• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月16日

雨に無敵か?!?AWD(ヨンク)!!!

雨の高速、前を走るBMWのX6の動きが面白い。まるでアメフトの選手みたいに、ごっつい体が見た目と裏腹にスパスパと動きます。前の車がちっとでも退かないと、フラッシャーAnd電光石火のレーンチェンジでぶち抜いていきます。ちょっと前にW220Sクラスが抜いて行ったのに火が付いたか??

そんなX6をぼんやり追走するマイBMW。久しぶりに7シリーズを運転していたのですが、良く考えると土砂降りの中で7シリーズを運転するのはあまりないので、慎重な運転をしているのですが、別段X6とペースは変わりません。いや・・・ぶっちゃけ・・・X6遅いな・・・。排気管がスクエアなのを見るとV8モデルっぽいのですが、レーンチェンジの鋭さと比べて前後方向の動きは緩慢です。

土砂降りとはいえ、X6は重いしヨンクですから安定感もあり「おらおら!てめぇらとは俺の車はちげぇんだ!」と韋駄天っぷりを発揮するのかもしれません。確かに4つのタイヤにトラクションが掛かるから、こういう路面では強いです。アウディのクアトロ、スバルのヨンクしかり。最近じゃ、ただ4輪に動力を分けるだけじゃなくて、アクティブトルクスプリット制御で状態のいいところ、悪いところを判断して駆動力を替え続けるので、とても快適And安定感抜群!!!!って車が多いです。

とはいえ、4輪を地に着けているのはどの車も同じことで、限界が訪れればどっかへ飛んでいくのは変わらない。X6みたいな重いヨンクの車は一旦崩れればトラコンやアンチスピンデバイスが助けきれない段階に急激にすっ飛んで行く可能性もあります。

悪天候の走行では、重量配分や外乱を受けても執拗に路面をとらえられるサスペンションであったり、きちっとした空気の流れを作った上で抵抗が少ない空力設計、はてはその空力でも極力雨粒が視界の邪魔にならないように流れているか・・・そういう部分が重要だと思います。

悪条件下=ヨンクというわけではない、そう考えています。よく出来た車はFFだろうがFRだろうがRRだろうが何だろうが、どんな状態でもきちっと走るのです。

四駆は構造上の不利を覆したり、さらなる安定感を生むにはもってこいですが、ガキガキのレーンチェンジや乱暴な横Gの発生には全く寄与しません。むしろ、手のひらを反すよう一気に挙動が乱れる可能性もあるので、危ない。

とはいえ、ガキガキ系運転を助長するようなドライビングキャラクターを持たせているのはメーカーだし、そういう車が増えているのも間違いないので一概にオーナーだけが悪いとは言えません。昔ならX6みたいな車高の高い車ではロール角度も深く、ダイアゴナルな動きが多くて不安定感があったので、アメフト選手は実現できなかったわけです。しかし、今の技術で極めてロールせずに無駄な動きがなくシャープな操縦性がSUVでも実現出来たわけですが、良いんだか悪いんだか解りません。

そんなもんだから、X6のドライバーは全然退かないし、相変わらず視界から消えたと思ったらまた追い越しに戻っていたり、まぁ頑張ってらっしゃる。ある意味、四駆の魔術です。我最強也、X6。

でもねぇ・・・邪魔なんだよねぇ・・・

こういうX6みたいな車は絶対に退いてくれないし、むしろ対抗意識を燃やすが如く走るので、圧倒的速度差でぶち抜くほかありません。え?抜かないで大人しくしてろ?いやいや・・・ねぇ?笑。

大好きな下りつつの左コーナーでその後右に曲がる高速コーナリングポイントでパスすることを決め、少し車間を取ってからフル加速!

バランスがいい7シリーズは破綻をせずに猛然とダッシュ、アクティブステアでない油圧パワステはギア比は鋭くないものの、確実かつリアルなフィードバックを提供してくれるので全く角が無い曲線的かつキレイなボディコントロールが出来ます。最新世代のBMWと、この7シリーズではデジタル時計(しかもヨルグ・イゼックが作ったヤツ)とアナログ時計の差くらいあります。

全く破綻も無く、キレイに、そして極めて圧倒的にX6をパス。

出来が良いFRセダンはヨンクに引けを取らないのです。

もちろん、S5だって同じかそれ以上のハシリをやれるのですが、上に行けば行くほどに反応が過敏になるので、それはそれで結構大変です。BMWのいいところは、上に行っても反応は極めてリニアであることだと思います。

どっちも良い車です。

昨今四駆が増えて来たのは、多分無茶苦茶な馬力を発揮するようになり、その馬力をいかにメーカーがリスク軽減するべく販売できるか、そういう観点もあってのことだと思います。その証拠?にAMGのEクラスは高出力の63sモデルにでさえFRを用意しています。要するに本音としては「FRでもうちのは良く走る、というか十分」という事もあるんだと思います。AWDモデルは雪道での使いっぷりなんか外すと、実際問題0発進くらいしかメリット無いと思います。絶対FRのE63sの方が楽しいはず。

まぁ楽しく安全に快速であれば、駆動方式なんか無視して好みで選んでほしいです。基本雨は無敵じゃなくて、マージン稼ぎをAWDであっても欠かさないのが基本です。

問題は、そういう壇上に登って来れないクソみたいな設計のくせした高級車です。未だにいくつか高価格なくせして、いるんだよなぁ・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/16 03:08:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Shibaura PA “DELI ...
UU^^さん

ナビなど外しました😭
kamasadaさん

お肌のお手入れ大事ですね〜👌
コッペパパさん

ジャガイモの花
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

今日のランチはソースカツ丼♫
ブクチャンさん

本日晩御飯に松栄庵へ😋
くろむらさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5 678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation