• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2024年10月21日 イイね!

兵どもが夢の跡…の、あぁ、セリカロス!?

兵どもが夢の跡…の、あぁ、セリカロス!?盛大なイベントも無事終わり、昨夜のうちに遠方より参加いただいた方も無事に帰宅されたとのことで、すっかり終わったことを実感。

何だか、寂しさも感じます…秋だからかな?!


昨日、会社を早めに上がり、名古屋港組合様に「会場の鍵」を返却してきました。

で、立ち話してるとやはり「風が強かったですか?」ということになりまして…やはりあちらも、若干影響がでることはご存知だったようです?!

なんたって昨年はこうでしたが


今年はこれですもん。

(写真はGT-7さん撮影のもの)

やはり影響はあるでしょうね?!
お分かりになりますか、何のことなのか(笑)



あらためてその直前に会場を写してきたばかりの写真を見てると


無くなっちゃってるもんね、チャペル。
そりゃ風が強く吹き抜けるわけですわ。。。


で、来年の会場もここでやりたい旨、内々にお伝えしたところ…「もしかしたら結婚式場の建物解体工事が行われているかもしれません。」というドキッとするお話もありましたが、「その場合は会場の広さに影響しない形で対応を考えます。」という事でしたので、少しは安心できるかな?
(もしダメなら…立駐を借用しなきゃね?!)



しかしこの、誰もいなくなった会場は…さみしいですね。








あらためてこの場所ってかなり広いことに気づきますけど…ここを十分に埋め尽くすだけのセリカが集まったことを考えると、やっぱりすごい事なんだと思うわけです。

さて、来年はもうちょっと欲張ったことが出来るかなぁ?!

ちなみに来年は「セリカ誕生55周年」であるとともに、「ビッグバンパーセリカ誕生の50周年」でもあります(笑)
ついでに、「セリカカムリの誕生45周年」、「流面形セリカ誕生の40周年」、「183C コンバーチブルの35周年」でもあるわけで(ほかにもあるかな?)それぞれもお祝いしなきゃね?!

ということで、夕暮れの会場を見ながら…ちょっとロスってた私です。。。


Posted at 2024/10/22 13:16:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | 東海セリカday | 日記
2024年10月21日 イイね!

まずは大盛況のうちに…。

昨日は多くの皆様にご参加いただき、「第18回東海セリカday」が開催できました。
午前中は風もちょっと強めに吹いていたこともあり、前日に大勢の方に手伝っていただき施工した駐車枠は…

見事に吹っ飛んでたんですが(爆)
それでも朝早くからいらっしゃった方々にお手伝いいただいての復旧作業で無事元通りとなり、ほんと助かりました!
あれ、幹事だけだったら間違いなく途方に暮れたまま…グダグダの開催になったと思われます。



とにかく無事開催、終了できましたこと、ご参加いただきました多くの方々、お手伝いいただいたたくさんの皆さんのおかげです。
誠にありがとうございました!


今回の記念品はいかがでしたでしょうか??
一度はお蔵入りになったプランではありましたが、今回プランが見事に復活し、無事形になって皆さんのお手元に届けることが出来ました。

こういった記念品を考えるのも幹事の楽しみでもありますが、それを喜んで受け取っていただいてるその様子を見て感じられることに、喜びを感じます!!
(GT-7さんに感謝!!)


さて、ゆっくり思い出して記録を残したいんですが…眠たくて文章になりませんので、また後日と言う事にさせてくださいませ(爆)

でもとにかく、来年またお会いしましょう!
本会で、そして…



前夜祭でもっ!!!



Posted at 2024/10/21 05:32:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | 東海セリカday | 日記
2024年10月20日 イイね!

前日なのに…。

前日なのに…。東海セリカdayを翌日に控えた19日(土)。

義父の法要がこの日に開催されると言う事が決まっちゃったことから、『会場設営(ライン引き)』という大切なお仕事と、それ以上のメイン行事だと(自分では)思ってる『前夜祭』の両方を欠席せざるを得ないことになっちゃったわけで…

関係者の皆さま、そしてライン引きにお手伝いいただいた皆様にはまことにご迷惑をおかけしました。。。

実際ライン引きは、多くの方々の協力を得られたと言う事で、かなり早くに無事終了したと聞いております…ありがとうございました!!


で、そんな私は…朝6時から家族を連れて一路新東名を東に進み、富士山のふもとに到着。
残念ながら富士山はずっとこんな調子。



頂上には傘雲が乗っかってて、明らかに天気が悪くなるみたいですね(汗)

でも、面白いことに…こんな雲が富士山とは違うところに出来てたわけで…



自然って面白いね(笑)



で、あちらでは夕方にやっと解放されて…当然、前夜祭には到底間に合わない時間ですので、諦めも付こうというもの。
悲しいけど仕方ないですね。。。



と、そんな悲しい気持ちをかき消してくれるような車が、帰りのSAで見かけることが出来たんです!!



なんか見えますね?!
もしやこれは…??
慌てて近づいてみれば





でしょ?!

マツダコスモの2ドアハードトップの…後期モデル。



しかもエンブレムは「ジェンティール」とありましたので、末期も末期のレシプロモデルかと?!



いやぁ、これみたら一気に気分が上がりました(笑)





ってことで、気分一転、準備できたらさっそく東海セリカdayの会場に向かいます!

本日ご参加の皆様、どうぞよろしくお願いいたしまするぅ~っ。
Posted at 2024/10/20 06:05:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年10月19日 イイね!

いよいよ明日になりましたよぉ。

本日は一部有志の方にお手伝いいただき、ライン引きをやっていただけるんですが…天気はなんとか大丈夫ではないかと、勝手に思うようにしております。。。
すみませんが、私が所用で顔出せなくなりましたので…申し訳ない気持ちでいっぱいなんですが、GT-7さん、サッシー君を中心によろしくお願いいたします。。。
お手伝いいただける方、本当にありがとうございます!!


で、今回のセリカday。
当初募集250台枠に対して、昨夜の状況で数名のキャンセル待ちが発生してる状況だったようです。
昨年よりもぐ~んとエリアを拡大しての「余裕を持った募集枠」のつもりだったんで、最近までずっと「ちょっと枠を広げすぎちゃったかも(汗)」という感じでしたが…ここ数日でトントントンって埋まっちゃったと言う事のようです?!
(すみません、リアルタイムで見られなくて…)


で、昨夜時点で聞いたところによると(かなりあいまいで、すみません)

初代 約30台
2代目 約5台
3代目 約30台
4代目 約30台
5代目 約20台
6代目 約55台
7代目 約60台
ギャラリー 約30台
こんなところのようですね。
(ただし一部の方々は、車両型式が書かれてなかったのでわかりません)

傾向としては、初代、3代目、4代目がほぼ同じ(とはいえ、3代目はほぼXXです)
7代目はほぼその倍数、6代目もそれに次ぐ大勢力ですね。

年式の関係で7代目が多いのは想像できるんですが、東海ならではの初代勢力“大”ってのが一番の特徴かもしれませんね。
だって最初期のセリカになると、もう既に車齢54年ですよ、54!
人間でいえば54歳…たとえで言うと
「磯野波平さん」と一緒なんですよ(笑)

ほら、イメージください。
まだまだ若いでしょっ!?髪の毛は無いけど。。。
(たとえがわるかったかな?!)


とはいえ7代目も生産終了からそろそろ20年近くになろうとしてるわけで…いやはや皆さん、ほんと「セリカ大好き」なんだと私なんかは嬉しく思うんです!!!
しかも今回もずいぶん遠い北や西から前々泊をしながら自走してお越しいただくわけですし、その熱量たるや…あぁ、まさに地球温暖化の元凶のよう?!

しかもギャラリーさんも(たぶん)セリカ乗りの皆さんに負けず劣らずの好き者ではないかと(勝手ながらに)思うわけでして…わざわざ『東海セリカday』なんてのをネットなんかで見つけては駆けつけて下さるわけなんですから、ほんと感謝感謝なんですよね。
そういえば、すっかりマスコミさんへのPRをしなくなりましたね…忘れてるだけなんですけど(汗)


すみません、本当にたくさんの方々にお越しいただけて、もう嬉しくて舞い上がってますもん…このブログもグダグダですね(爆)

とにかく、安全にお越しいただき、日曜は晴天の元じっくりと交友を深めていただき、楽しい思い出を作っていただいたのち安全にご自宅までお帰りいただく…そういうイベントにしたいと思います!!


そして是非とも「友達の輪っ!」っていうのを広めていただければありがたいと、幹事一同は思っております!!!

では前夜祭も盛り上がっていただけることをお祈りしつつ(もっとも楽しみにしてた私が不参加なんですけど…泣)、日曜には皆さん元気にお集まりくださいませっ!!

また会場でお待ちしておりますっ。






Posted at 2024/10/19 04:53:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | 東海セリカday | 日記
2024年10月18日 イイね!

かゆいところに手が届くかなぁ??

この記事は、【10名】CCウォーターゴールドタイヤ&ホイールクリーナー+鬼人手ジュニア、インプレッション企画について書いています。

ホイールとタイヤって洗うのに結局は後回しになっちゃって、そのまま「まぁいいかっ!?」って止めちゃったりすることが多い存在なんですよね。 考えたら一番頑張ってくれてる箇所なわけで…だから今回是非ともいたわってきれいにしてあげたいと思いますよ!感謝の意味を込めて!!!
Posted at 2024/10/18 23:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでろう3さん、なんとっ、そんな面白いものが転がってるんですか??いいなぁ、これ。捨てるならもらいます(笑)」
何シテル?   09/25 18:04
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation