• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2025年10月11日 イイね!

ポロっと…取れちゃった?!

先日の同乗試乗(既にブログに書きましたね)が終わった後のこと。
このイベントにそなえ、普段はたたんでいるリヤシートの背もたれを、この日は朝から起こした形(つまり正常な状態)に戻して人を乗せ…そしてすべてが終了してから再びこの背もたれを倒したところ、ちょっと勢いが付きすぎたようで…

この背もたれが傾いちゃった(汗)


よく見りゃ、本来ならタイヤハウスから内側に出っ張ってる部分にある「背もたれの軸穴に刺さるプラパーツ」が無くなっているじゃないですか?!

汗って探せば、座席面にはバラバラに砕けちゃった部品が転がってました。

こんな感じに…。


本来ならこんな形状してるはずなんですけどね。。。



このパーツ、背もたれの横に開けられた軸穴にあらたじめ刺しこんでおいて

背もたれを所定の位置に持って行ったところで、このパーツをスライドさせ、車体ホイールハウスから出っ張ってる突起部分に被せる形にすることで


シート折り畳み時に「軸となる」という非常に重要な部品なんですが、あいにくスペアは持ってないわけで…なので当然、修復することになります。

まずは接着剤で貼り合わせます。


しかし力が掛かりそうな箇所ゆえ、これだけではさすがに心もとない。

そこで表面を粘着力の強い補修用テープで周囲を補強。
このテープ、半端ない強さなので…接着剤が固まってもそのままにすることにします。

(仮に、車体側の出っ張りに差し込んでみました。)


で、こいつを背も足りに差し込む。

ちょっと厚くなっちゃったけど、何とか入りました。

そして矢印のように引き出して、車体の軸に被せて


このCリング状のプラパーツを突っ込んで



終了。(当然左右とも、同じ作業をしないといけませんが。)

ってことで、元通りになりました!



なのでこの勢いで

当然

こっちも元通り。

1日を待たずして、もとの下品な外観を取り戻しました(笑)
Posted at 2025/10/11 05:24:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカ 内装 | 日記
2025年10月10日 イイね!

【新聞全面広告より その152】やっぱり…庶民はこっちですね。

【新聞全面広告より その152】やっぱり…庶民はこっちですね。先日のBMWとは打って変わって、こっちはガラッと変わります。
なんたってこのキャッチコピーが…





わけわからん!?

いや、一応今回紹介する車は、大衆車の"ちょっと上"を考えてるはずなんですけど…










こんなこと書かれちゃうと、なんか気恥しくなるというか…誰をターゲットに考えてるのかな???








で、思った。

まさかこのクルマって…主なターゲットは、女性を狙ってたのかなって????

いやいや、だとしてもさすがにこの商品には、女性が喜びそうな“華”は見られそうにないですけどね。
でもやたらと、それを思わせる表現が並ぶのは…気のせいかな???





さすがに「普通のお父さん」には刺さらない広告のように感じますけどねぇ?

ターゲットは…どうだったんでしょうか????
Posted at 2025/10/10 05:35:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記
2025年10月09日 イイね!

【新聞全面広告より その151】こっちも縁が無かったので…あっさりと。

【新聞全面広告より その151】こっちも縁が無かったので…あっさりと。昨日のブログにあった迷惑メールも、放置しておきゃ何もなかったかのように来なくなったわけで…台風みたいなやつでしたね(笑)
自ら“ご縁”を切ってしまったのが、悔やんでおります(うそ)

で、新聞広告ネタに戻りますが…

こちらは、ついぞご縁が来なかった「車たち」になります。

まずはこれ。





BMW745i。
7シリーズと言う事になりますので、当然フラッグシップモデルという位置づけのクルマ(のはず)ですので、縁なんてあるわけも無いんですが…。
ここに書かれてる解説がまた…読む人さえ選ぶというか、なんとも現実味の無い世界観?!



人生に成功されたという方が選ぶ車なんです。。。
でも、後席に乗せてもらって専属の運転手が送迎する車じゃないのがBMWらしいところですよね。
で、このクルマ…やっぱり全く知らない世界でしたので、今回改めてググったら…

この1986年の新聞に出てるのは「初代(E23型)の末期モデル」なんですって。この年の末頃には次世代(E32型)に切り替わるようですから…最後の追い込みセールス期間中でしょうか?!
でも、まったくそんな気配も感じさせない「堂々たる解説文」には…ここで買っちゃったら数か月後には泣きを見た"成功者"も多かったかもしれません??
知らんけど。。。




で、お次は



おぉ、オシャレなシルエットっ!!!!

で、このコピーもまた…

やはり特別なクルマだってことを表してますね。。。

ちなみにこのシルエットは635CSi…「世界一美しいクーペ」と謳われていただけあって、やはり今見てもかっこいいですよね!!!

でも当然、これもハイエンドクラスのE23型をベースのクーペ(E24型)なので、お高い車には違いないわけで…
だから



40年経った今になって改めて読んでみても…やっぱり私にとっては「遠い世界」のお話にしか思えないところが悲しい。
40年って…この間の生き方如何によって"ずいぶん差が付く"には十分すぎる期間なんだって、還暦間近の私は思うわけです。

「もしあの時、○○してりゃ…」ってね。

でもあの時無理しなかったから、自然に思うままに生きてきたから…今の自分がここに居るわけで、それが後悔ばかりだったかといえば

どうだったんだろう???(滝汗)



同期入社のやつには、頂点近くまで行ってるやつも多くいるわけで…だからすっかり縁遠くなってる(しちゃってる)んですけどね。。。




という話は置いておいて



やはりこのクルマの広告もあります。



325i。

BMWの中ではコンパクトカークラスを狙った、まさに日本にぴったりのサイズ感でした。なんたって、驚きの「5ナンバー枠」に納まるほどでしたもん!!
登場は82年だったようですが、やはりバブルを迎えると一気に注目され始め、異常なまでに高騰し始めた土地価格ゆえ、都心でのマイホーム購入は諦めざるを得なくなった"普通(?)"のお父さんが目を向けたのが…こういったコンパクトサイズの外車でしたっけ。

ベンツの190EとこのBMW3シリーズは…売れまくりましたもんね、日本で。

当然、ここで述べられる解説にも、先ほどのハイエンドなクラスとは全く違った書き方になってますが、それでもやはり「特別感」は醸し出しているようで…「誰でもどうぞ」的でないところがBMWらしいですよね。

ここら辺が日本車メーカーの作る広告と違うところなんでしょうかね???



というところで…いまだかつてBMWに乗ったことが殆どない私の"偏った"目線で紹介してみました。






ほんと、人生頑張り次第によっては…


今頃私、どんなクルマに乗ってたのかなぁ????
Posted at 2025/10/09 05:24:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記
2025年10月08日 イイね!

【新聞全面広告より その150】こっちの方が、実は大好きでしたね。

【新聞全面広告より その150】こっちの方が、実は大好きでしたね。カムリが出た時に思ったんですよね。
「なんか足りなくない?」って。

そしたら、兄弟車であるビスタには最初から設定されてたわけで…

これにはちょっと驚いたんです。

4ドアハードトップ…ビスタにしか存在しないモデルだったんですからね。

だからキャッチコピーも、そのハードトップを全面に訴えて…カムリとは違う「若さ?」を訴えたんです。 はい、たぶん…「若さ」でしょうね、きっと?!


当時、やはり若者の目には…カリーナEDでぐっとスタイリッシュな4ドアハードトップに注目し始めましたもん。
ちょっとアダルトなヤング(?)には、十分魅力的に見えたボデーでしたね…カムリよりも何倍も!!!


だからこう言った解説なんて…カムリ程しっかりとは書かれてはいません(笑)
スタイルを訴求すりゃ、それで十分なんですから…。




いいデザインしてましたねぇ、ほんと。
Posted at 2025/10/08 05:24:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記
2025年10月07日 イイね!

【新聞全面広告より その149】イメージ戦略の…勝ちっ!

【新聞全面広告より その149】イメージ戦略の…勝ちっ!新しい時代の幕開け…かな?

凄い自信の伺えるキャッチコピーですよね。

でもこれが一気にグローバルカーに成長しちゃうんだから…まさに新しい幕開けを作った車と言えます!

エンジンも2000㏄モデルには新たに開発した「なんちゃってツインカム」と言われたハイメカツインカムを搭載。

シザーズギヤを使った狭角DOHCでしたが、これを皮切りに、全てのガソリンエンジンが次々と4バルブ化していくんですから…

まさにこれまた、新たな時代の幕開けと言えるでしょう。。。


解説には、新しいエンジンのこと、スタイリッシュな外見、そして豪華な内装のことなど、グイグイと攻めてきますね(笑)

でもこれ見たお父さん方は、日本を代表する「お父さんキャラ」を演じたこの俳優さんのイメージと自分の姿を重ねて…

買い求めたんじゃないかな????バブル間近でしたしね。



カムリ…先代と全くイメージが変わって登場したんです!!
Posted at 2025/10/07 05:06:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記

プロフィール

「@どさんこさん、マジっすか? これは…燃えますねぇ!?頑張ってください!」
何シテル?   10/26 21:34
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation