりました。




「帰らないおじさん」に続き、こちらもすごく楽しみとなった…今シーズンのドラマのお話でした。。。

(このドラマのビジュアルも、目が離せません!)
Posted at 2022/11/15 05:58:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月14日 イイね!

「小原四季桜まつり」での車両展示 2日目は…雨(泣)

「小原四季桜まつり」での車両展示 2日目は…雨(泣)土曜日に続いての車両展示。

人によっては愛車を大事にするあまり、「絶対に他人には触らせないっ!何されるかわからないし。」ってガンと言い張る人もいらっしゃいますし、わざわざグルッとロープで封印しちゃう人もいらっしゃいますが…我々はそこら辺が意外に緩~いというか、鈍感な仲間ばかりなので、次々と見に来る人たちを誘い込んでは運転席に座らせちゃってます。

興味を持ってわざわざ来ていただいてるんですからね…断る理由はありませんし。。。



ってことで、この2日目も朝から次々と、いろいろな方に話しかけて、お話を伺う機会もありましたが…口々におっしゃるのは皆「旧いクルマって個性があっていいよね」ってこと。
それぞれのクルマのボデースタイルを見ると、そのボデーの端々にデザインのお遊びが見え隠れするんですが…そういうのが味なんですよね。今のクルマのように、すべて居住空間と空力と安全性を最優先でデザインすると…皆同じように見えちゃうんですもん、そりゃつまらないよねぇ。。。

ってことで、皆納得(爆)


さて、この2日目は、あいにくの雨予想。
9時から展示を開始し、11時過ぎにパラって来たかと思ったら…あっという間に本降りに(滝汗)
もうこうなると、ボンネットや窓(含むTバールーフ)は閉めなきゃいけないわけで、それと同時にもちろん客足もパッタリ。。。


いや、依然多くの方々が目の前を通るんですが…傘持って歩いてるので、遠慮してクルマには近づけない。
そりゃそうですわ…めちゃ降ってるモン(泣)

ということで、こちらも12時半をめどに撤収することにしました。

仕方ないよね。。。




で、今回の目玉なクルマをちょっと紹介。
まずは旧車の定番。

前期(フロントマスクだけ後期型にしてますが)・後期が仲良く並んだコスモスポーツ。
そして、コークボトルラインのタマゴ・フロンテ。


…の前に並ぶ小さなクルマ達も気になりますよね。
これ、すべて手作りの模型なんですが…すべてがワンオフ。
素材もプラ段から始まり、金属やアクリル板と言ったいろいろなモノで作ってるそうですが、それがすべていろいろな工夫がされているってこと。
このキャリイ・バンなんて…ルーフやサイドパネルが取り外せて、ドールハウス風に仕上げてあります(もちろん人形も手作り)し

このキャロルに至っては、ヒーターやホットガンで板を熱して手で曲げた力作なんですよ。

しかもそれが全てラジコンになってて走るんだから、面白いっ!

というこれら3台のクルマはすべて、今回の我々の活動に賛同いただき、急きょ参加いただいた方々の愛車でした。


さて、雨も強くなってくる中、別会場のステージ上では

豊田の地元アイドルグループ「Star☆T(スタート)」が

濡れながら歌って踊ってるわけで…
なんか放っておけなくなって、ちょっと見てたりする。


で、よく見れば客席には熱狂的な追っかけ(?)がカメラを構えてたり、一緒に踊ってたり、声援してたりするわけで…じゃあ、オジサンたちが心配することも無いかと(爆)

そそくさと戻る。。。



そういえばこの会場となった市の分庁舎内にはこんなのも展示してましたが…

誰も目に止めることも無く、そそくさとその横にあるトイレに向かう(爆)
とりあえずパンフだけはもらってきたけど


豊田市の風景を随所に織り込んだアニメーションです、これ。




ということで、12時半には速やかに撤収しておしまい。

いやぁ、やっぱり私の雨男ぶりを押さえることのできる人は…今回は居ませんでしたぁ。。。

さて、次回は19日・20日の両日、再び参戦いたします。
Posted at 2022/11/14 05:29:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年11月13日 イイね!

「小原四季桜まつり」での車両展示 初日編

「小原四季桜まつり」での車両展示 初日編昨日は、かねてより依頼いただいていた「お祭りのにぎやかし」に参加。
予定では16台だったはずが、日にちを間違えていたり、ご近所の有志の方が加わったりで結局19台が勢ぞろい。
年代順に並べたら、最古が1965年のS54B、最新が1990年のR32GT-Rと…奇しくも両側をスカイラインに挟まれる形で、ズラ~と並ぶことに。



で、このS54Bこそが、本日初めてお会いした方でして…なのでじっくりと車両を拝見しました。

まず何と言ってもこのエンジン。

ウェーバー3連装の雄姿は、やはり圧倒されますね。
しかもエンジンが…デカいっ!

でかいので…フロント部分を20センチほど伸ばして搭載したというのは有名なお話です。

それじゃそれはどこで切り貼りしたんだろう…と問えば

「ここなんですよ!」との回答が。。。

分かりにくいですが…不自然にパネルが継ぎ接ぎされてるんです、この部分で。
反対側を見ればもちろんそっちも


おもしろいですよね。

あわせて面白いのが、このボンネットフード裏側の造形。

熱を出しつつ雨は入れない…かなり凝った形状です。

そしてもう一つ有名なのが、100リッタータンク。

よく見ると、トランクフード横には通常使用するフューエルキャップがあって、タンク本体にはもう一つのキャップが見えますが…

これはレース時に使う専用のキャップだとか?!

2つも付いてるなんてねぇ…変なの(笑)



さて、肝心の桜の花は…まだ満開とはいかなかったようですが、それでも快晴のもと、紅葉と同時に桜の花も楽しめるということもあって、朝から次々と来場者がいらっしゃいます。


で、この方々が我々の展示会場の付近を通って、無料のシャトルバスへと乗り込むわけですから…ありがたいことに多くの方々に車両を見ていただきました。

で、もちろん我々は「車両を見せびらかす」ために展示してるわけではなく、「自由に運転席に座ってもらう」ことを目的として並べてますので…たくさんの方々に実際に旧車に触れていただきました。

もちろん若い男女のカップルはもちろんですが、小さな子供を連れた家族連れ、おじいちゃんおばあちゃんにも懐かしんでもらえたわけですが…やはりお土地柄でしょうね、「このクルマ、工場で作ってたよ!」って方も多数いらっしゃいました。


お昼は支給いただいた金券を使って


出店を物色。

こうして実に幸せな一日を過ごすことができました。


さて、本日もこれから2日目の出展に行ってきますが…天気予報はあいにくの模様(汗)
雨男の本領発揮となりそうで…あまりにひどくなったら、早めの撤収を考えなきゃいけませんが、はたしてどうなりますのやら???
Posted at 2022/11/13 05:04:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年11月12日 イイね!

【'84年5月の新聞チラシより】その45…今度はホンダ。

【'84年5月の新聞チラシより】その45…今度はホンダ。お次はホンダ…って気合入れてたら、残念。

変わり映えが全くしないクルマが掲載されてました?!

先日の新聞切り抜きでご紹介したこれ


やっぱりマイチェンしたようには見えないんですけど。。。

でもチラシには

新型って書いてあるし!?

う~ん…。


でもニュースはあるんですよね、相変わらずこのシティには。
それがこれ…。


低燃費仕様車がますます低燃費に。。。
ふ~ん。

でも、当然こっちの方が興味あるでしょう!?


ハイルーフに格納された「吊り下げ式スピーカーユニット」の前側ロックを解除してぶら下げると…あはは、今の時代に是非「大黒PA」に出没して欲しいもんです!!
目立つこと間違いなし…かな??



で、裏面は

普通過ぎました。。。


シティのマイチェンって…フロントグリルがターボⅠ仕様になったことくらいでしょうか???
わかりませ~ん。




これだけじゃ申し訳ないので、5月の新聞切り抜きをご紹介。




これらは後にも・・・話題にならなかったクルマですので、サラッと(笑)

以上、次回からは6月に入ります。。。



さて、本日と明日は豊田市は小原にて開催される「四季桜まつり」にて車両展示に参加してきます。
この周辺はすでに「WRCインジャパン」で盛りあがってますが、全く関係ないイベントっていうのがちょっと残念。
でも盛り上がってくれるといいなぁ。。。

ではまた。
Posted at 2022/11/12 05:53:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新聞・雑誌より | 日記
2022年11月11日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCWゴールドシャンプー】

Q1.シャンプー洗車の頻度を教えてください。
回答:月に1回くらい
Q2.洗車時はスポンジ、ブラシ、グローブ・ミット、クロスなど何を使いますか?
回答:スポンジのみ
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCWゴールドシャンプー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/11/11 20:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@どさんこさん、マジっすか? これは…燃えますねぇ!?頑張ってください!」
何シテル?   10/26 21:34
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation