• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月05日

冬になると欲しくなる

冬になると欲しくなる 太陽が昇り始めた寒空の下、S60Rで走った箱根時。

スタンバイ式ながらもAWDシステムは頼りがいがあって、良いクルマでした。免許を取ってからAWD車を選ぶことが多く、それは大学から始めたスキーが大きく影響しています。昔の四駆のようなガチャガチャした四駆ではなく、走行性に洗練が見られるのも大きかったです。

で、現状持っているのはハイパワーFR。

これじゃぁスキー怖いがな。まぁクラウンでイケたから、大丈夫な気もしますが、AWDの方が安心感あるので正直他にAWDがあれば、そっちがいいなぁと思うわけです。

なので、GLEクーペやC43を考えたのですが、帯に短した隙に長し的ジレンマが解消されない車です。しかも高い。雪道でぶっけたら悲しい。

安いのでないかなぁ、と思って検索するとマーク2クオリスの四駆とか、レガシーの3.0Rとか、はたまたボルボのXC70クラシックなんかが出てきますが、これらみんな距離飛びで汚いのばかり。

うーん・・・なかなか良いもんが無いですねぇ・・・。

先代のアウディA6の3.2q辺りもありですが、なんか壊れそう。現行A6は前期型のSトロニックがガチャガチャしそうで怖い。てか、所有したアウディがぶっ壊れなかった事が無いので、好きなんだけどまた同じ轍を踏むのがちょっと・・・。

というわけで、結論として「今年はまぁいいや」なんてすが。

うーん、それにしてもS60Rは面白かったなぁ・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/05 15:36:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

竹。
.ξさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2016年12月5日 17:33
F11で冬の安房峠越えた時は
生きた心地がしませんでした(笑)

旧マジェスタの4WDも面白いかなと
思いましたが良い個体は無いですね。
しかも乗られてたクラウンHVと代り映えしないし。

S60R/V70Rも最終モデルが
6AT化され、リアにもあらかじめトルク配分され
良くなったそうですが、こちらも個体無し。

無難ですが、アテンザディーゼルのAWDかなと思います。
コメントへの返答
2016年12月5日 20:01
コメント毎度です♪

うーん・・・てことは、うちの子も暴れまくるんでしょうなぁ。。。苦笑

200系マジェスタの四駆はアリですが、これまた距離飛びが多い気がします。なんででしょうねぇ、使い切る系のクルマなんでしょうか。

最終モデルの285系のAWDモデルもありなんですが、これまた無いんです・・・。プレチャージしている方ならまだ雪に強いのですが、これまた無い。

というわけで、実は同じような結論でアテンザに試乗に行ってます、先月にw

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
1011 1213141516
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation