• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月23日

M5とD5に乗って思う、ハイエンド5シリーズ。

なんだかんだ、現行のBMW5シリーズはお気に入りの逸品です。

で、M5に乗ってみました。さすがにBMWのMモデルとあって、V10を止めてスピーカーから音まで出して演出しつつダウンサイジングを敢行したことを、乗ってしまえば忘れさせるだけのモノはあります。そりゃそうだ、1500万円するわけですからそれくらいじゃないと納得できません。

とにかく全ての面で素晴らしい車です。カッコいいし、E60M5より速くて快適だし、装備も抜群に良いし、しかも燃費もいい。何が悪いんです?E60のV10の方が良いんですか?あっそう、ご勝手に・・・。という強気な雰囲気さえ感じます。

ただ、一つ言えるのは重い。もはや2tに手が届くわけですから、何をどうしても重みがあります。E60から100kgの増加ですから、かなりのもんです。それでも速くて燃費が良いのは凄いんですけどね。

間違いなく、素晴らしい車です。が。個人的には「5シリーズの一番高いの持って来い!」という要求に合致する感じがムンムンしちゃって、それこそE39のM5のような「クラッチ踏めないならM5は無理です」という厳かであり孤高の存在だったMシリーズの特色はもう無いように思えました。

非常に快適に、背筋がぞっとするような加速力を安全に楽しみたい、豪華な車をお望みなら、どうぞご購入ください、そんな感じしました。

で、D5はというと・・・

まず、疑問だったのは280馬力。本国の535dが286馬力あるのに、アルピナたるものスタンダードモデル以下とはなんぞやね、と思っておりました。うかつでした、D5は「D5ターボ」の名前の通りシングルターボエンジンです。本国でいう530d(258馬力)がベースです。なんとD5は日本専用モデルなのでした。

本国はというと、535dベースの「D5ビターボ」があり、こちらは350馬力と本家BMWの550xdに近い馬力です。日本市場のD5は「何とか三桁万円に抑える」ための独自モデルなんだとか。ちなみに、イギリスのおいて530dと535dは約6000ポンド価格差がありますから、80~100万円の差があると考えると確かに535dベースのD5ビターボでは日本価格1000万円切りは厳しかったのかもしれません。

とはいえ、280馬力に約600Nmですから、普通に速いです。

そして、コンフォートプラスとスポーツプラスが用意されている足回りは5シリーズのOPであるDDC付き車両と変わりがないのかな?と思いきや、アルピナはさすがで無茶苦茶快適。

しかも5000rpmまで回転のテンポが訪れないんだから、もうこりゃターボが1つだろうが2つだろうがどうでもいい話です。ちなみに、M5よりも120kgくらい軽いので、重々しさもさほど無いです。

あーすがすがしい高級セダンだったなぁ・・・とほんのり笑顔になって試乗を終えました。

自分のF10モデル内選択でいえば、M5でなくD5です。B5でもいい。M5であれば、正直自分のS5の方が良いんです。遅いし粗野だし古いけど、なんか走っている実感がM5は沸かないし、正直「550iより高くて凄い5シリーズ」としか思えないんです。

その点D5は現行5シリーズのいいところがぐっと活かされていて、こりゃいいな・・・と幸せな気分になります。

とはいえ、今はS5が大いに気に入っています。

なんか転機があったら、アルピナという選択を是非してみたいですね。そこまではずっとS5で走りたいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/23 23:51:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うん。
.ξさん

【シェアスタイル】梅雨入りかぁ…
株式会社シェアスタイルさん

トライアル弁当、侮れない
アンバーシャダイさん

神明殿「cafe舞楽」ランチ
ヒデノリさん

募集締め切りでございますm(_ _ ...
のび~さん

入院2日目
giantc2さん

この記事へのコメント

2012年9月24日 0:33
おあとがよろしいようでw
コメントへの返答
2012年9月24日 10:31
コメントありがとうございます。

試乗から帰ってアウディに乗ると、ああやっぱりこれだよな、と思います。
2012年9月24日 14:37
M5は悪くはないのですが
崇高さがなくなってしまった感があります。

D5気になります。
ひょっとすると普通の5より快適かもしれませんね。
必ずしも尖った性能でなくても構わないので
アルピナの良さが味わえる手軽なモデルが
増えるといいですね。
コメントへの返答
2012年9月24日 19:00
コメントありがとうございます。

崇高さ、まさにその一言こそM5の特徴でしたね。F10は「身近」なM5ですよね、値段以外は。

D5は20インチの為に一部の鋭い突き上げこそ17インチの523などには負けますが、それ以外は総べてに置いてメリットだらけでした。まぁ20インチのMiスーパースポーツの交換代金がやばそうですが・・・どうです?笑。
2012年9月24日 22:49
こんばんは

試乗のたびにS5の良さを実感するっていいですね

私はA1がそういう感じです

MやDじゃない5しか乗ってませんがまったく印象が残っていません

1は思いのほか良かったです
コメントへの返答
2012年9月24日 23:09
コメントありがとうございます。

他に乗るたびに、あ、俺はS5のいいところが本当に好きなんだな、と実感します。他が良い子過ぎるのかもしれません。A1のケースと似てますかね?笑。

1は中身濃いですから。BMWの気合いは3に一番入っていて、その「縮刷版」みたいな1は悪くないです。5は個人的にはD5が一押し、二番目は6発時代の528ですかね・・・良かったのになぁ・・・6発の528・・・。

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5 678910
11 1213 1415 16 17
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation