• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月23日

マークXまたマイチェン

マークXまたマイチェン あれほど、出始めは普通の形だったのが、マイチェンで牙をむき、今度は顔面崩壊・・・とは言いたくないけど、なんだかまぁプレデターというかダースベーダ―というか・・・・。

お尻のクリアダークレンズもちょっと・・・。

なんで最近のトヨタはこんな感じなんでしょうね。デザインは好みそれぞれなんで、これが良いという人も大勢いるんでしょうが、どっちかというと落ち着いた中年男性が普通に選ぶ車だろうマークXがこれってのは・・・。

ガンダムデザインを好む層はそもそもマークXには振り向かないし、どっちかというとプログレとかを好んでいた人を回収するべきと自分は思っているのですが、向っているのは正反対。

というか、まだ作るんですね、マークX。すっかり次はマイチェンじゃなくてFF化したダウンサイズカーだと思っていました。マイチェンがあったということは二年くらいはまだこの形が続くのでしょう。

面白いのはクラウンやレクサスGSにまで波及した2リッターターボエンジンは載らないこと。

なんででしょ?余った2.5V6を突っ込むため?

それにしても、エスティマもそうですが「無難にたらーんと売れている」車に対してのトヨタの対策がどれも似ています。見事です。またたらーんと売れたらいい、そういう感じがムンムン伝わります。

そして、どんな形になっても販売台数変わってないような・・・

かっこいい!と言われた180系クラウンだって、実際問題総生産台数は200系と大差ない気がします。200系の後期型は落ち着いたデザインでしたが、別に売れなかったわけじゃないと思いますし。210系が激しいデザインになって売れるようになったかと言われると、多分もし台数が増えたとしたら直4HVのおかげでデザインてあんまり関係ないような・・・。

要するに、トヨタってどんなカッコ悪いの作っても売れちゃうんじゃない?と最近感じるのです。

しかし、逆を言えばどんなにカッコいいの作っても思ったほど売れない、というジレンマもある気がします。

日本が伸び盛りだった頃を多く過ごしたトヨタにとって、実はそこら辺の事は把握が出来てないのかもしれません。

ふと、国内はダメだけど海外は伸びているなぁ・・・と思って海外生産車を見ると、案外トヨタのカッコいいのあるんですよね。

今日本自体が過渡期だと思うのですが、トヨタの国内生産車のデザイン迷走っぷりを見ると、これも一つの過渡期なのかなぁと感じます。

ちなみに、初期型現行マークXは好きです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/23 01:19:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2016年11月23日 9:17
しれ〜っと昔のままで出ています(ちょっと整形)みたいなクルマ、トヨタならでは、ではないでしょうか.もう70代の父が初期型に乗っています(まさにターゲットカスタマーです)が、ガレージ保管&低走行なためか、売ってくれコールがそこそこあるんだそうです.

海外向けのカローラは結構カッコよくて、なぜ国内で出さないのか不思議です.Netz系とかで出したら売れそうな気がするのですが...

建築などは日本のデザインが相当評価が高いですが...無印デザインのモノフォルムEV、みたいのが一番日本らしい、のかもしれません、残念ながら.
コメントへの返答
2016年11月23日 23:08
コメント毎度です♪

ちょっと前に110系のマーク2が東南アジア方面に人気で、その後マークXに波及しつつあると聞きました。何に使うの?って聞いたら途上国の高官用にこのクラスが人気みたいです。

そして、地方銀行の支店長クラスの役職車が中古の現行マークXだったりします。なので、結構需要あるんですよね、この手は。

地味に普通に居ることがいい立ち位置なわけで、ガツンとキャラ立ちしている高級Dセグ以上は歴史あるメーカーが陣取っているのでせいぜいレクサスに任せていればいいのになぁ・・・と思います。

四駆の現行マークXの中古をスキー車にしようか、画策したりしています。
2016年11月23日 23:54
どもですー^ ^
マークXマイチェンすると聞いてはいましたが...こんな事になるとは((((;゚Д゚)))))))

因みに次期型はカムリと統合されるみたいですよ...だからエスティマ同様、あまり需要はないけど一部のマニアックなファン向けに延命で販売継続するためにマイチェンしたという所でしょうか...だから中身は変わらない。。。

折角G'sもあるんだからもうちょっと気合いを入れて頂きたいものです^^;
そして...マークX絡みですがついに警視庁に導入されましたね、マークXのスーパーチャージャー仕様...これに目をつけられたら大人しく御用になるしかないのでしょうかね...
コメントへの返答
2016年11月24日 0:16
コメント毎度です♪

通例、バンパー変更は1回って感覚でしたが、エスティマに続いて二回のチェンジをかまして、しかもこれ、苦笑。

なんか1.5リッター3気筒?エンジンのHVセダンになるとかならないとか、そんな雰囲気が有力ですが、そうなると・・・もはやプレミオと同じ・・・にはならないのか、不思議なところです。

警察の高速隊は多分クラウンじゃなくて、この最後の形のマークXの3.5リッターモデルを大量導入する気がします。さすがにSCエンジンは一部採用で終わると思うのですが、あんなもんいっぱい出たら困りますw

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation