• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月12日

Newスカイライン!

13代目!と銘打って登場した新しいスカイライン。もはや、フロントに輝くバッジは「インフィニティ」のバッジ。

でも、名前はスカイライン。てっきりQ50だと思ったのに、名前はスカイライン。それにしても、13代とは凄い。あと二代で徳川将軍家に肩を並べるレベルです。凄いなぁ・・・。

今度のスカイラインはハイブリットだけ、ステアリングはバイワイヤ技術を使った超エレキなモノ。世界で一番早いハイブリットセダンということで、なんと100kmh加速は驚きの4.9秒。ホントかよ・・・。失ったものはトランクスペースと価格。500Lから400Lに減って、80万円アップ。

そんなことで、何と現行モデルも2500ccに限って併売するんだそうです。

なんだそれ・・・。とりあえず、トップモデルだけ先に作って、生産が落ち着いたらボトムモデルも新型に?ちなみに、目標月販台数は200台。悲しいくらいに少ない数字です。目標がそれくらい、というと一年後には月に100台売れるかどうかの車になるって事ですかね?

生まれながらの希少車????

思えば、うちの爺さんがスカイラインGT-Bだかに乗っていて、裏の建材屋の社長さんはグロリアスーパー6に乗っていた60~70年代から、かなりメジャーな車種だったわけですが、そんなスカイラインも姿形を変えて、今ではこんな車に変化したわけです。

色々凄いぜ・・・

R34までは直6を乗せ、V35でV6を積む高効率パッケージングセダンに変化したのですが、ようするに今回のスカイラインもV35の流れを汲んでいるセダンです。ふと、V35が無かったら既にスカイラインってクルマはなかっただろうなぁ・・・と感じます。200万円台そこそこの謎なパッケージングの中級サルーン、どう考えても生き残れてません。まぁ、あの謎なキャラクターこそがR34までのドメスティック要素ばりばりの「TheスカG」なわけで、多少のノスタルジーを感じさせますが、世界で戦うにはちと厳しかった。

結局、Q50ことNewスカイラインでアカラサマになったのは、価格がトップグレードでOP満載の場合に550万円くらいになる乗り出し価格と、その価格が表わすBMW3シリーズをはじめとした世界に名だたるプレミアムカーに真っ向勝負を挑んでいる事実です。

高い車が売れないと、日産は潰れるんです。

だから、かなり力は入っていると思います。実際問題、V36もIPL仕様などを海外では展開して、日産としては是が非でもプレミアムスポーツの舞台に押し上げたい気持ちがにじみ出ていましたから、Q50ではさらにその上を狙いたいのでしょう。

是非、これのクーペをお願いしたい。ぶっちゃけ、写真上は寸詰まりに見えるレクサスRCより遥かに伸びやかなクーペが出来そうです。

一度はクーペを下りたけど、日本車で堂々とクーペに戻るってのも、悪くないです。

追記


7thスカイラインですが、この頃だとまだ輸入車勢には到底太刀打ち出来てないですね。当時、うちが745iに乗っていて、それと比べたら話にならないはおろか、スペックが劣るE30の323iでも十分太刀打ちできました。第一事故った時の7thの潰れ方は半端なかったです。

とはいえ、RBエンジン、音はいいなぁ・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/12 06:41:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

この記事へのコメント

2013年11月12日 13:57
0-100km/h 4.9secは速いですね。そのまま踏み切ったらどこまで伸びるのか見てみたいです。
前回レガシーのフロントマスクがまっちょっぽくて嫌いなんて書きましたが、現行スカイラインよりのっぺり感がなくなって、少しmassiveに振った今回の方向性は寧ろ好きです。笑

価格帯は異なりますが、日本車で乗りたいセダンとしてアテンザにスカイラインも加わりますね。V6 2.5Lでハイブリッドはだめなんでしょうか?
設定しても中途半端な立ち位置で売れないんでしょうか…

V6 2.5L + ハイブリッド + クーペコンバーチブルなんて出たら間違って買っちゃいそうです。
コメントへの返答
2013年11月12日 14:08
コメントありがとうございます♪
自分の見間違えか・・・4.9秒って、もはやスポーツカーの部類です。
写真で見る限り、プレスラインが無茶苦茶複雑に織り込まれているので、光彩によっては物凄いアグレッシブな造形に見えると思います。ヘッドライトも露骨に釣り目でかなりオフェンシブ!

V36の2.5リッターは7AT化されて細いトルクがカバーされてからかなり良くなったと聞きますから、隠れ名車かもしれません。17インチの50タイヤで乗り心地は結構平和だったのを前期型で確認しています。
あ、そうだ・・・この2.5リッターV6はもう少しでメルセデスと供用の2リッターターボに変わります(既にEクラス?に搭載されているヤツです)。

もしかすると、日産のどれかに直四ターボハイブリットFRが出て来る気がします。
向こうのインフィニティにGコンバーチブルがありましたが、オシャレでしたねぇ・・・あれ欲しいかも・・・。

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
1011 1213141516
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation