• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2025年08月08日 イイね!

【新聞全面広告より その122】これは…ちょっと寒いかも?!

【新聞全面広告より その122】これは…ちょっと寒いかも?!なんとなく、読めちゃうであろう創作漢字?!


いや…




ちょっと恥ずかしいオヤジギャグかもしれません?!



年はいよいよ1986年(昭和61年)の丙虎の年だけに…



トラ。。。








トラ…トライだそうで(汗)





きゃ~っ、恥いぞっ(滝汗)










という広告はサラッと過ごして


でもこの価格は


スルー出来ませんね?!




カリーナEDのGリミっていえば…2000㏄の3S-G搭載車じゃなかったっけ???
それが200万円ちょっとだっただなんて?!



良い時代でしたねぇ。
Posted at 2025/08/08 04:52:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記
2025年08月07日 イイね!

面白いから…紹介しちゃおう!(リンク張り直しました!)

ネットの記事も、最近は結構AIが活躍してるんじゃないか…と思わせるのが、この記事。

まぁ、文章はまともそうですが

そこに出てくる車両の写真は…





あはは…こんなのばかり(汗)




なんとなく寄せ集めた感がアリアリながら…こんなのあったら面白そうかも?!
って思える写真ばかりが並んでます。


なので、TOPページ「Retro Motors Premium」ってところから他の車両の記事を検索したら


これまた愉快な空想の産物ばかりが並んでたりします。


お暇な方はぜひお楽しみくださいませ!!!
関連情報URL : https://retro-motors.jp/
Posted at 2025/08/07 05:47:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 怪しい?! | 日記
2025年08月06日 イイね!

【新聞全面広告より その121】前にも紹介済みでしたね。。。

【新聞全面広告より その121】前にも紹介済みでしたね。。。なぜか再びホンダのアコード&ビガーの広告。

普通なら同じ車はそんなにも保管はしないはずなのに…なぜか出てきた。



やはり、個人的に気に入ってたからかもしれません。
だって、ただの4ドアセダンなのに…


リトラなんだもん!

スーパーなクルマじゃん、これ?!




…って思ったんじゃないかな、当時。
しかもエンジンはDOHCだし


足回りもめちゃ良いらしいし…。





ということで、当時の若者には、やっぱり刺さった車だったようです!!
Posted at 2025/08/06 05:21:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記
2025年08月05日 イイね!

まさかのLLC漏れですかぁ??

先週木曜の帰宅時に嗅いだ、あの甘~い香り。

嫌なもんですね…LLCの臭いですもん。

で、あせってセンターコンソール奥のカーペットを触ると…



「良かったぁ、濡れてないや!」

この室内側カーペットが完全にベタベタになってたのは…これまた10数年も前のこと。ヒーターコアが腐食してそこから室内にLLCが流れ出てた時は、かなりショックでしたが…だからこそヒーターコアの完全修理をするきっかけになったんですよね。
だから「遂に再発かぁ?」と思ったんです。。。


じゃ、どこから臭うの?

はい、ボンネット開けて見りゃ、一目瞭然でしたね。


ヒーターホースのどこからか漏れ出て、その滴が真下にあるエキマニに滴下したおかげで、ジュ~っていう音と共に、湯気がモフっと沸き上がってる?!


もちろんジャージャーと漏れてるわけではなく、滴が落ちるたびにジュって音がするわけですから、切羽詰まるほどの状況ではありませんが…やはり直さなきゃいけませんね(当然ですっ!)


で、さっそく、どこから漏れているのかを確認しますが…見えない。
見えないけど…滴が落ちていくのがみえた!


エキマニ裏?

いやいや…疑うべきはここですね。
現在少しでも熱害を減らせるように周りに撒いているアルミのジャバラを取り外すと…

あぁ、やっぱり…(爆)




これはヘッド内で暖められたLLCを室内のヒーターコアへと導く配管(ゴムホース)の取り出し口なんですが…角度が急すぎでしょ(汗)
しかも、すぐ隣に高熱になるエキマニがあるんです。。。

純正の姿としてはあるまじき設計(!)…なんでしょうけど







これ、私がエンジンを乗せ換えてるために起きている現象でして、ノーマルじゃここまで酷くはなってなかったんじゃないかなって思います。

というのも、まずエキマニは…遮熱板が取り付けられるようになっており(機能してません、現在)そのためにエキマニ自体が異様に盛り上がってる。

そしてまた、今搭載しているこのヘッドは「未対策前仕様」ゆえ、このヒーターホース取り出しは「狭いエンジンルーム」前提…つまりここから取り出したホースの行先は後期型セリカとは違うんです。
なので…前期仕様のエンジンと後期ボデーとを無理無理繋ぐと、こうなるんです(爆)




で、どうするか?


取り外したホースを見ると…やはり


漏れが怖くてきつめに締め上げてたホースバンドが原因で、パックリと割れちゃったようです。。。

なので、この穴をゴム修理ボンドで埋めた上から、漏れ止めのゴムパッチを巻いて締めあげる…ことを覚悟しつつ、手持ちの部品をさばくっていたら


ラッキーなことに、同じようなのが出てきた!!


かなり以前に入手しておいたホースだったように記憶してますが…何かの流用だったかなぁ?!

でもまぁ、これでいけますので、迷わず交換。


そして遮熱用に保護材を2重に巻いて…




ヨシとしましょうかね。





こういったゴムホース、またスペアを探さなきゃ。
Posted at 2025/08/05 05:21:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカ エンジン | 日記
2025年08月04日 イイね!

偶然に入ったんだけど…大正解っ!

偶然に入ったんだけど…大正解っ!8月1日、揺れ動いたお江戸出張でした。
久しぶりの出張だったこともあり、ゆっくりと夜を満喫しようかとお宿まで確保してたものの、1週間前になって延期という話も出てきたゆえにお宿もキャンセル。
そしたら結局、予定どおり決行ということになって…日帰りでしたがいろいろと回ってきたんです。

今回の訪問先は、最近青山から虎ノ門に引っ越したH社さん。
ここで3時間ほどの打ち合わせがありましたが…その前後にちょっと時間もあったので、その近くで訪ねることの出来そうな施設を検索したら

まずは『NHK放送博物館』がヒット。
なぜここに? 渋谷じゃなかったっけ??って田舎者は思ったわけですが…なるほど、この虎ノ門にある愛宕山(というこじんまりとした丘)が、本放送を開始した場所だったそうで、だからこの地に博物館を設けてるんだそうです。

ここのいいところは…無料ってこと。

中に入れば…懐かしい“彼”とご対面(笑)

癒されますねぇ。。。
あのウゴウゴっていう音や主題歌「でっきるぅかな、でっきるっかな♪」ってのが、すぐに思い浮かびますもん。
なので、こっちには思い入れ無しっ!



さて、約束の時間も迫ってきたことから、すぐ隣のこちらにちょっとだけ参拝に上がり


お仕事お仕事…。




で、終わったところで、あいにくの台風9号の影響で小雨が降る中、近場のここに雨宿りを兼ねて避難。


しかしここが…思ったよりも凄かったんです!!!!!!!!

いやね、日本人なら不思議に思う領土問題について、それだけに特化した展示館なんです、ここ。
なので、竹島・尖閣諸島・北方領土の3つについての日本側主張の正当性を歴史的背景からそれぞれ紹介。


それらをいかに周辺諸国が勝手な解釈や一方的な主張だけで、自国と主張したり実効支配し続けているか…を資料や映像などで解説しているんです。



ただこれだけ見てると、主張内容は正しいにせよ、その「是正を継続して働きかけてる」という今の対応には逆に不満を感じちゃうのも事実。

ちょっと考えさせられましたね、ここでは。。。
とはいえ、すごくいい内容の展示館だったのは、偶然に見つけて入ったにしては非常によかったと思ってます。
閉館までじっくり見ることが出来ましたしね。

ちなみに思ったよりも狭い館内ですが…スタッフが多いのに加え、警備中のガードマンが意外に多かったのは、やはり内容が内容だけに何らかの対処がすぐに必要だからなんでしょうね?!


で、帰りはここら辺を横目で見ながら

急いで帰りました。

結構お店の前では、いろんな人が声掛けたそうに立ってまして…それがちょっとだけ近づきがたかったのも事実。
尾根遺産系もいらっしゃいましたが…

その後が怖そうだったし。。。

って感じで、折り返しのあわただしいお江戸出張でした!




今年はまた秋ごろには、お泊りで行けるかなぁ???


Posted at 2025/08/04 05:04:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@AA63 toku さん、ええ〜っ、何始めるんですか??
モデリスタ、一時は生産が全く間に合ってない…って、最近までホームページでお詫びの文面が出てたんですけど??」
何シテル?   08/01 19:24
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation