• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2024年10月08日 イイね!

相変わらずの・・・解読不能(汗)

これ、また来ました。

誰か解読願います。。






きっと、大喜利大会が始まりそうな予感?!
Posted at 2024/10/08 05:28:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 怪しい?! | 日記
2024年10月07日 イイね!

残念なご報告と…お願いになります。

昨日は朝からエンジン復活に向けて格闘してました。
暑くないこのシーズンだけに、作業ははかどりましたけど…





結果としては…もう「お手上げ」になっちゃいました(泣)

白煙、出るんです…依然として。
alt

ただ、最初から出るわけじゃなくて、しばらく走ってると出てくるんです。
で、いったん出始めると、もう止まりません。


今回のこのエンジンは、バルブステムオイルシールも新品、ヘッドガスケットも新品なのに…これですもん。
もうほんと、何が起こってるのかまったくわからなくなりました。



でも今回不思議なのは、アイドリングでは全く煙は出てこず、数分そのまま放置して水温が上がっても変わらない。
でも、走り始めて数分が経つと煙が出始めて、そうなるともう止まらないんです。

なのでいったんエンジンを切り、しばらく放置してから再始動すると…今度は白煙は出てこない?!

でも、また走ると…しばらくして白煙が出てきちゃうんです。。。


ということは、先回、排気管の中に入り込んだオイルが、途中で燃えてるんじゃないかとも考えたんです…それにしてもその症状は長引きすぎです?!





なので、スパークプラグを外してシリンダーの中を覗いてみると…3番のピストントップはオイルでテカテカ光って明らかにオイルが回ってる状態。で、2番は、そこまでじゃないけどやっぱり湿ってるように見えます。逆に1番4番は…カッサカサに乾いてますから、その差は非常にデカいわけで、やはり何かがおかしいんです?!



ただしこうして毎週末をほぼこのエンジン換装に使っていながらも未だ完成しないことに対して、さすがにこのままやり続けててはキリが無いようにも思えてきました。
う~ん、この18R-GUエンジンにしろ、先回のオイルだばだばの18R-GRエンジンにしろ、もう一度下ろして徹底的にやり直すには、ヘッドガスケットとバルブステムオイルシール、エキマニガスケットその他の消耗品をまた買い直さなきゃいけないわけですが…さすがに財力が一気に厳しくなってきちゃいましたので、作業のペースダウンは免れず。


残された手は…使わずに仕舞い込んだ「出所不明の18R-GU ヘッド(以下リンク参照)」をダメもとで使ってみるくらいしか思い当たらず。でもヘッドガスケットは…要るなぁ。


ということで、来週からのイベントシーズンはすべて「セリカ無し」と言う事になりそうですね、たぶん(号泣)


だから、次々週に迫った「東海セリカday」は…このような事情により“身体一つ”で参加することになりますこと、ご了承くださいませ。。。




で、続いて「お願い」になります。

10月20日は東海セリカdayですが、その前日に実は大きなイベントがあるんです。
それは…


「区画のライン引き」


実はこの日、私が所用により参画できなくなっちゃったせいで、この日に頑張らなきゃいけなくなったのは幹事である「GT-7さん」と「サッシー君」の2名のみ。

昨年は私を入れた3名でやったんですが、それでも朝10時から始めてみっちり4時間は掛かりましたもん…2名だけじゃまず終わりません。

そこで、近場からお越しの東海地区の皆様の中で「少しくらいなら手伝えるよ」という方がいらっしゃれば、是非ともご協力をお願いできませんでしょうか???
(時間は追ってご連絡いたします。)

今回は参加枠を増やしたこともあり、確実に手が足りませんっ(泣)

ありがたいことに、現時点で1名からご協力いただけるという連絡をいただきましたが、まだまだ足りません。
お手伝いいただける方が増えれば、その分早く作業も終われますので…是非とも幹事をお助けくださいませっ!!!!!

Posted at 2024/10/07 05:23:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカ エンジン | 日記
2024年10月06日 イイね!

本日中に、終わらなきゃ(滝汗)

昨日は実に良い天気でした・・・が、セリカは一切いじってません。
だって、オヤジの病院の日でしたからね。。。

まぁ結果といえば、認知症以外はどこも悪いところは無し・・・という、ちょっと微妙な状況だったんですが(汗)
それはそれで・・・今のところはヨシとしましょう。


で、なんだかんだで一緒に住んでるオフクロのストレス発散もしなきゃいけないわけで・・・だから昨日は完全にそのためだけに費やして。。。
さぁ、今日は頑張るぞぉ!!!



で、先週までに(ちょっと会社をサボって?!)こそこそやってた状況だけ、ここでご紹介しておきましょう・・・備忘録です。。。



バルブをちょっとだけきれいにしたのは昨日お話ししましたが、実はその本当の理由は・・・

バルブとバルブガイドとの擦り合せをするに当たって、吸盤付の棒(いわゆる“タコ棒”)をバルブ傘の裏に吸い付けてから、両手でキリを揉むような作業をするわけですが…このバルブ裏がガサガサ過ぎて、吸盤が全く役に立たないんですもん(爆)


なので、電ドリにバルブを咥えてギュィ~ンと…。


そうして光明丹付けて、バルブガイドとの接触状態を見るわけです。

まぁ、適当ですけど…


でも、致命的な欠損は見られなかったので

良しとしましょうかね。

(本当なら…実は看過できない状況ですので、バルブ入れ替えとバルブガイドの切り直しが近いうちに必須になってます。。。)


で、バルブを取り付ける前にヘッド下面とブロック上面をオイルストーンで軽く浚っておき、ガスケットカスなどの異物が残ってるのを撤去したのち

新しいバルブステムオイルシールを打ち直し(これも、最初は難儀しましたが…バルブを先に通りておいてからそれをガイドにして差し込めばまっすぐ入ると言う事に気が付いて…)、それからバルブを組み付けて…

新しいヘッドガスケットの上から



ブロックにオ~ンっ!



しかしここでまた痛恨のミス(泣)

このチェーンストリップを外さずにやったがために、チェーン及びテンショナーガイドと何度も干渉して…ヘッドがセットできない。

その結果、ヘッドガスケットをかなり痛めつけたような気がします。。。

なので、これをあらためて外し、すんなりとヘッドが収まって…





という状態が今朝のスタートになります。

ここからカムシャフトを設置して、補機類を付けて…やっと完成する予定ですが





かなりの弱気になってるのは事実。

また白煙に泣かされたら…

来週のシロキヤラリー会場での車両展示は…欠席かなぁ???




頑張るぞぉ!!!
Posted at 2024/10/06 05:48:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | セリカ エンジン | 日記
2024年10月05日 イイね!

やっぱり、えらいこっちゃになってました。。。

白煙の原因は何だろうか?

はいっ、先日のブログに書いた通り、その心当たりとなるものは…ただひとつ。

バルブステムオイルシール。

そういえばこのエンジンを下ろした時に、オイルパンの中から出てきた“あれ”は間違いなくこのステムオイルシールの残骸に見えたんですが


あの時はどうにも信じられなかったんです。
「えっ、バルブ周りの部品がオイルパンまで落ちるような構造にはなってないはずでしょ?!」って。


でもあらためて考えりゃ、激しく上下するバルブリフターへの給油は、(先日のブログのように)カムシャフトから漏れ出たオイルにて行われてるわけで…そのオイルがそのままドップリとそのリフター周りに居座ってたら、それはそれでオイルは行き場がなくなり、すべてのオイルがバルブを伝って燃焼室に入り込むしかなくなるわけですが…そんな馬鹿なことにはなってません。

なので、あらためて部品取りのヘッドの構造を確認して見たら…


あはは、こりゃ明らかにここから出てきて、オイルと一緒に流れ落ちるわ。。。



…ということで、今回のエンジンも、分解が決定しました(爆)



もう2か月近くになりますもん、記憶が薄れてますからちょっと整理すると。

そもそもが、それまで日常的に使ってた「18R-GUエンジン」がそこらじゅうからオイルが漏れてて、あまりのひどさからエンジン換装を決意。
すでに組み上げてあった「18R-GRエンジン」を代わりに乗せたはいいものの、なぜか見事にシリンダーにオイルが流れ込み、真っ白けっけの白煙吹きまくり状態であえなくこれも撃沈。
ふたたび、下ろしたばかりの「18R-GUエンジン」を積んだまでは良かったんだけど…白煙はある程度収まったものの、相変わらず吐きまくり。。。

…と、今回はずっと煙に巻かれたまま、アタフタとしてるわけなんです。

で、今回はどうしたかというと…

エンジンAssyで下ろすと面倒なので、ヘッドだけ下ろしてみました。








これ、思ったよりも腰に来ます(汗)

なんたって前屈みになって両腕だけでヘッドを持ち上げるわけですからね…。

ちなみに、このエンジンのあらゆるところには、オイル漏れを防止するため液体ガスケットを使っての「目張り」を施していたわけですが…あれ、かなり有効に、ガッチリとくっついていたことが分かります。
ブロックとヘッドの合わせ面に残った液体ガスケットを剥がそうと引っ張ると…ブロックに塗ったペンキの幕まで一緒に剥がれてきちゃうほどですからね(汗)


で、懸念されたオイルシールを一つ一つ確認すると。。。

正常のものは、バルブステムの上にしっかりと乗っかってます


が、今回発見したものは


見事に無くなってますね?!


これじゃ吸気工程の負圧状態になった時に、バルブを伝ってオイルがここから吸い込まれる(つまりオイル下がり)わけで…だからいつまでたっても白煙は全く無くならないわけです。
こりゃ、ひどいわぁ。。。

ってことで当然、総取っ替えを敢行。

あわせて、吸気バルブの傘の上に積もりに積もった煤(?)

をできるだけ落として


排気バルブの燃焼室側にこびりついた燃えカス(?)も

ゴリゴリ削ります。

しかし、今のハイオクガソリンってのは…昔よくうたわれた「バルブの洗浄効果」ってものはもはや無いようですね?!

こうして少しずつ組み上げていますが…雨に泣かされることになろうとは。。。

まだまだ先は長そうです。。。



追伸
そうそう、友人に言わせると…『そうそう、前からちょくちょく白煙が出てるのは知ってたよ!』だそうで…今に始まったことではないみたい(笑)
そんなの、前ばかり見て運転してるから…気づきませ〜んっ!
Posted at 2024/10/05 05:47:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカ エンジン | 日記
2024年10月04日 イイね!

これだから…すぐバレたりする?!

2週に一度の金属ゴミ回収の日に、これ出してたら…

ご近所さんから「あっ、アレってそうでしょ?」って言われちゃった(笑)

「たくさん使ったねぇ」って言われたけど…あれは実はまだ一部なんですけど💦



まだまだ、出しますよぉ(笑)


だって…



まだ終わって無いんだもん(号泣)








あとどれだけ出せばいいんだぁ????
Posted at 2024/10/04 05:20:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | セリカ エンジン | 日記

プロフィール

「おっ、天気予報が好転してきたようだぞぉ??」
何シテル?   10/05 06:04
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation