• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2025年09月04日 イイね!

【新聞全面広告より その134】こちらも負けてはいられませんっ!?

【新聞全面広告より その134】こちらも負けてはいられませんっ!?方やこちらは日産の広告。

こちらも負けじと

スポーツ路線で売り込んできました!

ちなみに微笑むギャルは誰かというと…



皆さんでお考え下さいませ(笑)




しかし、こんな可愛いギャルから


なんて言われちゃ…


買うしかないでしょ?!(うそ)

ちょっとこいつは高いけど

こっちならなんとか…なりそう?!

いやいや、エンジンは十分スポーツしてるこれらも…あり?!




な~んて妄想だけが膨らむ若者が、きっとたくさん居たことでしょうね…たぶん。
(ちなみに愛知の田舎者には、残念ながら妄想だけにとどめざるを得なかったのも事実です、諸般の事情により)






で、このギャルは誰かというと…








西村知美ちゃんでしたぁ。。。
Posted at 2025/09/04 05:30:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記
2025年09月03日 イイね!

【新聞全面広告より その133】やっぱりバブリー?!

【新聞全面広告より その133】やっぱりバブリー?!今回も、こちらならではの「トヨタの日」シリーズ…なんですが、ちょいと毛色が違うんですよね、今回。

そもそもこの写真の想定は…父と息子(のはず)

でその会話から導かれたコピーが




お父さん、若くな~い?!

息子、いくつだぁ??




息子の見た目が、20代前半として…お父さんは40代後半とみても良いと思いますが

この髪型は…?


って考えて思い出したのが、アナウンサーだった逸見政孝さん。
こんな感じの人だったような…って調べたら、お亡くなりになったのは48歳なんだって(滝汗)

若かったんだぁ…それであの活躍と存在感は、ちょっと信じられませんね?!

今もしご存命だとしたら、でもちょうど80歳なわけで…驚きました。
私の40代どころか、還暦直前の今でさえ、到底こんなではないわけで(滝汗)



で本題。
父と子が揃ってハイパワーな新車を買おうかっていうシチュエーションなんですよね。
そっかぁ、この頃なら、こういう父と息子の設定も十分アリなんだと…今になって思う私。
だからお勧めしてる車も




家計は大丈夫なのかと心配になりそうに思いましたが…これがバブリーな時代なんですよね!!




せめて、こういうお父さんになりたかったなぁ…





手遅れにもホドがあるけど。。。
Posted at 2025/09/03 05:53:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記
2025年09月02日 イイね!

【新聞全面広告より その132】こういう位置づけのクルマだったんだ?!

【新聞全面広告より その132】こういう位置づけのクルマだったんだ?!今回は、今まで扱わなかった一台を紹介します。
扱わなかった理由は何か?

はい、当時はまったく興味が無かった範疇のクルマだったんです…外国車なので。。。


でもなぜかこの車種の広告が出てきたんです。
きっとバブリーな世の中になっちゃってたからなんでしょうか、片田舎の道路でさえ、このような車が普通に走り始めたんじゃなかったかな、この頃って???


でもねぇ、今この広告を見ると…



本当かいな?って思うんですよね。

確かに高級車ではありましたが…


これじゃ、ターゲット層は企業の経営者ですもん…やはり都会じゃなきゃ似合わない車のようです?!
でも、個人では買わない車なんだ、これ。。。

735って…3500㏄でしたっけ?



で、もう一枚がこれ。

こっちも高級車である7シリーズの広告。

ここには、購入層は明確にせず、とにかく




テクノロジーをてんこ盛りしちゃった車だって伝えてます。
加えて、こういった高級車に必要な「伝統」がある!って謳ってます。

ですねぇ、想定されるライバルは…いきなり出てきたソアラなんでしょうか? パーソナルクーペとはちょっと違う土俵ではありますが、やはり無視できなくなってきてるというのがこのバブリー前夜の日本市場だったんでしょうね、きっと。



私には、今になってもやっぱり何も響かない広告でした(爆)
Posted at 2025/09/02 06:33:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記
2025年09月01日 イイね!

【新聞全面広告より その131】こいつは絶賛高騰中?!

【新聞全面広告より その131】こいつは絶賛高騰中?!新型ソアラが出りゃ、これも当然出てきます。。。
そのソアラとは、先代モデルの時から切り替え年もほぼ同じになりましたが、最初の成り立ちは全く違い

初代ソアラは、とにかく当時のエレクトロニクスの粋を集めた「技術力を見せる」ためのハイテクパーソナルクーペという位置づけの新車種。かたや先代スープラ(ではなくXXですね)は、セリカから派生した上級車種としてモデルチェンジしてます。

でもこの2車、性格や目指すべき姿は違えど、パワーユニットは供用されるのが当然(ソアラだけじゃ、さすがに5M-Gもペイ出来ませんし)ですので、少しずつ歩み寄ったところで今回は兄弟車として揃って登場しました。

なのでシャシーはもちろんハイテク装備も当然その一部が、この新スープラにも織り込まれてます。



でも見た目は全く違うわけですから、見事に性格は作り分けられ、こっちは

として登場したんです。

そう、はっきりと書かれてますもん。



とはいえ当然、トヨタはこの車種をソアラの兄弟とはいわず、しっかりした性格付けをしています。


でもこの時は、純粋に「エグゼクティブ」な紳士に向けた車なんだと…。

今さらながら、こうして当時の広告を見て…驚きました。
当初はまだまだ若者が買うような車じゃなかったわけですから?!



若者には、ソアラほどじゃないけど、やっぱり高根の花だったのは間違いない…でしょうね。

とはいえ、すぐにバブルが来ますので…

若者も後期型になると普通に買ってましたね。


そういうクルマだったと記憶してます。



70スープラは。。。
Posted at 2025/09/01 05:23:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記
2025年08月31日 イイね!

これは何?どこから??

エンジンからのオイル漏れも、ほぼほぼ無くなり(!)、ホッとしてる日々が続いてます…が、やはりたまには点検でもしたくなり、エンジンルームの下に潜り込んでたら

イヤァなものを発見。

水滴が定期的に滴下してるじゃありませんかっ?!


フロントサブフレーム??

でもそこにはどこからか…と、ホイールハウス内を覗くと、一目瞭然(笑)


怖いでしょ、この画像。
鉄板の「つなぎ目」から水が流れ出てるんです、まるで湧き水のように?!

奇跡? あるいは…タタリなんかの超常現象!?


いえいえ、この箇所をエンジンルーム内から眺めると、そこには…



確かに鉄板が合わさっています。。。

でも、なぜここから水が…(怖)







で、その上方に目線を上げると…

















あはは、原因は、こいつでしたね。




ちょっと前までしっかりと溜めていたウォシャー液が、今回いじっている時に、何らかの拍子で一気に漏れ出ちゃったようでして…

バスコーク剤がほんのちょっとだけ浮き上がっているのを見つけちゃいました(汗)



なので再施工して…再び様子見ることにしなきゃ(爆)
Posted at 2025/08/31 05:18:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカ エンジン | 日記

プロフィール

「おっ、天気予報が好転してきたようだぞぉ??」
何シテル?   10/05 06:04
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation