• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月10日

M3最終コール

次のBMW/M3はトリプルターボの直列6気筒で、450馬力。7速DCTオンリーで0-100kmh加速は4秒前半。燃費はリッター10kmを軽く超えてきて、ハンドリングは史上最高で各サーキットではラップタイムを更新。

死角のない、全てにおいて完璧な車が出てくるはずです。4シリーズと名前を変えた「3シリーズクーペ」がベースですから、M4という名前になるのかもしれません。「エムフォー」より「エムスリー」のほうが馴染みがあるなぁ・・・。

そんな中、ボクのS5の調子が悪い(といっても警告灯がたまにつくだけです)のを知ったのかBMW屋さんが現行E92のM3ラストコールを掛けてきました。条件も素晴らしく、これはこれでいいなぁ・・・と感じたのも事実です。基本的に新車の方が好きだし・・・。

で、試しに乗ってみました。右のマニュアルです。420馬力はS5に対して65馬力のアドパンテージですが、常識の範囲で許されるフルスロットルではあまり差が感じられません。トルクはS5が上なのも関係あると思うし、E92自体のボディが非常によく出来ていて全開も躊躇なく受け付けるというのもあるでしょう。
昔、登場した時に一度乗った印象と変わらないです。これは自分のモノにして、遠慮なくオーバー200kmhの世界へ飛び込まないとパワーの絶対差は感じられないでしょうね。

ただ、操作系統は全てにおいて自然で違和感がなく、乗り心地もS5比で優等、M3が負けているのはオーディオの音と燃費くらいかな、と思いました。

それが破格で手に入るのは、面白いです。実はRS5を結構プッシュされていますが、条件は遥かにM3の方が良いです。まぁ条件よりも、M3の良さが今回ばかりは光ります。

じゃぁ買うか・・・。クーペ2台あってもねぇ、世の中からはアホ扱いでしょうし・・・でも、次はもう無いMオリジナルのV8ノンターボエンジン。

BMWのソウルフードたる、Mマシーンも、次はずいぶん毒気が抜かれるようですし、もし余裕があるなら今こそM3に行くべきと感じます。踏める人なら、なんぼ新型が速かろうがなにしようが、満足度は現行M3の方が確実に上のはずです。

ちょっと、320iを出してM3にスイッチしようか・・・

最近、BMWがかなり好きです、ちょっと前の。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/10 15:42:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年12月10日 17:36
世代交代で全車種が
インスタントに構築されたMになってしまう中で
ついにM3が最後の砦になってしまいましたね。

320iの代わりならE90のM3もありかと思います。
コメントへの返答
2012年12月10日 18:33
コメントありがとうございます。

M3は本当の意味での最後の砦ですね。まさに同感です。ただ、320iの「街中容赦なくベタ踏み」もたまらんです・・・ウッドパネルに換装したばかりだし、苦笑。

色々考えてみようと思います。BMW病かなぁ・・・。
2012年12月11日 12:32
元バイク乗りの私は、正直ターボにはアレルギーがあります。回転数やアクセル開度に対するリニアリティが低いからです。実用車ならいざ知らず(私は実用車ですけど、苦笑)、「スポーツカー」であればのっぺりとしたトルク特性ではなく、ある程度トルクカーブに傾斜のあるエンジンの方が乗りやすいはずです。もちろん、ピーキーな特性を推奨している訳ではありませんけど。

滑りやすい路面で低めの回転数で開けた時、ドカンとパワーがあったらたまりませんよね。まあ、その辺は電子制御でどうにでもなるご時世なのでしょうけど、○○回転から最大トルク○○Nmばかりでどうなのよと思います。大切なのはピーク値だけではなく過渡特性だと思うのですが。

最後のノーマルアスピレーションV8のM3、私も買えたら欲しいです。
コメントへの返答
2012年12月11日 12:50
コメントありがとうございます。
全く同感で、この前最新型のアウディS7でターンパイクを走りましたが限界近くになるにつれ、段々目立ってくるターボラグのおかげでコーナリング中のスロットル操作が非常にやりづらかったです。電スロ化された後のクルマ+ターボラグというのは、繊細なトルクの出し方を拒絶されることが多く、やりずらいです。この場合NAの方がやりやすいと私も思います。

ここ最近のクルマは、みんなターボ化してトルク曲線が台形になっていることが殆どですが、これは日常使いでは楽ちん極まりないわけですが、スポーツドライビングする場合はやり辛いシーンも出てきます。ほとんどの評論家がそこんとこは無視してますね。

時代で仕方ないとはいえ、ダウンサイジングへの取り組み方がどこも一緒なのは何とかならんもんかなぁ・・・と思います。M3、いいですよねぇ・・・。

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation