• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2025年09月16日 イイね!

【新聞全面広告より その139】

【新聞全面広告より その139】欧州車って言いきってますね(笑)

たぶんそれなりに、雰囲気は醸し出していたんでしょうけど…私にはこの先代のモデルの方がずっとヨーロッパらしく感じましたっけ。
それが『アルファロメオ・アルナ』って名前でしたもん。


まぁ、それは置いておいて

今回はこっちです。


もうちょっと今回は真剣に作ったようで、見た感じはなかなか整ったハッチバックボデーをまとってます。

しかもそのメカニズムも、かなり凝ったものになってまして

ボデーもインテリアも、エンジンから足回りと…すべてが真剣に作られたようです!!

だからこのような表記も出てくるわけで…


なんか高性能じゃん!
っていうイメージはしっかりと伝わってきましたっけ。

で、その開発内容を、こうした冊子にして当時は配布してくれてたんです。


もちろん、私もこれをたしかもらった覚えがありますよ。

探さなきゃね、実家のどこかにあるはずだもん。。。
嫌いじゃなかったですよ、私はこのクルマのことは。


たしかリヤスピーカーが…ぐるっと回転する仕掛けがなかったでしたっけ???
Posted at 2025/09/16 05:24:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記
2025年09月15日 イイね!

洗面台の栓が…動かない?!

って苦情が娘たちからありました。
わが家の洗面台は、このノブを引っ張って栓をし、押し戻すと栓が開いて水が流れるんだそうですが…私は使ったことが無いので知らない(笑)


しかし困るというので、ちょっと見てみることにします。

現状は確かに…ノブが全く動かない?!


となると、やはり直したくなる(直さなきゃいけない)わけで…

下から覗くと…ワイヤー式なんだってことが分かる。


この反対側が排水溝の下に接続されていて、ワイヤーの先端に棒が付いていて、それが操作で押し出したり引っ込んだりすると…

上に乗ってる栓が上下する仕組みになってるようです。



早速このワイヤー固定のナットを外せば…

何か嫌~な感じ?!

上部に付いてるノブの先端の丸いつまみはネジですのですぐに外せます。
で、下に引っ張ると…


パイプ状のガイドの中で、ワイヤーの先端にある棒が、なんか固着しちゃってるみたい?!

少しずつ振動を与えて引っ張れば…やっと出てきた棒には、ぎっしりと錆やら汚れが付いてるわけで


これが悪さしてるのは明らか!!

なので、この汚れと錆を除去して、外側ガイドの内部もペーパーで軽く浚う。


ワイヤーと先端金属をカシメている箇所も当然サビ等で固まってますが、そのせいでちょっと金属部が広がっちゃってる様に見えますので


これらを除去してから、ハンマーで軽く叩いて広がりを収める。

そうすればガイド内でこの金属棒もスムーズに動くようになったので…

あとは元通りに戻して、完了!!

めでたしめでたし。
Posted at 2025/09/15 05:40:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 工事 | 日記
2025年09月14日 イイね!

【新聞全面広告より その138】ずっと“この方”のイメージなんですっ。

【新聞全面広告より その138】ずっと“この方”のイメージなんですっ。このお二人と言えば、もうあのクルマであろうことは間違いありません(笑)

ほらっ、さりげなく書いてありますもん…PEGASUSの時代になっても

「足のいいやつ」って!!




で、だから当然、今回はこのクルマなんです。


FFカリーナのマイナーチェンジ版。



という大人の風格を手に入れ、ますます


うん、ファミリーカーとしてFFというクルマも着実に定着し、販売台数もどんどん増えてきた時代ですもん…


FFカリーナだけで16ものグレードを準備しているなんざ…さすが、販売に抜かりなしだったようです!!!
(工場じゃきっと、作り分けが大変だったんでしょうねぇ??)
Posted at 2025/09/14 06:12:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記
2025年09月13日 イイね!

退屈させてはくれないようで…(笑)

迷惑メールのお話…相変わらず尽きないんです、これ(笑)

ざっとお見せしましょうかね。
まずは、3月頃にあった「嵐の二宮くん」を語ったメール。

以前のは知り合いとの勘違いを装ったメールっでしたが、今度のもやっぱり同じ手口。でもその人は業界の人ではなく、今回は整体の先生のようですが…若く無いなぁ(爆)








まあ、当然放置。


別の日には

ただただ必死で釣りたい熱意は感じられる(?)もの…でもないね。
手抜きです、単なる。
でも…2つも続けて送ってきてるし。
必至だなぁ?!








続いてこっちは

ちょっと気になる…かも?

「忘れちゃいないけど…誰だっけ?」ってな返事でもしようかな。。。






またこういうのも、同じ日に2通もらっちゃったけど




業者は違うのに、ほぼ同じようなもの送ってくるんだね?!
効率的だわ…

って、やっぱり意味不明なんですけどね。。。




楽しいですわ、やっぱり。
Posted at 2025/09/13 05:20:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 怪しい?! | 日記
2025年09月12日 イイね!

そんなぁ時代もぉ、あぁ~ったねと♪

ちょいと古い雑誌(…といっても1976年なんだけど)を眺めてたら、中古車試乗のページが出てきた。

ひとつがこれ。
ハコスカHTのGT-Rだから…10年落ちかな?



当時は6年経過すりゃ、「査定はゼロ」が当然でしたもん、こんな車でさえやはりそんな感じだったかもしれませんが…走行距離は4万キロほど。6気筒のうち1気筒が死んでるという状態だというけど

それでも当時の価格で、なんとこのGT-Rは



我がセリカが新車で買える時代ですが…それよりもほんのちょっとだけ高い値段が付いてるようです。

まぁ、若者が無理すれば…買えない値段でも無いんでしょうけど、たぶんこんな古い車はだれも見向きもしなかったんじゃ無いかな、当時は?!




で、もう一台。
当時ですらきっと、泣く子も黙った…であろうこれは、トヨタ2000GTっ!



ただし、ぞんざいに扱われていた(!)個体のようで、塗装もダメ、内装もダメ、電気系統にも異常があるようで…

でも、


う~ん、これはどうなのか?
今なら、とんでもないボロの不具合多発の個体でも、私なら喜んで買っちゃうかもしれませんが…でも当時のこのお値段はやっぱり、クラウンをちょいとばかり超えちゃってるレベルなのかな?

何も好き好んで大金を、こんなボロい車につぎ込まなくても…っていう良識に苛まれ、購入したいという思いを踏みとどまった方も多かったかもしれませんが

この時に無理してでも買っておけば、きっと今頃はウハウハしてたんでしょうね?!
(当然、当時小学生だった私には…そんなこと思うはずもありませんでしたけどね。)





おまけ。

こんな新聞広告が出てきました。


いつのでしょうか…さっぱりわかりませんが。

「東京の空気が…」って言うもののようです???

どなたかご存じありませんかぁ????
Posted at 2025/09/12 06:31:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 新聞・雑誌より | 日記

プロフィール

「おっ、天気予報が好転してきたようだぞぉ??」
何シテル?   10/05 06:04
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation