• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

【新聞全面広告より その105】ちょっと時代が早すぎちゃったね?!

【新聞全面広告より その105】ちょっと時代が早すぎちゃったね?!正直、まったく興味はありませんでしたね…若者ですもん、当然のことですけど。

だからこんな装備も、今なら間違いなく真っ先に食いついたんでしょうけど…当時は「ふ~ん」でしたし


座席配置がどう変わろうとも

「だから~ぁ?」でしたっけ(笑)


年取ると変わるもんだなぁ。。。



それがこの広告です。



でもねぇ、今だからこそ逆に覚めちゃうのが…これ。


おいおい、1500㏄のガソリンエンジンかよ!
ディーゼルは…嬉しくないぞぉ。

って若者はますます、興味なかったわけです…。





でもきっと、こういう1BOXのファミリーカーとしての新たな需要は…間違いなくこれから出始めたんじゃないかなぁ?!

偉大なる祖先様ですね…ノア・ヴォクシーの!!!


でも、燃費って当時はどうだったのかなぁ…厳しいに違いないぞぉ。。。
Posted at 2025/06/30 05:13:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記
2025年06月29日 イイね!

やはり純正に限ります…ねっ!

やはり純正に限ります…ねっ!昨日は終日、実家の作業に振り回されて…もう身体中が痛い痛い。そのうえいっしに行った娘がまたピカを傷付けちゃって💦(その後始末は本日これからやらなきゃ)
で、今朝のお空は真っ青て…実に素晴らしいイベント日和。関東セリカの皆さん、楽しんで下さいませ!



さて我がキツネ君のお話です。
先日(といっても数ヶ月前ですね~)、キャブを変えたまでは良かったんですが…どうも気持ちよく走らない。
明らかに燃料多すぎやしないかい?!

というのも、先日来使ってるキャブは…ジェットがデカすぎ?!
穴径がデカいので、どうしてもねぇ。。。
特にゼロ発進加速は…チャリンコのおばちゃんと競っても負けちゃうほど(マジ)

きっとボアアップしてりゃ意味があるような気がしますが…ドノーマルなキツネ君にはやはりちょっとオーバースペックな感が否めない…と言う事に、いまさらながら気が付いちゃったんです。

で、やはりノーマルが一番ってことで…元に戻すことにしました。


とはいえ、前回このキャブからあえて交換した理由が…初爆すらしないほどに調子が悪かったので、迷わず燃料系を変えてみたら直っちゃった…と言う事だったはず。つまり、そのままじゃまた同じことになるのは明らかでしょう!?

ということで、今回は徹底的に穴という穴をつついて、詰まっているかもしれないところをすべて確認したんです。

バラバラにして、細い針金ですべてを突き、エアでゴミを一気に吹っ飛ばす!


で、元に戻して…


そうそう、エアスクリュー(って言うのかな?アイドルスクリューみたいなやつ)を取り外したら

もう見事にカスがへばり付いてたわけで…

当然これをきれいに取り除きました。


で、エンジンにセットしてセルを回せば…




すんなりと始動(笑)


あっけなさすぎて笑っちゃいましたが…やはりどこかが何かと悪さしてたようですね。
基本に立ち返り、まずはめでたしめでたし。

せっかくなので、周囲の掃除もして



そしてエアスクリューを規定値まで仮に戻してから、試走します。
そしてスロットルストップスクリュー(これ、実はよくわからなかったけど、後日ブログにアップしますね)を調整して…気持ちよく走れるところを探しつつ…。

でその結果…なんとか走れるようになりました!
スピードはまだ微妙だけど、何よりゼロ発進のもたつきが少なくなったような気がします。
これでママチャリに “だけ” は負けない気がしてきましたが…(笑)

まだまだ快調とは程遠いような?!


もうちょっと頑張らなきゃね…。




それにしても…関東セリカdayが気になるなぁ。はぁ〜っ。。。。
Posted at 2025/06/29 06:29:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードフォックス | 日記
2025年06月28日 イイね!

久しぶりに見ると…やっぱりイイねぇ!

久しぶりに見ると…やっぱりイイねぇ!ここ一か月で飲み会が立て続けで4回も…

実に嬉しい悲鳴を上げてるわけですが(笑)



久しぶりに名鉄電車に乗ると、やはり例のポスターが気になるわけで。。。

探しちゃうわけですよ、きょろきょろと(爆)




で、発見したのが↑なわけでして。。。



うん、やはり



グ~ですね!!!
癒されました、相変わらず。。。





バックナンバー、本にまとめてくれないかなぁ???
いかがです、リトルワールドさん?!
Posted at 2025/06/28 05:53:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 変なモノ | 日記
2025年06月27日 イイね!

【新聞全面広告より その104】こっちは若者しか見てませんっ!

【新聞全面広告より その104】こっちは若者しか見てませんっ!先日の正統派セダン(のファミリーカー)とは打って変わって、こっちはカップルしか見てませんし…3人目は物理的に乗車できませんっ(爆)


それがこのクルマ。




だよねぇ~っ、リヤシートなんて座面はえぐってあるけど、背もたれなんてフラットな薄っぺらい板。足さえまともに置けないほどでしたっけ…なんて、つい思い出しちゃいました。あの罰ゲームみたいなの(笑)


だからコピーにも「2人」を強調しまくってますもん!



よくぞここまで割り切ってくれましたっ!


諸元はいろいろと書かれてますが…

そんなのどうでもいいんです、カッコさえよければ!


加えてエンジンも当時このクラス最強の

でしたからね…

憧れましたっけ。


でもお顔がちょっと個性なくなっちゃったのは…残念でしたっけ。
おもちゃ感が減っちゃった、そんな感じでしたもん(爆)




でも、いいなあ、これ。
Posted at 2025/06/27 05:26:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記
2025年06月26日 イイね!

【新聞全面広告より その103】日本語って…ムツカシイ。

【新聞全面広告より その103】日本語って…ムツカシイ。この当時、若者文化がかなり浸透してたんじゃないかな。で、本来の意味とはちょっと違った意味合いで使われ始め、今じゃ当然のように使ってる。。。

なんか、私はこの言葉にそれを感じたんですよね、当時。
片田舎の地味な若者でも、それでも何となくシックリきたこの言葉…実にいい意味合いだと思います。


で、このクルマ。


シブい…かどうかは皆さんのご判断にお任せしますが(笑)
それまでのクルマにありがちな、無理した感じの丸っこさが無くて実にシンプルに見える直線基調のデザインで登場してきました。

これ、それまでのモデルとは違って、「もしかしたら若い人でもいけるんじゃねぇ!?」って思わせてくれましたっけ。 だって先代モデルは、無理無理メッキパーツで飾り付けた「ロー〇ルスピリット」なる派生モデルを追加して、失笑を買ってましたもん。あれはご年配に向けた専用車両では…以下自粛。

だから素直にこのシンプルさが際立って見えて「なんかいいじゃん」って感じたんですけどね…まさか再び「ロー〇ルスピリットの呪縛」に囚われようとは…(汗)

私感はこれまでにして、広告のご紹介。



どちらかというと、この単語が愛称にも使われましたね。



トラッド=トラディショナル(伝統的な)からくる造語なんですけど、確かに初代に通じる直線デザインでしたね。3ドアHBもありワゴンもあり…まさかのクーペも翌年復活!? ここら辺も手堅いです。



だから車両解説も…まさに王道、ストレート(笑)

シンプルに訴えてますもん…車を知らない若者にも、明確でわかりやすいのも事実。


だからなのか…学校の駐車場でも意外に見掛けるようになったのは!?
しかも嫁もHBを新車で買って一時乗ってたってのは…かなり後になって知りましたっけ(爆)


うん、シブい選択ですわ。
Posted at 2025/06/26 05:34:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記

プロフィール

「うわっ、JAF呼んだら、90分待ちだって💦どうするかなぁ、燃料ポンプ持ってきて、自分で直すかぁ???」
何シテル?   07/21 07:55
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation